兵庫県三木市「心拍」× 秋田県男鹿市「稲とアガベ」クラウドファンディングのリターン先行受注130本即完売 兵庫県三木市産の山田錦を使用 限定クラフトサケ「交酒 花風 心拍ver.」新デザインで再販決定

2月26日(水)より稲とアガベ提携酒販店で販売開始。2月25日(火)心拍オンラインストアで予約販売開始

株式会社マガザン

兵庫県三木市でコミュニティ型の山田錦農業を起点に文化と風土を育む、農業回生プロジェクト「心拍」(兵庫県三木市久留美地区)を運営する株式会社マガザン(京都府京都市上京区 代表:岩崎達也)以下「マガザン」は、秋田県男鹿でクラフトサケ醸造所を軸にまちづくりを行っている「稲とアガベ株式会社」(秋田県男鹿市、代表:岡住 修兵 以下「稲とアガベ」)と共に、2025年2月26日(水)より「交酒 花風(こうしゅ はなかぜ) 心拍ver. 」の販売を開始します。

2月25日(火)より心拍オンラインストア(https://shinpaku.base.shop/)で予約販売を開始し、2025年2月26日(水)より稲とアガベ提携酒販店(https://inetoagave.com/dealer/
)で販売を開始いたします。

交酒 花風(こうしゅ はなかぜ) 心拍ver.

<稲とアガベ 今回の製造の背景と思い>
今回は、兵庫県三木市産山田錦を使用した花風です。厳密には白麹のみ稲とアガベの亀の尾で製麹しております。その他全て兵庫県三木市産の山田錦を使用しています。今回兵庫県三木市産の山田錦を使用して花風を醸造した理由は、京都にある株式会社マガザン(https://magasinn.xyz/)の代表の岩崎達也さんとの出会いからはじまりました。岩崎さんは京都でさまざまな事業をおこなっている素晴らしい経営者ですが、彼の実家は山田錦を育てている農家さんです。兵庫県三木市の山田錦は特A地区を抱える酒米の一大産地にもかかわらず、集落の平均年齢は80代を超えるところもあります。彼は日本酒文化を支えてきた山田錦をなんとかできないかと未来につなぐために奮闘しています。今回、稲とアガベとしても初めて扱う山田錦で、色々と苦労はしましたが、味わいの落とし所、ホップの構成も通常の花風と変えており、山田錦の良さを活かし通常よりより食中にあう花風に仕上げました。今回の花風は、岩崎さんが立ち上げた兵庫県三木市を拠点に山田錦農業を次世代につなぐプロジェクト心拍(しんぱく)が栽培した山田錦の新米を使用しています。「交酒 花風」は、稲とアガベの定番商品として発売のたびに即完売を続けるクラフトサケです。その特別ver.として、山田錦ならではの透き通った味わいと、花風のライチやマスカットのような風味が融合し、唯一無二の味わいを実現しました。今回使用される山田錦は、心拍が同地の地域文化を担う神社である八雲社(やくものやしろ)所有の休耕田を復活し栽培したものです。日本の酒文化を支える山田錦農業を回生し農業関係人口の拡張を目指す取り組みに共感し、花風とのコラボレーションが実現しました。

<商品情報>
ホップを副原料とする花風のライチやマスカットのような風味に、山田錦の透き通った味わいが融合した飲み心地の良いクラフトサケです。

商品名:交酒 花風 心拍ver.(心拍山田錦×稲とアガベ亀の尾)
価格 :2,750円(税込)
発売日:心拍オンラインストア:https://shinpaku.base.shop/
    (2025年2月25日(火)より:3月3日(月)以降の発送になります)

    稲とアガベ提携酒販店:https://inetoagave.com/dealer/
    (2025年2月26日(水)より順次)
    

<交酒 花風(こうしゅ はなかぜ)にシリーズについて>

「花」はホップの和名西洋唐花草から来ています。唐花草を使用したどぶろくを「花酛(はなもと)」と呼び、それが秋田の農村では古くから伝承されてきた製法であることにも由来しています。「風」はクラフトシリーズのコンセプトである、男鹿の強い風に由来しています。「交酒 花風」を通じてこの業界に新しい風を吹かし、よりたくさんの方々に届けたいというその思いが強く込められています。「交酒」と命名している理由は、日本酒と他の文化が交わることで日本の文化が発展していくことを意味しています。

