コンタクトセンター・アワード2025にて「テクノロジー部門賞」および「リーダー・オブ・ザ・イヤー」を受賞

株式会社NTTマーケティングアクトProCX(本社:大阪市都島区)は、株式会社リックテレコムが主催するコンタクトセンター・アワード2025※1において、以下の2部門で栄誉ある賞を受賞しました。

センター表彰部門 テクノロジー部門賞 (株式会社USEN NETWORKSとの共同受賞)
受賞テーマ:「生成AIが変えるコンタクトセンター “人×AI”で実現する業務効率化と価値創出」

個人表彰部門 リーダーシップ・アワード2025 リーダー・オブ・ザ・イヤー
「リーダー・オブ・ザ・イヤー」を2名が受賞。なお、当該賞は7年連続の受賞となります。※2

※1 コンタクトセンターを運営する企業各社の相互研鑽を図るとともに、優れた業務改善の取り組みと成果を決定する業界最大の表彰制度です。

コンタクトセンター・アワードHP:https://www.cc-award.com/

※2 本受賞には、前身である「株式会社エヌ・ティ・ティマーケティングアクト」での受賞も含みます。

1.受賞内容

(1)センター表彰部門 「テクノロジー部門賞」

当社は、パートナー企業である株式会社USEN NETWORKS(U-NEXT.HD)と共同で実施した「生成AIが変えるコンタクトセンター “人×AI”で実現する業務効率化と価値創出」の取り組みにおいて、センター表彰部門「テクノロジー部門賞」を受賞しました。

本取り組みでは、生成AIを最大限に活用した次世代型コンタクトセンター運営モデルの構築に挑戦し、高度なナレッジ検索や応対要約の導入により、業務効率化と価値創出を実現しました。また、生成AIを活用した対策により定量的な成果を創出し、プロジェクトチームの強力な実行力が高く評価されました。今後は、生成AI活用領域をさらに広げ、エンドユーザー向け対話型AIの導入による効率化とCX向上をめざします。

センター表彰部門 「テクノロジー部門賞」受賞

受賞コメント

株式会社NTTマーケティングアクトProCX

この取り組みは、人の支援領域における生成AIの活用により、オペレーターの生産性向上に初めて挑んだものでした。運用段階では生成AIを扱うという技術的な困難など、乗り越えるべき課題が山積でした。本プロジェクトの成功は、プロジェクトメンバーの新しい技術へのたゆまぬ努力とUSEN NETWORKS様の業務改善に対する情熱の賜物であり、プロジェクトに関わった全ての方々に深く感謝申し上げます。今回の受賞を励みに、今後もコンタクトセンター業界の課題解決に貢献し、最高の顧客体験(CX)をお届けするため邁進してまいります。

株式会社USEN NETWORKS

今回のプロジェクトは、生成AIを活用したコンタクトセンターの変革に挑戦する、新しい取り組みでした。現場での利用促進や技術的な課題など、決して平坦な道のりではありませんでしたが、プロジェクトメンバー一人ひとりの業務改善に対する意識と、NTTマーケティングアクトProCX様の先進技術へのたゆまぬ努力、そして多大なるご支援の賜物によって、本受賞を手にすることができました。プロジェクトに関わった全ての関係者の皆様に、心より深く感謝申し上げます。今後も、私たちは現場の皆様と共に、生成AIをはじめとする技術の探求と活用を通じて、お客さまへの新たな価値提供とコンタクトセンターの未来を創造してまいります。

(2)リーダーシップ・アワード2025 「リーダー・オブ・ザ・イヤー」

コンタクトセンター業界における模範的なプロフェッショナルとして高く評価され、オペレーション分野の年度MVPとして「リーダー・オブ・ザ・イヤー」を 西 美和、濵元 玲奈 の2名が受賞しました。

リーダー・オブ・ザ・イヤー受賞 西 美和
リーダー・オブ・ザ・イヤー受賞 濵元 玲奈

受賞者コメント

西 美和

このたびの受賞を心より嬉しく、また光栄に存じます。この受賞は日頃からセンターのために注力くださるスタッフの皆さんの真心と努力のおかげです。これからも、「一緒にお仕事ができてよかった」と思っていただけるようなあたたかい職場づくりをめざして、笑顔と前向きな心を大切にしながら、毎日を丁寧に積み重ねてまいります。改めて、これまで関わってくださった方に感謝申し上げます。

濵元 玲奈

このたび、栄誉ある賞をいただき光栄に存じます。私たちの経営理念である「人こそ、かけがえのない財産」の想いのもと、一人ひとりに真摯に向き合い、チームを導きながら共に成長してきた結果を評価いただき、大変嬉しく思っております。この受賞を励みに一層の努力を重ね、より価値ある成果を追求してまいります。今回の挑戦を支えてくださった皆様に心より感謝し、引き続き社会に貢献できるよう一層精進してまいります。

2.NTTマーケティングアクトProCXについて

NTTマーケティングアクトProCXは、CXのプロ集団「ProCX」として、"テクノロジー×人"の融合により顧客接点を最適化し、心地よい顧客体験をデザインすることでロイヤルティを向上し、クライアント企業の事業拡大に取り組んでいます。今後も、センター運営における徹底した品質管理と、働く人の多様なニーズに応える職場環境の整備により、継続的なCX向上をサポートしていきます。

<社員インタビュー「ProCXな人」のご紹介>

顧客や社員に寄り添い、その声を大切にいかし、活躍する社員をCXのプロ「ProCXな人」として、ご紹介しています。

https://www.nttactprocx.com/recruit/purpose/interview/

3.本件に関するお問い合わせ先

NTTマーケティングアクトProCX

事業推進部 事業推進担当 広報ESG(ma-kouhou@west.ntt.co.jp)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.nttactprocx.com/
業種
サービス業
本社所在地
大阪府大阪市都島区東野田町4-15-82 NTT WEST i-CAMPUS B棟8F
電話番号
06-6490-1362
代表者名
長徳 慎二朗
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2002年05月