トゥモロー・ネット、ナビゲーション型対話AI「CAT.AI」とテクマトリックスのコンタクトセンターCRMシステム「FastHelp5」の連携強化

~音声対応の追加、連携項目の拡大で、「CAT.AI」で問い合わせ対応を完結~

株式会社トゥモロー・ネット

株式会社トゥモロー・ネット(本社:東京都品川区、代表取締役社長:李 昌珍 以下、トゥモロー・ネット)は、テクマトリックス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:矢井 隆晴、以下、テクマトリックス)のCRMシステム「FastHelp5」と「CAT.AI(キャット エーアイ)CX-Bot」のAPI連携の範囲拡大および音声対応を追加したことを発表します。

これまでは、「CAT.AI」から「FastHelp5」への情報連携はチャットボットのみでしたが、今回の連携強化により、ボイスボットでの着信時間や終話時間、お客様情報等をはじめとした対話履歴などの連携範囲が大幅に拡大しました。

トゥモロー・ネットは、2024年5月にテクマトリックスの「FastHelp5」とナビゲーション型対話AI「CAT.AI」のAPI連携を開始し、「CAT.AI」でヒアリングした電話番号、メールアドレス、氏名などの顧客情報を「FastHelp5」に自動で連携することが可能になりました。これにより、オペレーターはリアルタイムで顧客対応を参照できるほか、過去の応対履歴などの情報を活用することで、オペレーターがユーザーに合わせた適切な対応を選択できるよう支援してきました。

ご参考)第1弾連携リリース:https://www.tomorrow-net.co.jp/topics-news-20240508/

トゥモロー・ネットの「CAT.AI」は、ボイスボットとチャットボットの同時利用による分かりやすいナビゲーションが特長で、ストレスフリーなユーザー体験を提供し、AI対応完了率やカスタマーエクスペリエンス(CX)の向上に貢献します。2022年に製品を発表以来、数多くのコンタクトセンターやカスタマーサービスを提供する企業により導入・実証検証をされてきました。

■連携拡大の主な内容

今回の連携拡大では、これまでの顧客情報に加えて、ボイスボットでの通話時間、問い合わせ内容(契約内容の変更、契約内容の確認 など)、応対履歴を新たに自動連携できるようになりました。利用者の問い合わせ情報をより多く記録し、対応品質の向上をサポートします。連携拡大により、一連の問い合わせ内容がFastHelp5に連携され、FastHelp5で一元管理できる対応履歴が広がりました。

トゥモロー・ネットは今後も、「CAT.AI」およびオペレーターによるチャットの応対履歴を「FastHelp5」内に一元管理できるように機能連携を強化し、AIを活用した顧客対応の業務の効率化、および企業のCXの向上とDXを支援してまいります。

■「CAT.AI」と「FastHelp5」の連携 デモ画面

「CAT.AI」による問い合わせ対応の様子(スマートフォン画面)
「CAT.AI」がヒアリングした内容を「FastHelp5」に自動連携(PC画面)

■FastHelp5 について

FastHelp5 は、「コンタクトセンターからビジネスを強くする」をキーコンセプトに、テクマトリックスが約27年に渡って積み重ねてきた経験・ノウハウ・技術の全てをつぎ込んだ CRMシステムです。使いやすさに こだわり抜いて新たに開発した“やさしいユーザインターフェース”が、お客様と企業との重要な接点である コンタクトセンターに“ゆとり”と“集中”をもたらし、お客様と企業との関係に“深化”と“進化”をもたらします。 お客様と深い絆で結ばれる強いビジネスをコンタクトセンターから生み出します。

FastSeries、及び、FastHelp5 の詳細はこちらから⇒ https://fastseries.jp/product/crm/fasthelp5/

【テクマトリックス株式会社について】

テクマトリックス(東証プライム:3762)は、お客様のニーズに沿った最適なITインフラとITライフサイクルをワンストップで提供する「情報基盤事業」、蓄積された業務ノウハウを実装したアプリケーションの提供により顧客の課題解決を実現する「アプリケーション・サービス事業」、 “医療情報をみんなの手に。そして、未来へ。” をテーマに健康な社会を支える医療情報インフラの構築に取り組む「医療システム事業」の3事業を展開し、顧客企業のビジネスモデル変革と競争力の強化をサポートしています。

コンタクトセンター分野では、国内トップクラスの導入実績を誇るコンタクトセンターCRM システム/FAQ ナレッジシステム「FastSeries」を提供しています。

テクマトリックスの詳細はこちらから

https://www.techmatrix.co.jp/index.html

FastSeriesの詳細はこちらから

日本語:https://fastseries.jp/

英語:https://fastseries.jp/en/

タイ語:https://fastseries.jp/th/

■「CAT.AI(Customer Agent of Tomorrow AI)」について

「CAT.AI」は「ヒトとAIの豊かな未来をデザイン」をビジョンに、コンタクトセンターや企業のAI対応を円滑化するAIコミュニケーションプラットフォームを開発、展開しています。プラットフォームにはボイスボットとチャットボットをオールインワンで提供する「CAT.AI CX-Bot」、生成AIと連携したサービス「CAT.AI GEN-Bot」を筆頭に6つのサービスが含まれ、独自開発のNLP(自然言語処理)技術と先進的なシナリオ、直感的でわかりやすいUIを自由にデザインし、ヒトを介しているような自然なコミュニケーションを実現します。独自のCX理論×高度なAI技術を以て開発されたCAT.AIは、金融、保険、飲食、官公庁を始め、コンタクトサービスや予約サービス、公式アプリ、バーチャルエージェントなど幅広い業種において様々なシーンで活用が可能です。

https://cat-ai.jp/

【トゥモロー・ネットについて】

トゥモロー・ネットは「ITをもとに楽しい未来へつなごう」という経営理念のもと、感動や喜びのある、より良い社会へと導く企業を目指し、最先端のテクノロジーとサステナブルなインフラを提供しています。設立以来培ってきたハードウェア・ソフトウェア製造・販売、運用、保守などインフラに関わる豊富な実績と近年注力するAIサービスのコンサルティング、開発、運用、サポートにより、国内システムインテグレーション市場においてユニークなポジションを確立しています。インフラからAIサービスまで包括的に提供することで、システム全体の柔軟性、ユーザビリティ、コストの最適化、パフォーマンス向上など、お客様の細かなニーズに沿った提案を行っています。

【会社概要】

所在地:東京都品川区東品川3丁目28−25 プロロジスアーバン東京品川1 3F

代表者:代表取締役社長 李 昌珍

設立:2005年2月

事業内容:AIプラットフォーム事業、クラウドコンピューティング事業、SDI事業

URL:https://www.tomorrow-net.co.jp/

【サービスに関するお問い合わせ先】

株式会社トゥモロー・ネット AIプラットフォーム部門

下記よりお問い合わせください

https://cat-ai.jp/contact/

※記載されている会社名、製品名、サービス名は株式会社トゥモロー・ネットまたは各社の商標もしくは登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社トゥモロー・ネット

4フォロワー

RSS
URL
https://www.tomorrow-net.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区東品川3-28-25 プロロジスアーバン東京品川1 3F
電話番号
03-6810-4990
代表者名
李 昌珍
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
2005年02月