<心拍が実施したクラウドファンディングについて>

2024年12月10日、クラウドファンディング「日本一の酒米産地に、黄金の稲穂に囲まれた宿泊拠点をつくる!」(https://readyfor.jp/projects/shinpaku)は、支援総額10,738,000円、支援者376人のご支援を受けて見事成立しました。このプロジェクトは「農にムーヴメントを。世界中の人とともに米をつくり、乾杯をしたい。」という想いを込め、農業と酒、風土を次世代へと繋げる「共農共杯」を実現することを目指したものです。「共農共杯」とは、従来の家族単位で行う農業を社会に開放し、全国および世界中から農業と酒文化に参加できる新たな形の農業モデルです。このモデルに基づき、農家の未来を支える宿泊拠点の開設を2025年春に決定いたしました。この宿泊拠点は、地域外の方々がこれまで滞在できなかった農家集落において、農業や酒、食、文化に興味を持つ世界中の方々が滞在できる場所を提供します。築100年の実家の農家を改装し、訪れた方々と共に「山田錦」をはじめとする農作物を育て、その米で作った日本酒(ノンアルコールも!)を味わい、風土を感じる料理を楽しみながら、季節の移ろいを堪能することができます。

<今回の取り組みに関するコメント>

稲とアガベ 代表 岡住修兵

前回のクラウドファンディンの際に岩崎さんと出会ったことがきっかけで今回の商品が生まれました。岩崎さんは「山田錦を未来に繋ぎたい」というまっすぐな想いを持って、1ヶ月もの間、我々稲とアガベでインターンとして従事いただきました。日本で最高級品質の酒米をつくっている山田錦の特A地区ですら高齢化・後継者問題を抱えており、その将来が危ぶまれているのが現状です。心拍のチャレンジは単なる岩崎さん個人のチャレンジではなく、日本酒業界全体として考えていかなければならない課題へのチャレンジだと考えております。今回、稲とアガベとしても初めて扱う山田錦で、色々と苦労はしましたが、味わいの落とし所、ホップの構成も通常の花風と変えており、山田錦の良さを活かし通常よりより食中に合う花風に仕上げました。

株式会社マガザン 代表 岩崎達也

搾りたての花風 心拍ver. を一番に飲ませていただいたとき、涙が出ました。私たちの願いと挑戦が凝縮された酒が、稲とアガベの皆さんの尽力で素晴らしいものに仕上がったからです。昨年岡住さんに稲とアガベでの研修を受け入れていただき、山田錦農業の未来を相談させていただく中で「山田錦で花風をつくりましょう!」と提案いただきました。大切なブランドにご一緒できるのみならず、従来の山田錦の流通価格よりも大幅に高く買い取ってくださっています。それらが、どれだけ私たちの希望とモチベーションになったことでしょう。

全国の、そして地元三木の方々にもこの花風をぜひ楽しんでいただけますと幸いです。山田錦が日本酒・クラフトサケの原材料としてのみならず、日本の文化資本を下支えする原材料となることを心から願っています。

<心拍について>
心拍は、コミュニティ型の山田錦農業を起点に文化と風土を育む、兵庫県三木市の久留美地区を拠点とする農業回生プロジェクトです。山田錦の特徴である芯の部分「心白」をはじめとする米の品質に向き合い、「人の手」が入った農業が風土を回生し、社会に「ゆたかなバイオリズム」を生み出すことを願って、プロジェクト名を「心拍」と名付けました。
2025年春に農業体験型の宿泊施設を開業予定です。
クラウドファンディング:https://readyfor.jp/projects/shinpaku

<会社概要>
社名 :株式会社マガザン https://magasinn.xyz/
所在地:(本社)京都市上京区中書町685番地1 (心拍事業部)兵庫県三木市久留美408
代表者 :代表取締役 岩崎達也
設立日 :2017年1月
事業内容:事業開発、コンサルティング、デザイン、農業、宿泊施設運営

<稲とアガベについて>

稲とアガベは、秋田県男鹿市で2021年の秋に創業したクラフトサケ醸造所です。「クラフトサケ」とは、日本酒の製造技術をベースとして、そこに副原料を入れることで新しい味わいを目指した新ジャンルのお酒です。稲とアガベは、お酒を地域メディアだと考えております。お酒を通じて男鹿という地域に人を呼び込み、実際に来て楽しんでいただくために、レストラン、食品加工所、ラーメン店を創業後二年間で展開してきました。今後一年ではホテル、蒸留所、スナックを開業する計画です。クラフトサケを起点に男鹿の街を未来に残すことを目指して活動しています。

<会社概要>

社名 :稲とアガベ株式会社

所在地 :秋田県男鹿市船川港船川新浜町1-21

代表者 :代表取締役 岡住修兵

設立日 :2021年3月

事業内容:クラフトサケ醸造

HP: https://inetoagave.com/

<お問い合わせ先>
株式会社マガザン 岩崎達也
tel:075-202-7477 mail:t@magasinn.xyz

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社マガザン

1フォロワー

RSS
URL
https://magasinn.xyz/
業種
サービス業
本社所在地
京都府京都市上京区中書町685番地1
電話番号
-
代表者名
岩崎達也
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年01月