「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」が2023年秋開業「国際新都心・グローバルビジネスセンター」へと拡大・進化
森ビル株式会社(東京都港区、代表取締役社長:辻 慎吾)が参加組合員として参画し、虎ノ門一・二丁目地区市街地再開発組合(東京都港区、理事長:早津 功)が推進する「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」(虎ノ門一・二丁目地区第一種市街地再開発事業A-1街区)が、今秋開業します。
■駅と街の一体的な開発によって「交通結節機能」をさらに強化
「ステーションタワー」は、地上49階、地下4階、高さ約266m、多用途複合の超高層タワーです。東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ」駅と街の一体的な開発によって、賑わいあふれる開放的な地下鉄駅前広場を創出し、桜田通り上には「森タワー」のオーバル広場へと接続する、幅員20mの大規模歩行者デッキを整備。地上・地下・デッキレベルの重層的な交通ネットワークを強化・拡充することによって、「虎ノ門ヒルズ」の交通結節機能を大幅に強化すると共に、エリア全体の回遊性の向上と賑わいの創出に貢献します。
■東京から世界に向けて新たなビジネスやイノベーションを「発信する都市」に
「ステーションタワー」では、国際水準のオフィス、地下鉄駅前広場と一体となった商業施設、東京初進出のホテル等に加え、建物最上部には、ホール、ギャラリー、プール、レストラン等を有する拠点「TOKYO NODE」を開設。ビジネス、アート、テクノロジーなど、領域を超えて新しい価値や体験、情報を発信する舞台となります。「TOKYO NODE」の誕生によって、「虎ノ門ヒルズ」は世界中からアイデアが集まり、新たなビジネスやイノベーションを広く世界に「発信する都市」へと進化します。
TOKYO NODE特設サイトはこちら https://www.tokyonode.jp/
■六本木ヒルズに匹敵するスケールとインパクトを誇る街が完成
環状二号線との一体的な開発によって2014年に誕生した「森タワー」を起点に、「ビジネスタワー(2020年竣工)」「レジデンシャルタワー(2022年竣工)」と、異次元のスピードで拡大・進化を続けてきた「虎ノ門ヒルズ」に「ステーションタワー(2023年秋開業予定)」が加わることで、「虎ノ門ヒルズ」は、区域面積約7.5ha、延床面積約80万m²、多様な都市機能に加えて、道路や鉄道などの交通インフラとも一体化し、六本木ヒルズに匹敵するスケールとインパクトを誇る「国際新都心・グローバルビジネスセンター」として完成します。
虎ノ門ヒルズ ステーションタワー プロジェクトサイトはこちら https://project.toranomonhills.com/
問い合わせ先
森ビル株式会社 広報室 03-6406-6606
2023/02/09 18:00
- 02:20政府備蓄米の“おいしさ”を数値化!古古米・古古古米・外国産米をコメ専用の食味測定器で測定
- 2025/06/27 13:00
- 01:41九州初!人吉市が妊婦を応援 毎月5kgの金芽米を無償提供
- 2025/02/26 11:00
- 02:05K-POPに次ぐネクストブームはBookPOP!? YouTubeShorts新ch 第1弾アーティストにさくらしめじ
- 2023/12/26 21:00
- 01:44福島県の特産物「メバル」を通じて「福島県」を知ろう!「豊かな常磐の海でメバルを釣って食べよう!inいわき」開催
- 2023/03/22 16:30
- 復興庁
- 01:50大学生が生理やPMSなど心身の不調を“隠れ我慢”しない環境づくりを目指し、ツムラが『Carellege Action』を4月からスタート
- 2023/03/17 18:00
- 株式会社ツムラ
- 01:29『羽田エアポートガーデン』で、国際テロ防止に向けた「NBCテロ対処合同訓練」を実施
- 2022/12/26 15:00
- 住友不動産株式会社