廃棄される鯛の皮からできたフィッシュレザーを「海の波」に見立て、手染めグラデーションレザーを「変わりゆく空」に見立て、美しい風景を描いた"眺めたくなる"レザーアイテムMakuakeにて予約開始
名刺入れに匹敵するほど小さな「Orizzonte #03 コンパクト二つ折りギャルソンウォレット」の予約販売を開始。イタリアのデザイン賞受賞アイテムの「鯛のフィッシュレザーVer.」も同時予約受付。

株式会社GOODIE(本社:大阪市北区)は「風景を持ち歩く。」をコンセプトとするレザーブランド「L'ora blu(ローラブルー)」の新アイテムの予約受付を、アタラシイものや体験の応援購⼊サービス「Makuake」にて開始。
https://www.makuake.com/project/lorablu06/
「L'ora blu(ローラブルー)」について

一日の始まりと終わりの間に、一瞬だけ訪れる世界が青く染まる瞬間。
「ブルーアワー」の海からインスピレーションを得て「L'ora blu」は生まれました。
フィッシュレザーの鱗模様を「海の波」に見立て、
グラデーションレザーを「変わりゆく空」に見立て、
美しい風景をレザーで描き、ずっと眺めたくなるレザーアイテムをつくりました。
※「L'ora blu(ローラブルー)」はイタリア語で「ブルーアワー」の意。
めで鯛フィッシュレザーを使用した新アイテム
第一弾アイテムの「Orizzonte #01 ラウンドファスナーウォレット(長財布)」「Orizzonte #02 名刺入れ」は、複数のメディアに取り上げていただくなど話題を集め、イタリアで行われた国際的デザインアワード「A' Design Award & Competition 2022-2023」にて「Iron A' Design Award」を受賞。

また、第二弾アイテムは、「サポーター107人」「2,761,100円」と、第一弾以上のたくさんの応援をいただき、その後もプロジェクトの回数を重ね、これまでMakuakeと他のクラウドファンディングプラットフォームを合わせて「サポーター488人」「12,889,350円」(2025年8月1日時点)ものたくさんのご購入をいただいております。
今回のアイテムは、めで鯛フィッシュレザーを使用した新アイテムです。
Orizzonte #03(Madai) コンパクト二つ折りギャルソンウォレット

フィッシュレザーの鱗模様を「海の波」に見立て、
グラデーションレザーを「変わりゆく空」に見立て、
美しい風景をそのままお財布に。
しかも、縁起の良い「鯛」からできたフィッシュレザーを使いました。
ずっと眺めたくなる、縁起の良い逸品です。

職人の手によって、姫路レザー(ステア)を一枚一枚丁寧に「変わりゆく空の色」をイメージしたグラデーションに染め上げました。

鱗(ウロコ)の形状がはっきりしており、波をしっかりと表現できる、「マダイ」のフィッシュレザーを使用。
「鯛」は、「めでたい」という語呂だけでなく、鎧兜のような硬い鱗が武士に好まれ、また「えびす様」の持ち物として描かれることもあり、古くから縁起物として愛されてきました。縁起の良い逸品です。

L'ora bluの「Orizzonte #02 名刺入れ(画像左)」が「W110×H75×D15(mm)」に対し、「Orizzonte #03 コンパクト二つ折りギャルソンウォレット(画像右)」は「W85×H115×D25(mm)」と「長辺で0.5cm差」「短辺で1cm差」と名刺入れサイズに迫るコンパクトな財布となっています。

日本独自の伝統技法「風琴マチ」でたっぷり収納。
革の馴染みや全体の総量にもよりますが、新品でもプラスチックカードが10枚程度、紙幣は大小15枚程度、硬貨は20枚以上入ります。

「ギャルソンウォレット」は、テーブル会計が主流のヨーロッパなどで、ギャルソン(ウェイター)がお客様を待たせないために使用する、小銭入れが大きく開きやすい財布。大容量で小銭が一望できるので、小銭の出し入れもスムーズです。
紙幣を出し入れする逆側に指を入れる穴があり、そこに指を入れて縦に使っていただく設計となっています。
縦向きに使うため、利き手によっては使いづらい方もおられると思い、「右利き用」「左利き用」を選んでいただけるようにいたしました。
3つの風景を表すカラーネームをそれぞれにつけました。
L'ora magica(マジックアワー)※特別カラー

