プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ユームテクノロジージャパン株式会社
会社概要

【Z世代新入社員、コロナ禍での「はじめて営業」】77.3%が営業として働く中で、不安を実感 「緊張してしまう」、「商談の進め方がわからない」の声

~一方で「自分のペースで気負いせず頑張たい」などの意気込みも~

ユームテクノロジージャパン株式会社

 営業パーソンに向けたバイブル書『センスなし、根性なしでも売れる!マンガで学ぶ!営業の超基本』(https://www.amazon.co.jp/dp/4910017224)を執筆した小松麻美が取締役を務めるユームテクノロジージャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:松田しゅう平、https://www.umujapan.co.jp、以下、ユームテクノロジージャパン)は、22卒の営業職84名を対象に、Z世代新入社員の営業に関する意識調査を実施いたしましたので、お知らせいたします。

Z世代新入社員の育成に携わる人事の方必見!調査レポートのダウンロードはこちら:
https://umujapan.co.jp/download/zsedai_sinnyusyain/
  • 調査サマリー

 
  • 調査概要
調査概要:Z世代新入社員の営業に関する意識調査
有効回答:22卒の営業職
調査期間 :2022年6月15日〜6月22日
調査方法 :インターネット調査
有効回答数 :84回答
実施機関 :株式会社IDEATECH
※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはなりません

≪利用条件≫
1 情報の出典元として「ユームテクノロジージャパン株式会社」の名前を明記してください。
2 ウェブサイトで使用する場合は、出典元として、下記リンクを設置してください。
URL:https://umujapan.co.jp/ 
 
  • 67.9%のZ世代新入社員が、自分自身で「営業職」を志望
 「Q1.あなたが「営業職」に配属された経緯を教えてください。」(n=84)と質問したところ、「営業職を志望した」が67.9%、「研修期間として一時的に配属された」が9.5%という回答となりました。

Q1.あなたが「営業職」に配属された経緯を教えてください。Q1.あなたが「営業職」に配属された経緯を教えてください。

・営業職を志望した:67.9%
・研修期間として一時的に配属された:9.5%

・他職種を志望したが、通らなかった:3.6%
・その他:9.5%
・わからない/答えられない:9.5%
 
  • 営業職を志望した理由、「コミュニケーション能力を鍛えられる」が50.9%で最多
 Q1で「営業職を志望した」と回答した方にお聞きします。「Q2.営業職を志望した理由・期待することを教えてください。(複数回答)」(n=57)と質問したところ、「コミュニケーション能力を鍛えられる」が50.9%、「自分の成果が評価される」が43.9%、「色々な人と出会える」が43.9%という回答となりました。

Q2.営業職を志望した理由・期待することを教えてください。(複数回答)Q2.営業職を志望した理由・期待することを教えてください。(複数回答)

・コミュニケーション能力を鍛えられる:50.9%
・自分の成果が評価される:43.9%
・色々な人と出会える:43.9%

・ビジネスマナーが習得できる:29.8%
・給料が高い:26.3%
・自分の工夫できる余地が大きい:12.3%
・その他:7.0%
・わからない/答えられない:0.0%
 
  • 営業職を志望した理由、「転職のしやすさ」や「性格的に向いている」などの声
 Q2で「わからない/答えられない」以外を回答した方に、「Q3.Q2で回答した以外に、営業職を志望した理由・期待することがあれば、自由に教えてください。(自由回答)」(n=57)と質問したところ、「転職のしやすさが変わる」や「性格的に向いていると思った」など36の回答を得ることができました。

<自由回答・一部抜粋>
・23歳:転職のしやすさが変わる。
・22歳:性格的に向いていると思った。
・22歳:自分の性格と向いていそう。
・23歳:成長できるから。
・22歳:出世しやすい。
・24歳:成績で表彰されるため。
・24歳:自分の裁量のもとで働ける。
 
  • 入社から約2か月間「営業職」として働く中で、77.3%が不安を実感
 「Q4.入社から約2ヶ月間「営業職」として働く中で、不安はありましたか。」(n=84)と質問したところ、「かなりあった」が45.2%、「ややあった」が32.1%という回答となりました。

