森ビル株式会社からの大型受注に関するお知らせ
森ビル株式会社からの大型受注に関するお知らせ
この度、株式会社テクノロジーズの連結子会社である株式会社エコ革は、2025年5月9日付「大型受注に関するお知らせ」にて公表のとおり、再エネソリューション事業において森ビル株式会社(本社:東京都港区)から太陽光発電設備に関する複数案件を受注することをお知らせしておりましたが、茨城県日立市案件および栃木県栃木市案件について、それぞれが6月20日付および7月2日付にて正式に契約を締結しましたのでお知らせいたします。
1.受注内容及び受注金額

受注先 |
森ビル株式会社 |
受注金額 |
約20億円(消費税含まず) |
売上計上時期 |
2026年1月期に売上計上予定 |
受注内容 |
蓄電池併設型太陽光発電所の開発および工事受注 |
2.蓄電池併設型太陽光発電設備の特徴
この度新たに受注した蓄電池併設型太陽光発電設備は、昼間時に太陽光パネルで発電した電力の一部を蓄電池に溜め置き、太陽光発電設備が電力の供給が困難な夜間や雨天時等の時間帯に供給することができる仕組みです。

3.蓄電池の社会的な役割
近年、再生可能エネルギー(以下「再エネ」という。)の導入拡大や電力の安定供給に向けて、再エネの出力変動等に応じて柔軟に充電・放電が可能となる蓄電池の重要性が高まっています。
経済産業省は、今後の電力の安定供給のために、系統整備と調整力の確保を再生可能エネルギーの主力電源化の実現に向けた柱と位置づけ、蓄電や放電を行う蓄電池の導入を推進しています。
2050年カーボンニュートラルを見据えた再エネの更なる導入拡大に向けて、今後も蓄電池の重要性は一層増していくと考えられています。
【参考】
2024年1月30日【経済産業省】「定置用蓄電システム普及拡大検討会」
https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/storage_system/2024_005.html
2025年2月18日【経済産業省】「第7次エネルギー基本計画(令和7年2月)」
https://www.enecho.meti.go.jp/category/others/basic_plan/
4.発電所の概要
本契約により整備する発電所は、株式会社エコ革が請負い、栃木県栃木市に1か所、茨木県日立市に2か所の全3か所です。これらの発電所で想定される年間発電量は、一般家庭2,177世帯相当を見込んでいます。
5.今後の見通し
当該受注案件については、2026年1月期に売上計上する予定です。
なお、当件については2025年3月14日に開示した業績予想に含まれています。今後、新たに開示すべき事項が発生した場合には、速やかにお知らせいたします。
すべての画像