京都大学と株式会社セカンドハート、糖尿病性神経障害の臨床研究で共同研究契約を締結

京都発の医療DXからASEANへ──糖尿病性神経障害の早期発見モデルを国際標準化へ

株式会社セカンドハート

糖尿病合併症による足切断ゼロを目指す株式会社セカンドハート(本社:京都府長岡京市、代表取締役CEO:石田幸広)は、国立大学法人京都大学(京都府京都市、京都大学大学院医学研究科 糖尿病・内分泌・栄養内科学 教授 矢部大介)と、糖尿病性神経障害のスクリーニング機器開発に関する臨床研究契約を締結しました。本研究では、株式会社衣川製作所(本社:京都府京都市)が製造販売するクラスII医療機器「デジタル音叉」を用いた臨床研究を行い、糖尿病性神経障害のスクリーニング手法の確立を目指します。

左:国立大学法人京都大学大学院医学研究科 糖尿病・内分泌・栄養内科学 矢部大介教授、右:株式会社セカンドハート 代表取締役CEO 石田幸広

■ 研究の概要

本臨床研究は、京都大学医学部附属病院において実施され、「糖尿病性神経障害のスクリーニングにおけるデジタル振動覚計の臨床応用についての検討」をテーマとしています。

既に薬機法に基づくクラスII医療機器として認証済の「デジタル音叉」(認証番号:302AFBZX00094000)を活用し、糖尿病患者の末梢神経障害の程度を定量的に評価することを目指します。

研究責任医師は京都大学大学院医学研究科 糖尿病・内分泌・栄養内科学教授の矢部大介氏が務め、研究期間は2025年7月から2026年6月までを予定しています。

■ 背景と意義

国際糖尿病連盟(IDF)の報告によると、世界では20秒に1人が糖尿病関連の下肢切断を受けています(*1)。その約80%が足潰瘍に起因しており、早期段階での末梢神経障害の発見が重要とされています(*2)。

現在、糖尿病性神経障害のうち、痛覚の低下により足潰瘍発症や足切断のリスクとなる多発末梢神経障害については、複雑な機器を用いた神経伝導検査が用いられてきましたが、スクリーニング検査として用いるには課題がありました。また、既存の用手的スクリーニング手法については再現性・定量性の問題を抱えていました。

 今回の臨床研究は、より簡便で再現性の高いスクリーニング方法の検証を行います。これにより、よりプライマリケアの現場で広くスクリーニングが行われることを狙い、日本だけでなくASEAN諸国の糖尿病足切断の一次予防・重症化予防の実現に向けた重要な一歩となると考えられます。

出典

(*1) International Diabetes Federation. “IDF Diabetes Atlas, 11th Edition, 2025.”
(*2) Armstrong DG et al., Journal of Foot and Ankle Research, 2020.


株式会社セカンドハートについて

セカンドハートは、「糖尿病患者の足を守り、足切断をゼロにする」ことをミッションに掲げるヘルステック企業です。

足病診療支援プラットフォーム「Steplife®」を中心に、末梢神経障害や足病変の早期発見・診療支援を行うソリューションを提供しています。

現在、日本国内での実証を進めながら、マレーシアをはじめとするASEAN諸国での展開を推進中です。

■ 研究協力

研究機関:国立大学法人 京都大学

研究責任者:矢部大介 教授(国立大学法人京都大学大学院医学研究科 糖尿病・内分泌・栄養内科学)

共同研究企業:株式会社セカンドハート(代表取締役CEO 石田幸広)

被験機器提供:株式会社衣川製作所(デジタル音叉/クラスII医療機器)

■ 今後の展望

本研究で得られる臨床データは、糖尿病患者における末梢神経障害のスクリーニング精度向上に活用される予定です。また、京都大学との共同研究を通じて、国内外の医療機関や研究機関との連携を拡大し、糖尿病合併症重症化予防の医療インフラの構築を目指します。

【代表コメント】

「糖尿病による足切断の多くは防げるものです。今回の京都大学との共同研究は、“社会参加を継続できる未来をつくる”という私たちのビジョン実現に向けた大きな一歩となります。」
— 株式会社セカンドハート 代表取締役CEO 石田幸広


過去のプレスリリース

2025/7/31 株式会社セカンドハート、株式会社リバネスキャピタルから資金調達を実施——糖尿病による足切断ゼロ社会の実現に向けたASEANの診療支援インフラを強化

2025/6/30 株式会社セカンドハート、総務省「安全性・信頼性を確保したデジタルインフラの海外展開支援事業」地方枠に採択

2025/4/28 足を守るために生まれた靴下「LYRICS」公式オンラインショップを開設

2025/3/18 糖尿病チーム医療の課題と解決策を徹底解明!「糖尿病関係者調査2025」を無料公開

2025/2/25 株式会社セカンドハート、第6回創業ビジコンにて最優秀賞を受賞!


会社概要

株式会社セカンドハート
所在地:

本社:京都府長岡京市勝竜寺巡り原22番地の9

大阪支店:大阪府大阪市淀川区西宮原1-5-33 新大阪飯田ビル1F

大阪ラボ:大阪府大阪市大正区南恩加島5-8-6

東京支店:東京都千代田区神田神保町三丁目21番7号 MIRAI-STUDIO

代表取締役CEO:石田幸広
ウェブサイト:https://www.secondheart.co.jp

グループ会社

SECOND HEART ASIA Sdh. Bhd.
所在地:
474648 G­-B, BLOCK 2330, CENTURY SQUARE, JALAN USAHAWAN, OFF PERSIARAN MULTIMEDIA, 63000 CYBERJAYA, SELANGOR, MALAYSIA

CEO:Yukihiro Ishida
ウェブサイト:https://secondheart.asia/


お問い合わせ

株式会社セカンドハート
Email:info@secondheart.co.jp

プレスリリースに関する詳細は、お気軽にお問い合わせください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社セカンドハート

9フォロワー

RSS
URL
https://www.secondheart.co.jp
業種
医療・福祉
本社所在地
京都府長岡京市勝竜寺巡り原22番地の9
電話番号
080-4019-8587
代表者名
石田幸広
上場
未上場
資本金
2700万円
設立
2023年12月