Q4.入社から約2ヶ月間「営業職」として働く中で、不安はありましたか。Q4.入社から約2ヶ月間「営業職」として働く中で、不安はありましたか。

・かなりあった:45.2%
・ややあった:32.1%

・あまりない:15.5%
・全くない:1.2%
・わからない/答えられない:6.0%
 
  • 不安の理由、約半数から「緊張してしまう」や「商談の進め方がわからない」などの声
 Q4で「かなりあった」「ややあった」と回答した方にお聞きします。「Q5.「営業職」として働く中で、どのような不安があったか教えてください。(複数回答)」(n=65)と質問したところ、「緊張してしまう」が55.4%、「商談の進め方がわからない」が49.2%、「うまく商品説明できない」が43.1%という回答となりました。

Q4.入社から約2ヶ月間「営業職」として働く中で、不安はありましたか。Q4.入社から約2ヶ月間「営業職」として働く中で、不安はありましたか。

・緊張してしまう:55.4%
・商談の進め方がわからない:49.2%
・うまく商品説明できない:43.1%

・営業のセンスがない:36.9%
・上手くコミュニケーションが取れない:36.9%
・ノルマのプレッシャーがある:27.7%
・モチベーションが維持できない:23.1%
・その他:4.6%
・わからない/答えられない:1.5%
 
  • 営業職として働く中で感じた不安、「コロナ禍でアポが取りにくい」や「お客様の反応が薄い」などの声
 Q5で「わからない/答えられない」以外を回答した方に、「Q6.Q5で回答した以外に、「営業職」として働く中で感じた不安があれば、自由に教えてください。(自由回答)」(n=64)と質問したところ、「コロナ禍で、アポが取りにくい」や「お客様の反応が薄い」など43の回答を得ることができました。

<自由回答・一部抜粋>
・23歳:コロナ禍で、アポが取りにくい。
・22歳:お客様の反応が薄い。
・22歳:担当店舗が多い。
・22歳:製品知識がない。
・23歳:知識の習得。
・22歳:知らないこと、分からないことが多すぎる。
・22歳:人見知りだから自分にできるかがとても不安。
 
  • 約6割が、営業に関して「新人研修」で学習を実施
 「Q7.あなたは、営業に関してどのような方法で学習を行っていますか。(複数回答)」(n=84)と質問したところ、「新人研修」が60.7%、「ロープレ」が42.9%、「営業同行」が42.9%という回答となりました。

Q7.あなたは、営業に関してどのような方法で学習を行っていますか。(複数回答)Q7.あなたは、営業に関してどのような方法で学習を行っていますか。(複数回答)

・新人研修:60.7%
・ロープレ:42.9%
・営業同行:42.9%

・セミナー:19.0%
・取扱商品の事例収集:16.7%
・読書:11.9%
・その他:0.0%
・わからない/答えられない:4.8%
 
  • 「営業職」として働いてみての所感、「まだ断られる事が多いので心が折れる」や「大変だが、やりがいも感じている」など
 「Q8.入社から約2ヶ月間「営業職」として働いてみての所感を自由に教えてください。(自由回答)」(n=84)と質問したところ、「まだ断られることが多いので心が折れることが多い」や「大変だが、やりがいも感じている」など60の回答を得ることができました。

<自由回答・一部抜粋>
・22歳:まだ断られることが多いので心が折れることが多い。
・24歳:分からないことが多いけど、少しずつ力をつけているような感覚があります。
・23歳:しっかりとお客さんと話せるのか不安なところがある。
・22歳:対人の仕事であるので答えがないから難しいと思った。
・23歳:同じ会社で同じ商品を売っていても人によって営業のかけ方が全く異なりとても面白い。
・22歳:やっていけるか不安。
・23歳:色々な人と接してみて、メンタルが鍛えられた。
・22歳:研修で詰め込んだ知識が接客の中で生きるとやりがいを感じる。丁寧に育てていただいている為、高いモチベーションを維持できている。
 
  • 今後「営業職」として働いて行く上での意気込み、「自分のペースで気負いせず頑張たい」や「1位になれるように頑張りたい」などの声
 「Q9.今後「営業職」として働いていく上での意気込みを教えてください。(自由回答)」(n=84)と質問したところ、「自分のペースで気負いすぎず頑張りたい」や「1位になれるように頑張りたい」など59の回答を得ることができました。

<自由回答・一部抜粋>
・22歳:自分のペースで気負いすぎず頑張りたい。
・22歳:1位になれるように頑張りたい。
・24歳:会社で表彰されるように気合を入れて頑張りたい。
・22歳:経験として役立てたい。
・22歳:お客様にとって最も身近な相談相手になりたい。
・22歳:学んでいる知識をアウトプットしていく能力や、コミュニケーションスキルを育てていきたい。
・22歳:自分なりのやり方を見つけていきたい。
 
