CS-C、LINEでカルテ共有ができるC-mo Connectの新機能「入力アシスト」を追加リリース
お店の集客課題をC-mo(シーモ)で解決!新規顧客の獲得から既存顧客のロイヤルカスタマー化までを一気通貫で実現。
ローカルビジネスDX事業を展開し、SaaS型統合マーケティングツール「C-mo」を提供する株式会社CS-C(本社:東京都港区、代表取締役:椙原 健)は、2022年7月12日にLINE公式アカウントと連携した顧客コミュニケーションツールC-mo Connect(シーモ コネクト)の新機能「入力アシスト」を追加リリースしたことをお知らせいたします。これによりカルテ共有の手間を削減し、より快適にお客様との理想的なコミュニケーションを実現します。
- C-mo Connect(シーモ コネクト)とは
電子カルテによる顧客管理(個人情報・髪質情報・来歴・施術履歴)や、登録情報に合わせてターゲットを絞った個別メッセージ配信が可能。
日本で約は9,200万⼈※以上が利用しているLINEを活用することによって、より多くのユーザーへアプローチを行い、ご利用店舗様がさらなる売上の向上を目指せる理想的なコミュニケーションを実現します。
※LINE Business Guide 2022年7月-9月期より引用
- 「入力アシスト」機能開発の背景
「仕上がりのスタイル写真を保存・共有できるようになったことで、顧客の再来率アップや指名率アップに繋がりました。」
「カルテの登録状況をもとに細やかな絞り込みをしてLINEメッセージ配信ができるので、お客様一人ひとりに合った情報をお届けることができています。」
また、C-mo Connect(シーモ コネクト)導入店舗では、導入前と比べて新規顧客の再来店率が6.4%向上しました。(弊社クライアント実績より)
■C-mo Connect(シーモ コネクト)導入前:42.6%
■C-mo Connect(シーモ コネクト)導入後:49.0%
お客様とのコミュニケーション機会の増加によってご好評をいただく一方、「何を書けばよいかわからない」「コメントを書くのに時間がかかってしまう」といったご相談をいただくことがありました。
そこで、お客様とのコミュニケーションを円滑に進めてさらなる活性化を図るべく、「入力アシスト」機能を開発いたしました。
「入力アシスト」機能によって、カルテ共有の手間を削減し、より快適にお客様との理想的なコミュニケーションを実現します。
- C-mo(シーモ)について
- 株式会社CS-Cについて
■会社概要
会社名:株式会社CS-C
代表取締役:椙原健
設立:2011年
会社URL:https://s-cs-c.com/
市場:東証グロース
所在地:東京都港区芝浦4-13-23 MS芝浦ビル12F
事業内容:ローカルビジネスDX事業
・SaaS型統合マーケティングツール「C-mo」
・社外CMO(Chief Marketing Officer、最高マーケティング責任者)「C+」シリーズ
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像