AIチャットボット搭載の接客型MAツール『おりこうAIコンシェルジュ』の新しいプロモーションビデオを公開
業務効率化と顧客体験向上を両立するAI活用の魅力を動画でわかりやすく解説
株式会社ディーエスブランド(本社:長崎県長崎市 販売本部:東京都中央区、代表取締役社長:下山大祐、以下「当社」)は、AIチャットボット搭載の接客型MAツール『おりこうAIコンシェルジュ』の新しいプロモーションビデオ(PV)を公開したことをお知らせいたします。本PVでは、『おりこうAIコンシェルジュ』がどのように企業の業務効率化と顧客体験向上に貢献するのかを、視覚的にわかりやすく紹介しています。
おりこうAIコンシェルジュPV:
https://youtu.be/mGFbxyGt4sU?si=0l1p7GYQszWYpIYl
■動画公開の背景
近年、多くの中小企業が人手不足の深刻化に伴い、問い合わせ対応の業務負担増加や、採用活動の停滞といった課題に直面しています。こうした状況下で生産性を向上させるには、DX化の推進が不可欠であり、AI活用への関心が高まっています 。
当社は、Webサイト訪問者からの質問にAIチャットボットが24時間365日自動で回答することで、無人での接客・対応を可能にする『おりこうAIコンシェルジュ』を提供しています。このたび、より多くの企業様へ本ツールの導入メリットを効果的にお伝えするため、新PVを制作いたしました。
■『おりこうAIコンシェルジュ』とは

おりこうAIコンシェルジュ公式サイト:https://oricoh.ai/concierge/
Webサイトに設置することで、顧客や求職者からの質問にAIが自動で回答するソリューションです。 Webサイトの内容やPDF資料を読み込ませるだけでAIの学習が完了するため、専門的な知識やシナリオ作成の手間なく導入できます。
【機能の特長】
AIによる自動応答: 訪問者からの質問に対し、読み込ませたWebサイト・PDF文書など情報をもとにAIチャットボットが24時間365日、自動で回答します。電話やメール対応の負担を大幅に削減し、従業員はコア業務に集中できます。
参考ページ:AIチャットボットおすすめ12選|選び方・比較ポイントを解説
https://ds-b.jp/dsmagazine/ai-chatbot-recommend/
参考ページ:チャットボットとは? 意味や仕組み・メリットを簡単にわかりやすく解説
https://ds-b.jp/dsmagazine/what-is-chatbot/
簡単なAI学習: 既存のWebサイトのURLを登録するだけで、AIが必要な情報を自動で学習します。 専門知識や長大なシナリオ作成は不要で、IT担当者がいない企業でも簡単に運用を開始できます。
売上・採用強化を支援: AIとの対話を通じて、訪問者を資料請求や採用情報などの最適なページへ誘導します。 機会損失を防ぎ、Webサイトのコンバージョン率向上に貢献します。
参考ページ:コンバージョン(CV)とは? Webマーケティングでの意味をわかりやすく解説
https://ds-b.jp/dsmagazine/pages/114/
顧客ニーズの分析: 訪問者からの質問履歴を蓄積・分析することで、これまで把握しきれなかった顧客や求職者の「生の声」を可視化します。 これらのデータは、マーケティング戦略や採用活動の改善に活用できます。
■おりこうAIコンシェルジュの導入事例
おりこうAIコンシェルジュを導入して、業務効率化や売上げアップに成功されているお客様の事例になります。
・有限会社中西昆布様:約4カ月で3300回を超える質問にAIが自動応答! 従業員数5名の会社が叶えた、業務効率化と新しいマーケティングとは
https://oricoh.ai/concierge/cases/n-konbu/
・株式会社太田自動車教習所様:AIで業務負荷80%解消! 準備したのはWebサイトのURLだけ。半年で850件以上の問合わせにサクサク自動応答!
https://oricoh.ai/concierge/cases/otads/
・株式会社大日商事(SOLAS)様:電話対応を最大70%削減! 3カ月で2,100件超の問合せにAIが対応し業務負荷を削減!
https://oricoh.ai/concierge/cases/solas/
■IT導入補助金2025について
『おりこうAIコンシェルジュ』は「通常枠」の対象ツールとして認定されています。本補助金を活用することで、以下の補助を受けることが可能です。
補助率: 購入金額の1/2以内
補助額: 5万円以上 150万円未満
●IT導入補助金とは
中小企業・小規模事業者等の労働生産性の向上を目的として、業務効率化やDX等に向けたITツール(ソフトウェア・サービス等)の導入を支援する補助金です。
参考ページ:IT導入補助金とは? 対象や申請の流れをわかりやすく解説
https://ds-b.jp/dsmagazine/it-hojo/
■株式会社ディーエスブランド 会社概要
株式会社ディーエスブランドは、簡単にWebサイトの作成・更新ができるCMS『おりこうブログ』シリーズを開発・提供しており、日本全国で2万社以上の企業に導入されています。
その他にも、生成AI活用・kintone連携・メタバース・健康経営支援など幅広いソリューションを提供しており、誰でも簡単に利用できるシンプルな操作と、手厚いカスタマーサポートで企業のWeb活用を支援しています。
社 名:株式会社ディーエスブランド
代表者:代表取締役 下山大祐
所在地:
【本社】〒852-8003 長崎県長崎市旭町6番1号 タワーシティ長崎 タワーコート1F
【販売本部】〒104-0061東京都中央区銀座8丁目14-9 デュープレックス銀座タワー8/14 12F
設立年月:2005年11月1日
事業内容:CMSや各種クラウドサービスの開発・提供
URL:https://ds-b.jp/
【製品サイト一覧】
・おりこうブログ(CMS)
・おりこうブログDX(業務改善ツール・kintoneとの連携ソリューション)
・おりこうブログCX(メタバースのビジネス活用ソリューション)
・おりこうブログHR(健康経営支援ソリューション)
・おりこうAIコンシェルジュ(生成AI活用の自動接客ソリューション)
【メディアサイト一覧】
・ディーエスマガジン(中小企業のWeb活用ガイド)
・健康経営DSマガジン(企業の健康経営をサポートするメディアサイト)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
