事実から構想する『リーダーの肌感覚®』発売

~組織のリーダーに必要な芸術と応用行動分析~

smart creative management®︎

肌感覚のない対話では、
問題解決はできません。

肌感覚は実際にやってみて
経験することで身に付きます。
実際に自分で事実を確認する。
やってみて自分で結論付ける。

肌感覚は「頭で理解できた」
「(頭で)わかった」とは
異なる機能があります。

肌感覚があることで具体的な
絵・イメージの想像ができる。

具体的な絵・イメージは、
先々めざしていく目的、
ありたい状態になる。

肌感覚は「必要な場合」と
「不必要な場合」がある。

 

 

  • 現状と同じ未来がほぼ確実にやってくる場合は、肌感覚は必要ない。
発生する問題の火消しを続けていても、求められる成果や結果は最低限は出る。そもそも、問題が発生しないように、根本の問題を解決するため、現状を目的に近づける問題(課題)を「設定する」必要はない。

発生する問題は「マイナスをゼロ」にするために解決する。毎年「昨年対比〇〇%増」や同質化を選択する「他社ベンチマーク目標」を掲げれば済む。日々の決められたオペレーションを、できる限りミスなく、速くやることが最重。思考がそれほど必要ないため、具体性のない一般論とスローガンを並べていても、問題を解決しない会議を続けていても、成果や結果は最低限は出る。

今まで上手く行っている、成果や結果が出ている思考と行動のやり方をパターン化して、それをメンバーの習慣にすれば、今まで以上に組織全体で、よりよい成果と結果が得られる。マニュアルやチェックリストが力を発揮する。人間をできる限り機械に近づけることが優先される。そのために、マニュアルやチェックリストを「やったか?」「やっていないか?」を機械的にチェックし続ければ良い。機械的にPDCAをまわしていれば、最低限のパフォーマンスは維持できる。自発的な思考や行動は無くても、最低限以上の成果や結果が出る。

 
  • やってくる未来が、現状とは異なる場合は、肌感覚が必要になる。
「過去と同じような未来にならない」場合、現状維持の「昨年対比〇〇%アップ」、同質化を目指す「他社ベンチマーク目標」のような設定が機能しない。これから「つくっていく未来」を想い描く、構想する必要がある。そのためには、実際にやってみて経験しながら、肌感覚で現状・事実を把握する必要がある。想像や構想には肌感覚が必要になる。

「現状と同じ未来がほぼ確実にやってくる」事業環境で行われる、2次データや一般論を並べる業務はムダになる。相手との関係性の中で蓄積される「肌感覚のある事実」を「構想した目的」に近づけていくために、問題は設定する必要がある。発生型の問題を解決、火を消し、マイナスをゼロに戻す業務をしている場合ではない。発生型の問題ではなく、設定型の問題(課題)を解決していく必要がある。そのためには、創っていく未来を構想するために必要は、肌感覚がいる。

 
  • オペレーションの領域ではなく、クリエイション・イノベーションの領域にリーダーは入る必要がある。
クリエイションやイノベーションはセンスではない。自分の経験から得られる肌感覚の蓄積。まず、やってみて肌感覚で現状を理解することで養われていきます。とうぜん、オペレーションに長けた目の前の効率を優先する人から見ると「うまくいっていない」「失敗している」「ムダなことをしている」とみる。

リーダーをしている人の9割以上は、オペレーションの領域でとても優秀だった成功体験がある。目先の非効率を許容することが難しい。オペレーションは目先の効率を高めていくことが重要なのだから。

ステップを踏むことでクリエイションやイノベーションの領域に入ることはできます。
 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000068315.html

 

 

 

 

【会社概要】
社名: リクエスト株式会社 URL:https://requestgroup.jp
代表者: 代表取締役 甲畑智康 URL:https://requestgroup.jp/profile

事業戦略を実現する人材の「できることを自発的に増やす」行動変容プログラムを「事業個別の行動と思考の習慣・人間関係・感情など現場のパフォーマンスに影響を与えるウェットな実情」を踏まえ、綺麗事を排し、個別に研究・開発・制作する ABAオペレーションズ研究センター と スマートクリエイティブマネジメント総合研究所 を構え、応用行動分析学(ABA)と芸術(Art)に基づいた 人材開発技術 smart creative management® を開発。 840社以上、社員30,000人のグローバル企業から年商3億円の地域密着型企業への提供実績を有しています。日本行動分析学会会員。著書「教える技術 外国人と働く編(かんき出版)」「現場を上手にまとめる介護リーダーの8つの技術(中央法規出版)」

【事業内容】:
需要創造型リーダーの開発®、習慣化プログラム開発、Nudge Product®、Manage Robot:芸術と応用行動分析学にもとづいた“人材開発技術 smart creative management®”を社員30,000人の組織から年商5億円の企業へ開発提供の実績を有しています。

【研究機関】:
ABA(応用行動分析学)オペレーションズ研究センター
(ABA Operations Research®)
スマートクリエイティブマネジメント総合研究所
(smart creative management®)
公共行動研究室
(Behavior Based Public Policy)

【本リリースに関するお問い合わせ先】
担当:末光
e-mail: request@requestgroup.jp
問合せフォーム: https://requestgroup.jp/request
 


□リーダー開発の歩留まりが4倍になる 「気づく観点・気付く対話®」人材開発プログラム
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000047.000068315.html


□人間の『行動テクノロジー ®』
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000043.000068315.html

すべての画像


会社概要

URL
https://requestgroup.jp
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都新宿区新宿3丁目4番8号 京王フレンテ新宿3丁目4F
電話番号
090-4183-2525
代表者名
甲畑智康
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年10月