一般販売予定価格:48,000円(税込)
Makuake予約価格(※数量限定):24,000円(税込)〜
L'ora blu(ブルーアワー)

一般販売予定価格:38,000円(税込)
Makuake予約価格(※数量限定):19,000円(税込)〜
Il notturno(夜景画)

一般販売予定価格:38,000円(税込)
Makuake予約価格(※数量限定):19,000円(税込)〜
デザイン賞受賞の「鯛のフィッシュレザーバージョン」も予約受付
イタリアで行われた国際的デザインアワード「A' Design Award & Competition 2022-2023」にて「Iron A' Design Award」を受賞した「Orizzonte #01 ラウンドファスナーウォレット(長財布)」「Orizzonte #02 名刺入れの「鯛のフィッシュレザーバージョン」も同時予約受付

Orizzonte #01 (Madai)ラウンドファスナーウォレット(長財布)
一般販売予定価格(特別カラー:L'ora magica):60,000円(税込)
一般販売予定価格(L'ora blu および Il notturno):54,000円(税込)
Makuake予約価格(※数量限定)(特別カラー:L'ora magica):30,000円(税込)〜
Makuake予約価格(※数量限定)(L'ora blu および Il notturno):27,000円(税込)〜

Orizzonte #02(Madai)名刺入れ
一般販売予定価格:24,000円(税込)
Makuake先行予約(※数量限定):12,000円(税込)〜
「L'ora blu」誕生のきっかけ
株式会社GOODIEは、釣り人向けのアパレルを中心にフィッシングライフスタイルを提案する「Bywater(バイウォータ)」というブランドを2020年に立ち上げました。立ち上げ時の「Bywater」のMakuakeプロジェクトを見た但馬信用金庫より、鞄の街「豊岡」の産業振興を目的とする「鞄業界若手育成塾」への協力企業としての参加を依頼され「クラフトマンシップ溢れる工房」と「フィッシュレザー」に出会いました。
ある日、大好きな釣りをしていて、世界が青色に染まる瞬間「ブルーアワー」の海を眺めている時に、「フィッシュレザーで海の波・グラデーションレザーで変わりゆく空を表現したレザーアイテムがつくれないだろうか」と思いついたのが、開発のきっかけです。
生命の恵みを無駄にしない持続可能なものづくり
牛革などの皮革も食肉文化の副産物。実はサステナブルな素材です。普段の食卓にあがる「魚」の皮からできた「フィッシュレザー」であれば、副産物であることもイメージしやすくなるのではないでしょうか?
「フィッシュレザーを通して、多くの人が廃棄物や食肉文化の副産物である革製品について考えるきっかけになって欲しい」と考えています。
フィッシュレザー・手染め姫路レザーによる「生命の恵みを無駄にしない持続可能なものづくり」と、ご縁をいただいた鞄の街「豊岡」の産業振興に少しでも力になれればという想いからスタートしました。
「釣り」を起点に生まれた「ご縁」から誕生したブランドです。
先行予約販売について
アタラシイものや体験の応援購⼊サービス「Makuake」にて8/20(水)14時より開始。
▼【瞬間アクセス】縦型構造で取り出しやすい。手染めの空と海を描いたコンパクト財布
https://www.makuake.com/project/lorablu06/
応援購入募集期間:2025年8月20日から2025年10月30日まで
企業情報
株式会社GOODIE
《所在地》
大阪市北区中崎西1-5-22 中山文甫会館3D
《事業内容》
・フィッシング ライフスタイル ブランド「Bywater」の運営
・「風景を持ち歩く。」レザーブランド「L'ora blu (ローラブルー)」の運営
L'ora blu(ローラブルー)
▼L'ora blu(ローラブルー)公式サイト
▼公式LINEアカウント
https://www.instagram.com/lorablu.jp/
https://www.facebook.com/lorablu.jp
----
「L'ora blu」「Bywater」「Orizzonte」は、株式会社GOODIEの登録商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像