2025年6月13日~15日大阪・関西万博のフューチャーライフヴィレッジにて「だし屋が造ったべジだし®」の展示・試飲を行います!未来の食卓を彩る植物原料100%の「おだし」です。
~大阪青山大学とマエカワテイスト株式会社が共同開発、サステナブルな食の未来を創造~


マエカワテイスト株式会社(本社:兵庫県姫路市、代表取締役:前川隆嗣)は、2025年大阪・関西万博のフューチャーライフヴィレッジにおいて、「TEAM EXPO 2025」プログラムに参加いたします。共創チャレンジとして、食の多様性に対応するプラントベース「植物性原材料のみを使用したうどんだし」の開発を紹介します。大阪青山大学との共同開発製品「だし屋が造ったベジだし®」の展示および試飲を行います 。大阪青山大学との産学連携で開発されたこの製品は、サステナブルな未来の食卓を提案する新しい選択肢として注目を集めています。
【2048年問題】
乱獲や海洋汚染が続けば、人間が食べるシーフードが2048年までに枯渇するという論文が2006年、アメリカの科学雑誌「サイエンス」に発表されました。
シナリオがそのまま現実となる可能性は低いという見方が主流になりつつあるものの、様々な水産物の漁獲量が減少している現状があります。
マエカワテイスト株式会社は“食の未来”を見据え、動物性原料に頼らないだしを開発しました。
【だし屋が造ったべジだし®】
2048年問題に対応した地球や人にも優しい未来の食卓を提案する植物原料100%の革新的なだしです 。
1. 100%植物由来: きのこの芳醇な旨味と昆布の奥深い風味をベースに、厳選された8種類の野菜のみを使用しています。ベジタリアン、ヴィーガンの方だけでなく、動物性食品の摂取を控えたい方や、食の多様性を求める方にも最適です 。
2. ジャンルを超えた万能性: 和食の繊細な味わいはもちろん、洋食、中華のエッセンスも引き出す、まさにボーダレスなだしです。あなたの料理に無限の可能性をもたらします 。
3. 安心へのこだわり: 調味料(アミノ酸等)、酵母エキス、たんぱく加水分解物は一切不使用です。素材本来の味を活かした、ピュアな美味しさをお届けします。
【フューチャーライフヴィレッジでの展開】
大阪・関西万博のフューチャーライフヴィレッジでは、「だし屋が造ったベジだし®」の展示・試飲を通じて、来場者の皆様に驚きと感動を与える、未来の食体験を提供します。共同開発に携わった大阪青山大学の学生とマエカワテイスト株式会社の社員による、創造性あふれるレシピ提案にもご期待ください 。

私達は2025年6月13日より15日に参加いたします。
開催概要
イベント名:2025年大阪・関西万博
会場:大阪・夢洲
会期:2025年6月13日~6月15日
場所:フューチャーライフヴィレッジ
企業情報
会社名:マエカワテイスト株式会社
所在地:兵庫県姫路市土山6-4-1
代表者:代表取締役 前川隆嗣
事業内容:だし、調味料の製造販売
ウェブサイト:https://www.taste.co.jp
https://www.taste.co.jp/vegedashi/liquid/
本件に関するお問い合わせ先
マエカワテイスト株式会社
担当:塩田
TEL:079-296-3927
Email:info@taste.co.jp
すべての画像