プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

マンダリン・オリエンタル東京株式会社
会社概要

マンダリン オリエンタル 東京 「ヴェンタリオ」がインターナショナル料理として再始動!

マンダリン・オリエンタル東京株式会社

「マンダリン オリエンタル 東京」(東京都中央区日本橋室町、運営:マンダリン・オリエンタル東京株式会社、総支配人:ポール・ジョーンズ)は、新型コロナウイルスの影響でクローズしていた「ヴェンタリオ」が約3年ぶりに新しいコンセプトのもと、営業を再開しておりますこと、お知らせいたします。

25mにおよぶ吹き抜けが特徴的で、自然光が差し込む開放感あふれるアトリウムに位置する「ヴェンタリオ」は、ビュッフェスタイルの地中海料理から、プリフィックスコースのインターナショナル料理を提供するダイニングへと生まれ変わり、2023年5月末に再始動しました。


インターナショナル料理「ヴェンタリオ」料理イメージインターナショナル料理「ヴェンタリオ」料理イメージ


新しく生まれ変わった「ヴェンタリオ」を率いるのは、さまざまな人種と文化が融合するモーリシャス出身で、日本をはじめ、インドネシアやモロッコなどのさまざまな国で料理人としての経験を積んだシェフ、ヴィンセント・ワン(Vincent Wan)。


ヴィンセントの料理に対する哲学は『生命をつなぐための食事』。「私たちが生きるために欠かせない食事と文化は深くかかわり、食文化はその人がどこからやってきたのか、それぞれのストーリーを教えてくれます」と、ヴィンセントは述べます。さらに、「一皿一皿の料理は、多くの人の思いや、その土地ならではの文化や環境など、さまざまな恵みを受けて作りあげられています。その一方で、レストラン業界では完璧な一皿に仕上げるために多くの食品ロスが発生している現状も見逃せません。このような問題に向き合い、私たちはビュッフェスタイルからプリフィックスコースに転換したり、規格外の野菜を積極的に使用したりするなど、食品ロスを削減するための取り組みを積極的に実施しています。また、購買課チームと連携し、サステナブルな食材の調達にも力を入れており、これを実現できるのは、日本各地の情熱を持った生産者の皆さまの努力があってこそだと思っています」と続けます。


「ヴェンタリオ」では、“サステナブルフード”を提供することを目指しながら、世界各国の食文化から得たインスピレーションと、日本各地の選りすぐりの生産者から届く旬の食材が出会うことで生み出される料理の数々をお届けしています。例えば、水産資源と漁業のサステナビリティを推進している生産者から届く、北海道産の水蛸を使い、東南アジアで親しまれているラクサからインスピレーションを得た前菜や、千葉県産の鱸を、フランスを代表する調理法の一つブレゼ(蒸し煮)の技法を用いて調理したメインディッシュなど、“サステナビリティ” “ローカルフード” “世界各国の食文化”を融合させた、彩り豊かなインターナショナル料理を取り揃えています。

「ヴェンタリオ」では、ランチ、ディナーともにプリフィックスコースとアラカルトにてご用意。プリフィックス


コースの前菜はお好きな一皿を3種類お選びいただけ、ご自身のお好みに合わせることで、さまざまな楽しみ方が可能です。


ヴィンセントと彼のチームが織りなす、それぞれの食文化を尊重しつつも枠にとらわれることがない、自由かつ繊細な料理の数々を通じて、まるで日本各地や世界を旅しているかのような、常に新しい発見と感動に出会える“食の旅”をお楽しみください。


