英語併記の新刊本『味噌上手 MISO LOVE』7月22日発売!
味噌料理のレシピ、味噌蔵の紹介、味噌づくりの解説など、味噌の魅力満載! 板野賢治さんの美しい写真ビジュアルで綴る一冊は、知りたいことを日本語と英語でコンパクトにまとめた、味噌の学びの書でもあります。

味噌の魅力をもっともっと伝えたくて・・・。
「味噌は栄養価の高い健康食材。そして、誰でも手軽に使いやすく、しかも、どんな素材もおいしくしてくれる! まさに、世界に誇れるスーパーフードであり、私たちの心も満たしてくれるハッピーフード」と味噌愛を語るのは、料理研究家の山田玲子先生。
和食だけでなく、もっといろいろな料理に取り入れて、味噌の新しい魅力を再発見してほしいと、満を持してつくった料理本が、この『味噌上手 MISO LOVE』。
海外の方にも読んでいただけるように、英文併記にしました。
ぜひ健康的な食生活のために役立ててください。








【Contents】
Chapter 1 味噌を使った「私のスペシャリテ」
Chapter 2 味噌の健康パワーを味噌汁で日々、実感!
Chapter 3 「プラス味噌」で、毎日の食をより豊かに
Chapter 4 ぜひお取り寄せして食べたい! 旅で出合った「おいしい味噌」
Chapter 5 もっと知って、より「味噌上手」に
B5判 オールカラー96p ISBN 978-4-909950-07-9 2200円(本体2000円+税)
制作・発行・発売:K&M企画室 https://www.k-and-m.com
●全国の書店、アマゾンなどのネット書店で、お買い求めになれます。
【著者:山田玲子 プロフィール】
料理研究家。1995年から浜田山にて料理教室「Salon de R」を主宰。美と健康を考えた、おしゃれなメニューを数多く提案。「食することは人の輪なり」をモットーに、国内はもとより、NYやヒューストン、スペイン、シンガポールなど、海外でもレッスンを開催。各地で食を通じて人々と交流を深めている。近年は、豊かで楽しく暮らせるまちづくりを目指すプロジェクト、「熱中小学校」に食のスペシャリストとして参加し、地方の優良食材を広く紹介する活動にも注力している。
著書に全文英訳付きレシピ本『おにぎりレシピ101』ほか、『和ごはん101』(ポット出版)、『定年ごはん』(大和書房)など。
集英社のWebマガジンOurAge にて『食のパワーを求めて東奔西走!』を連載中
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像