【調査レポート公開】2025年度 新入社員の傾向と育成のポイントとは?~人間関係、自己成長を重視するZ世代~

2025年度新入社員 約1,900名の傾向を分析・考察!

株式会社シェイク

企業研修、人事組織コンサルティング事業を行う株式会社シェイク(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:吉田実)は、2025年度新入社員の傾向を理解し、職場での活躍を後押しするために、

・働く目的

・どのようなときにモチベーションが高まるか

・長く働き続けるための条件

・上司や先輩に期待すること

といった設問でアンケート調査を行い、分析・考察のうえで「2025年度 新入社員レポート」を発行いたしました。本プレスリリースでは、アンケート結果を抜粋してご紹介いたします。

  • レポートのダウンロード方法

レポートは下記のページより無料でダウンロードいただけます。

https://shake.co.jp/download/2025shinjin/

※同業者の⽅、ならびに求職者、学⽣の⽅からのお申し込みはご遠慮ください。

  • 調査概要

調査対象者:2025年度新入社員 1,922名(一部設問のみ1,760名)

調査期間:2025年4月2日~5月16日

調査方法:Webアンケートによる調査

  • サマリー

新入社員アンケート結果から、2025年度新入社員には以下のような傾向が読み取れました。

①仕事に求めることは、 「自己成長」「やりがい」

②会社・組織に求めることは、 「良好な人間関係」「満足できる収入」

③強みと感じているのは、 「対人感受性・信頼関係構築」「楽観性」

④モチベーションが高まるポイントは、「成果や努力の承認」「目標達成」「成長」

⑤上司・先輩に期待することは、「上司や先輩の新人時代の経験談」「成長ポイント・改善ポイントの定期的なフィードバック」

  • POINT① 仕事に求めることは、 「自己成長」「やりがい」

「働く目的」として「自己成長」を選択した新入社員が62.9%、「やりがい」を選択した新入社員が58.5%となりました。

昨年は「やりがい」が1位となりましたが、今年は「働く目的」が1位と、順位の入れ替わりもありました。

「働く目的」2025年度の上位3項目の結果
  • POINT② 会社・組織に求めることは、 「良好な人間関係」「満足する収入」

「入社する際に重視したポイント」として、「社員の人柄」を選択した新入社員は49.0%で、2024年に最も多かった「事業内容」を抜いて最も多くなりました。さらに「長く働き続けるための条件」として「良好な人間関係」を選択した新入社員は75.5%となっています。

また、「入社する際に重視したポイント」として、「給与・評価制度」を選択した新入社員は2024年度から5%近く増加し、23.4%となりました。

「入社する際に重視したポイント」2025年度の上位3項目の結果
  • POINT③ 強みと感じているのは、 「対人感受性・信頼関係構築」「楽観性」

「自身の得意なこと・強み」として、「他者の思いや考えを理解し、信頼関係を築くこと」を選択した新入社員が51.1%で、3年連続で50%を超えました。

また、「どのような状況においても、物事のポジティブな面に注目すること」を選択した新入社員は3年連続で増加しました。

「自信の得意なこと・強み」2025年度の上位3項目の結果
  • POINT④ モチベーションが高まるポイントは、「成果や努力の承認」「目標達成」「成長」

「どのようなときにモチベーションが高まるか」で選択された割合が高い項目の上位3つが、 「誰かから成果や努力を認められたとき」「自分自身の力で目標を達成したり、ものごとをやり遂げたとき」「自分自身の成長を感じたとき」となりました。

「どのようなときにモチベーションが高まるか」2025年度の上位3項目の結果
  • POINT⑤ 上司・先輩に期待することは、「上司や先輩の新人時代の経験談」「成長ポイント・改善ポイントの定期的なフィードバック」

上司・先輩に期待することとして当てはまる度合いを6段階で選択する設問において、「かなり当てはまる」を選択した新入社員が50%を超えたのは「上司や先輩が新人時代にどのような経験をして成長したのかを話してほしい」「私が成長したポイント・改善のポイントを定期的に伝えてほしい」の2つでした。

「上司・先輩に期待すること」2025年度の「かなり当てはまる」の割合上位2項目の結果
  • まとめ

今回は、2025年度新⼊社員を対象に、

・働く目的

・どのようなときにモチベーションが高まるか

・長く働き続けるための条件

・上司や先輩に期待すること

といった観点を探るために、調査を実施いたしました。

調査結果から、2025年度新入社員は仕事に対して自己成長ややりがいを求めるとともに、周囲との関係性へのアンテナが高く、会社や上司・先輩に対して良好な人間関係やこまめなコミュニケーションを期待している傾向があることが分かりました。

レポートでは、このような傾向を踏まえた育成のポイントについても考察しております。

また、本リリースでご紹介した以外の全アンケート結果もご覧いただけますので、ぜひダウンロードいただけますと幸いです。

◆レポートのダウンロード

https://shake.co.jp/download/2025shinjin/

※同業者の⽅、ならびに求職者、学⽣の⽅からのお申し込みはご遠慮ください。

  • 会社概要

会社名 :株式会社シェイク

設⽴ :2000年8⽉

代表取締役 :吉⽥ 実

取締役 :⽝尾 裕史

顧問 :花⽥ 光世(財団法⼈SFCフォーラム代表理事 兼 慶應義塾⼤学名誉教授)

⾦井 壽宏(神⼾⼤学社会科学系教育研究府⻑ 兼 経営学研究科教授)

所在地 :東京都千代⽥区麹町5-3-5 麹町中⽥ビル6階

事業内容 :社員育成事業、⼈事組織コンサルティング事業

ホームページ :https://shake.co.jp/

お問い合わせ:https://shake.co.jp/contact/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社シェイク

0フォロワー

RSS
URL
https://shake.co.jp
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都千代田区麹町5-3-5 麹町中田ビル6階
電話番号
03-5213-6888
代表者名
吉田実
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2000年08月