■ インターナショナル料理「ヴェンタリオ」概要

インターナショナル料理「ヴェンタリオ」内観インターナショナル料理「ヴェンタリオ」内観

≪ランチ≫
前菜3品、スープ1品、メインディッシュ1品、デザート1品

 平日 5,280円、土日祝日 5,720円


≪ディナー≫
前菜3品、スープ1品、シェフおすすめ1品、メインディッシュ1品、デザート1品

  平日7,920円、土日祝日 8,580円


※ アラカルトもご用意あり
※ 表示価格は消費税込み、サービス料15%別

 ※ 月・火曜日定休


【ご予約・お問い合わせ】

レストラン総合予約 0120-806-823(9時~21時)または motyo-fbres@mohg.com

 公式ウェブサイト:https://www.mandarinoriental.com/ja/tokyo/nihonbashi/dine/ventaglio


■ ヴェンタリオ料理長 ヴィンセント・ワン(Vincent Wan) プロフィール

ヴェンタリオ料理長 ヴィンセント・ワンヴェンタリオ料理長 ヴィンセント・ワン

モーリシャス出身。フランス、インド、アフリカ、中国の影響を受けたバラエティ豊かなモーリシャス料理に囲まれて育つ。12年前にオフィスワーカーから南アフリカ共和国にあるレストランで働き始めたことをきっかけに料理人としてのキャリアをスタート。その後、クラブメッド・リゾートにおいて、モルディブ、インドネシア、日本(北海道・沖縄)、セーシェル、ドミニカ共和国、モロッコなど、食文化が異なる環境で料理人としての腕を磨く。2023年5月にマンダリン オリエンタル 東京 ヴェンタリオ料理長に就任。スパイスを巧みに操る料理を得意とする。


「マンダリン オリエンタル 東京」とは

マンダリン オリエンタル日本初のホテルとして、2005年12月2日、東京日本橋に開業しました。グループの理念「立地する土地柄と文化に敬意を表するホテルづくり」をハード面はもちろんソフト面でも実現。館内デザインには「森と水=日本の自然」をモチーフに和の趣を取り入れ、スタイリッシュな中にも安らぎに満ちたラグジュアリーな空間を作り出しています。38階建の日本橋三井タワー高層階に位置するゲストルームは全179 室。50㎡以上のゆとりあるゲストルームからは、東京を眼下に見渡す眺望をお楽しみいただけます。館内には、充実した施設と数々の受賞歴を誇る直営スパ、12の料飲施設、グランドボールルーム(1)、バンケットルーム(4)、ミーティングルーム(6)、チャペルなどを完備しています。開業以来数々の世界的な賞やランキングに輝いております。
https://www.mandarinoriental.com/ja/tokyo/nihonbashi 


INSTAGRAM: mo_tokyo    FACEBOOK: MandarinOrientalTokyo       


マンダリン オリエンタル 東京の主な受賞歴

2023年、世界で最も影響力のあるピッツェリア専門ガイド『50 Top Pizza』による「50 Top Pizza Asia Pacific 2023」で、ランキング1位を獲得(ピッツァバー on 38th)。

2023年、9年連続で米国の格付け会社『フォーブス・トラベルガイド』より、「ホテル部門」・「スパ部門」共に最高評価の5つ星を獲得。

2022年、『ミシュランガイド東京 2023』にて6年連続ビブグルマン評価 (ピッツァバー on 38th)。

2022年、『ガンベロロッソ』による『世界のトップ・イタリアンレストラン』2023年版にて、ピッツェリア部門の3スライスを受賞(ピッツァバー on 38th)。



「マンダリン オリエンタル ホテル グループ」とは

数々の権威ある賞に輝くマンダリン オリエンタル ホテル グループは、世界で最もラグジュアリーなホテル、リゾート、レジデンスを展開しています。アジアをルーツにグローバルブランドへと成長を続け、現在24カ国・地域において、オリエンタルヘリテージと、立地する土地の文化や独自のデザインを反映する36のホテルと9のレジデンスを運営しています。マンダリン オリエンタルは、今後もホテルやレジデンスの開発を計画しています。マンダリン オリエンタルは、ジャーディン・マセソン・グループの傘下に属します。

https://www.mandarinoriental.com/ja



https://prtimes.jp/a/?f=d69285-59-4f15c70da721c130e2e2ccbfdacac848.pdf

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
ホテル・旅館
位置情報
東京都中央区本社・支社
関連リンク
https://www.mandarinoriental.com/en/tokyo/nihonbashi
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

マンダリン・オリエンタル東京株式会社

28フォロワー

RSS
URL
https://www.mandarinoriental.com/ja/tokyo/nihonbashi
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都中央区日本橋室町2-1-1
電話番号
-
代表者名
デイヴィッド・コラス
上場
未上場
資本金
-
設立
2001年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード