【展示会レポート】“初披露AIサービスで現場大盛り上がり!” eWeLLが「看護未来展」に出展——熱狂の3日間にみっちゃく♪
2025年4月16日~18日、インテックス大阪(大阪市)で開催された「看護未来展2025(バリアフリー2025)」に、訪問看護向け電子カルテ「iBow(アイボウ)」等を提供する株式会社eWeLL(証券コード:5038 本社:大阪市中央区)が出展いたしました。
3日間で昨年比130%の62,520人が来場し、iBowブースでは最新鋭の「AI訪問予定・ルート」や、間もなく解禁の新サービス・無料で福利厚生ができる「e-Nursing」などを体験された訪問看護関係者や医療・介護事業者、メディアの方々から賞賛と期待のお声を多数いただきました。

▼どかーん!とロボiBow? “未来の看護”がお出迎え!
iBowブースは、会場に入ると最初に目に飛び込んでくるコチラ!


ひときわ、デカいです。

ロボiBowの裏手はこんな感じ。

▼ようこそ!「チーム相棒(iBow)」が歓迎
お客様をお迎えする「チーム相棒」は、今回“班長制度”を新設!
1日目:“さわやか元気ボイス北川班長”、2日目:“ジェントルNo.1荒井班長”、3日目:“宴会係長岡村班長”を中心に、チーム一丸となって熱烈にお出迎えいたしました!!
この雰囲気、写真でも伝われっ!


▼【NEW!】今回の目玉、最新「AI訪問予定・ルート」体験で驚きの声!
ついに本邦初公開となった「AI訪問予定・ルート」は、“柔軟なチーム運営”を実現する、業界待望の最新AIツールです。
“大勢の利用者 × 多様なスタッフ × 頻繁なスケジュール変更” に、「あれもこれも考慮して考えるのはもう限界…!」と悩む現場の声にお応えしました。
-
複雑な訪問シフト組みを“順列組み合わせの達人”最新AIがあっという間に最適化!
-
【ここスゴ➡】 なんと、全スタッフの負担を最適ルートと合わせて自動で均等化。偏りのない配分で“公平な現場”を実現するスグレモノ!
-
1日単位は当たり前。最大1ヶ月分まで一括で、柔軟なスケジュールを自動作成
デモ体験コーナーでは、「こんなの欲しかった」「想像以上!」「シフト組みから解放される」などたくさんのため息と人だかりが続出しました。



AIといえば、もちろん!ワンクリックで書類作成してくれる「AI訪問看護計画・報告」も大好評!精度の高さにビックリされた皆さま、驚かせてごめんなさい。


▼【NEW!】ホントに無料?!福利厚生「e-Nursing」も初お披露目で話題沸騰!
“看護スタッフの福利厚生”を無料で支援する新サービス「e-Nursing」も、4月末リリース予定で一足早くご紹介しました。
「スタッフ定着に役立つ」「他社との差別化になる」と経営層の皆様からは絶賛のお声。導入に向け、早くも多くのご相談をお寄せいただいています。ありがとうございます。


▼eWeLL presents “運営指導 特別セミナー”開催!
展示会初日の午前中には、eWeLL常務取締役の北村亜沙子による「運営指導特別セミナー」を開催。
最新の法改正を踏まえた運営指導対策、現場改革の要点など、ポイントとなる考え方と実践的なノウハウを熱く丁寧に解説しました。
正しく健全な事業運営のヒントを時間いっぱいまで惜しみなくご提供いたしました!



▼「けあログっと」も初日から大人気!
病院、訪問看護、ケアマネジャー等多職種連携をスムーズにする地域包括ケアプラットフォーム「けあログっと」も体験ブースで大好評。
「これなら退院調整の負担が減る」と病院スタッフさんから評価のお声をいただきました。


ご興味・ご関心のある方はこちらまで
▼3日間を終えて。。。「チーム相棒」より、心から御礼申し上げます!
今回、折角足を運んでいただく皆様へ、幅広いご質問により詳しくお答えできるよう、カスタマーサポートセンターと「iBow事務管理代行」の専門スタッフも駆けつけ、新人からベテランまで大奮闘。皆様の“相棒”として、たくさんの方とお話させていただきました!

ご来場いただいたすべての皆様、本当にありがとうございました!
またお会いできる日を心より楽しみにしております!!
eWeLLは今後も、DX・AI・クラウド技術と人の手の力を融合させて、皆さまに寄り添いながら、現場の理想の形を追求し、在宅医療のプラットフォーマーとして現場と未来の架け橋となる新しいサービスの創出と、本当に役立つ総合的な支援を続けてまいります。

■本展示会でご紹介したeWeLLのサービス一覧
今回の展示会では、在宅医療の現場を幅広くサポートするためにeWeLLが提供する16のサービスをご紹介いたしました。
・訪問看護専用電子カルテ iBow
・訪問スケジュール、ルートのAI自動作成 AI訪問予定・ルート(New!)
・福利厚生サービス(無料) e-Nursing(New!)
・計画書・報告書・別添のAI自動作成 AI訪問看護計画・報告
・地域包括ケアプラットフォーム けあログっと
・勤怠管理システム(無料版あり) iBow KINTAI
・保険請求システム iBowレセプト
・事務管理代行 iBow事務管理代行サービス
・オンライン法定研修 iBow e-Campus 訪問看護 法定研修編
・備品購買 iBow e-Campus e-ストア
・開業支援 新規開業パーフェクトコース
・ファクタリング iBow e-レセ
・タブレット・スマホ格安レンタル iBowモバイル
・カーリース・社用車管理 訪問看護車両管理
・在宅治験支援 iBow治験システム
・介護保険請求伝送 iBow 介護請求伝送
< 各種サービスのお問い合わせはこちら >

■eWeLLについて
「ひとを幸せにする」をミッションに掲げ、ITを活用した在宅医療の業務支援を推進し、医療従事者の業務効率化と患者QOLの向上を実現するサービスを提供しています。
訪問看護向け電子カルテ「iBow」、地域全体の医療リソースを最適化し病院の退院支援を効率化するマッチングプラットフォーム「けあログっと」等を展開し、全国47都道府県で5万4千人の看護師等(※1)の業務で日々利用され、延べ74万人の在宅患者(※2)の療養を支えています。

社名 :株式会社eWeLL
上場市場 :東京証券取引所グロース市場(証券コード:5038)
代表者 :代表取締役社長 中野 剛人(ナカノ ノリト)
本社 :大阪市中央区久太郎町4-1-3 大阪御堂筋ビル13F
設立 :2012年6月11日
事業内容 :在宅医療分野における業務支援事業(訪問看護ステーション向けSaaS型業務支援ツール(電子カルテシステム「iBow」)等を提供する事業、診療報酬請求業務を代行する「iBow 事務管理代行サービス」など)
URL :eWeLL公式サイト https://ewell.co.jp
eWeLL IR情報 https://ewell.co.jp/ir
iBow公式サイト https://ewellibow.jp
けあログっと公式 https://carelogood.jp
受賞歴 :2021年『経済産業大臣賞』 最優秀賞 (第16回ニッポン新事業創出大賞)
2022年『中小機構理事長賞』(第21回Japan Venture Awards)
2023年『EYアントレプレナー・オブ・ザ・イヤー ジャパン』
2024年『KANSAI DX AWARD 近畿総合通信局長賞(総務省)』
2025年『経済産業省 DXセレクション 優良事例賞』
※1 2024年12月末時点におけるiBow上で稼働中職員の看護師、准看護師、専門看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、精神保健福祉士、看護助手等の総数。
※2 2024年12月末時点における発行されたiBow上の訪問看護指示書の延べ対象患者数。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像