世代交代した経営者向け支援プログラム『2代目の右腕』の提供開始とお役立ち資料を無料公開
「ウチは、これでやってきた」の一言で改革が止まる――その孤独な戦いに終止符を。
組織変革コンサルティングを手がける株式会社風凜(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小澤哲也)は、事業承継後の組織変革に悩む経営者に向けた伴走支援プログラム『2代目の右腕』の提供を開始し、その入門書として変革の要点をまとめたお役立ち資料を無料で公開いたします。

■『2代目の右腕』プログラムとは
本プログラムは、先代からの"見えない壁"により孤立しがちな2代目経営者の『右腕』として、変革の実現を伴走支援するプログラムです。
その最大の特徴は、スキル不足といった表面的な「技術課題」ではなく、価値観や思考様式といった人の内面に根差す「適応課題」という“問題の本質”に向き合う点にあります。

本プログラムでは、こうした精神論や一時的な施策では解決できない「社員の意識」に対し、認知科学のアプローチで、社員が自ら動き出す組織への変革を強力にサポートします。
■開発の背景:組織変革が空回りする本当の理由
事業承継後、こんな「見えない壁」にぶつかっていませんか?
-
古参社員の抵抗:「先代は…」「昔は…」と変化を拒む
-
動かない現場:会議では決まっても、何も実行されない
-
経営者の孤立:「自分のせいか」とリーダーシップに自信をなくす
これまで200社以上の組織課題に向き合う中で、このような「見えない壁」に悩む経営者の切実な声を数多くお聞きしてきました。
この問題の本質は、社員の悪意や経営者の能力不足ではなく、誰もが持つ「変化を拒む本能」に根差した構造的な課題である点です。そして、この課題は正しい手順を踏めば乗り越えることができます。
私たちは、豊富な支援経験から導き出したこの解決策を体系化し、同じ悩みを抱え、孤独に戦う『2代目経営者の右腕』として伴走すべく、本プログラムを開発しました。
■無料お役立ち資料『経営者の右腕』概要
なぜ、ロジカルで正しいはずの変革が進まないのか。
その原因と、「社員の意識」を変革するための具体的な解決策を全13ページに凝縮しました。
プログラムの入門書として、変革への次の一手が見える内容です。ぜひ、ご一読ください。
【資料概要】---------------------------------------------
▼タイトル:
『経営者の右腕 -変化を拒む、その声の真実とは』
▼内容:
・多くの経営者が陥る「技術課題」と「適応課題」の勘違いとは
・変化を拒むブレーキとなる、人間の2つの強力な本能の正体
・組織の"OS"を書き換える、変革を成功に導く具体的な3ステップ
-----------------------------------------------------------

▼このような方におすすめ
・ 先代から事業を引き継いだものの、思うように改革が進められず悩んでいる経営者の方
・「ウチはこれでやってきた」という古参社員の抵抗に遭い、孤独を感じている経営者の方
・ 業務が属人化しており、若手が育たずに辞めていく状況を改善したい方
・ 社員が指示待ちで、主体的な行動が見られず、組織に閉塞感を感じている経営者・部門担当者の方
■【毎月5社限定】90分無料個別相談
資料を通して理論を理解できても、いざ自分事へあてはめようとすると「何から手を付けて良いかがわからない。」そんな声をよく耳にします。
そこで、貴社の具体的な状況をヒアリングし、変革への「次の一手」を専門家が共に描く“90分の無料個別相談”をご用意しました。
一社一社に真摯に向き合うため、ご案内は【毎月5社様限定】を予定しております。
満席になり次第、受付終了となりますので、お早めにお申し込みください。

▼詳細・お申し込みはこちらの特設サイトをご覧ください
https://fu-urin.com/2nd_of_2nd/
■株式会社風凜について
株式会社風凜は、「”他人”の人生ではなく、”本当の自分”の人生を歩む人を増やす」をミッションとする独立系コンサルティングファームです。経営や組織の課題を、「仕組の設計」と「人の内面」へ同時に働きかける独自のアプローチを強みとし、200社を超える実績のもと企業と個々の可能性を最大限に引き出すダイナミックかつ本質的な変革を共に創造します。
■会社概要
会社名 :株式会社風凜
所在地 :東京都渋谷区神宮前2-31-7 ビラ・グロリア8階
代表者 :小澤哲也
設立 :2023年7月
事業内容:組織変革コンサルティングサービス
URL : https://fu-urin.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像