  • まとめ
 今回は、22卒の営業職84名を対象に、Z世代新入社員の営業に関する意識調査を実施しました。

 新卒で入社して営業職に配属されたZ世代の多くが、「緊張してしまう」や「商談の進め方がわからない」などから、「営業職」として働く上での不安を抱えており、実際に働いてみて、「断られることが多く、心が折れることが多い」や「大変だが、やりがいも感じている」など、不安を感じている一方前向きな姿勢も感じられる結果となりました。

 一方で、「コミュニケーション能力を鍛えられる」などの前向きな理由から、自分自身で「営業職」配属を志望しており、「大変だがやりがいがある」や「全社で表彰されるように頑張りたい」といった意見もあがり、営業職に対して、ネガティブ・ポジティブ両面を持ち合わせていることがわかりました。

 営業に関しての学習方法について、約6割が「新人研修」で学習を実施していることから、「営業未経験」の境遇から、「売れる営業の型がわかり、営業が楽しくなる」といった実体験を取り上げた研修を取り入れることで、営業職で悩んでいるZ世代の解決の糸口になるのではないでしょうか。
 
  • 『センスなし、根性なしでも売れる!マンガで学ぶ!営業の超基本』

 本書は、「営業が苦手」「どうすれば売れるのかわからない」と悩んでいるビジネスパーソンに向け、デザイナーから営業に転身後、営業未経験の1年目で売上1億円超えを達成し、トップセールスとなった著者である小松の実体験及び、多くの企業様の営業教育を支援してきたオンライン学習プラットフォーム「UMU」の知見から、「これだけやれば売れる!」という「超基本」の営業ノウハウと、それを確実に身につけるためのスキルアップのテクニックについて解説した書籍です。

※一部抜粋

 営業は、コツさえつかめば誰でも成果を出せます。ひとつの学びが実を結び、学ぶことがもっと楽しくなる。そんな好循環が売上という成果につながっていきます。本書が、これから営業にチャレンジしていくZ世代の方や、営業という仕事に自信を持てない方の肩にそっと手を添えるような存在になれたとしたら、著者として望外の幸せです。

タイトル:センスなし、根性なしでも売れる!マンガで学ぶ!営業の超基本
ページ数:216ページ
定価  : 1,600円+税
著者  :小松麻美
監修者 :今井晶也
マンガ :ひらのんさ
発行人 :津嶋 栄
発行  :株式会社フローラル出版
発売日 :2022年2月15日
販売場所:全国の大型書店やオンライン書店及び、Amazonにて販売
Amazon URL:https://www.amazon.co.jp/dp/4910017224
 
  • オンライン学習プラットフォーム「UMU」について
 UMU(ユーム)は、AIをはじめとした最新テクノロジーと学習の科学との融合で学習を提供するラーニングプラットフォーム。UMUの名前は、「U(あなた)、Me(私)、Us(私たち)」の頭文字。
 誰もが講師になり学び合う世界の実現を目指す。マイクロラーニング・ビデオ会議・ライブ配信・AIコーチング等の機能で、双方向性のあるオンライン学習プログラム設計を可能にするシステムを備えています。
 世界203の国と地域で100万社以上、日本では、日本生命、パナソニック、アステラス製薬、ワコールをはじめとする約1万8千社以上の導入実績があります。また、ビジネスパーソンから満足度、認知度などで本当に支持を集めたIT製品トップ50をランキング形式にて発表する「ITreview Best Software in Japan 2022」にて、5000超の製品 / サービスの中からNo.1に選出されました。

サービスサイト:https://umujapan.co.jp/download/?utm_source=PRt&utm_medium=PRt 
次世代ラーニングプラットフォーム「UMU」の紹介動画:https://www.youtube.com/watch?v=Yxj3zU7t0qY&t=7s

今回の調査レポートのダウンロードはこちら:
https://umujapan.co.jp/download/zsedai_sinnyusyain/ 
 
  • 会社概要
名称  :ユームテクノロジージャパン株式会社
本社  :〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿 16F
代表者 :代表取締役 松田 しゅう平
設立  :2018年2月9日
事業内容:インターネットテクノロジーを利用したラーニングプラットフォームのUMUの販売
URL  :https://umujapan.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://www.amazon.co.jp/dp/4910017224
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ユームテクノロジージャパン株式会社

6フォロワー

RSS
URL
https://umujapan.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都新宿区新宿 4-1-6 JR新宿ミライナタワー 18階
電話番号
03-4400-7419
代表者名
松田 しゅう平
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード