テックタッチ、「コールセンター/CRM デモ&コンファレンス 2022 in 東京 (第23回)」に出展

テックタッチ株式会社

2022年11月10日(木)~11日(金)、サンシャインシティ・文化会館ビルにて開催

テックタッチ株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役:井無田仲、以下、テックタッチ)は2022月11月10日(木)から11月11日(金)までサンシャインシティ・文化会館ビルで開催されるコールセンター向けの展示会「コールセンター/CRM デモ&コンファレンス 2022 in 東京 (第23回)」に出展します。

■「コールセンター/CRM デモ&コンファレンス 2022 in 東京 (第23回)」とは
 「コールセンター/CRM デモ&コンファレンス 2022 in 東京 (第23回)」は、カスタマーエクスペリエンス向上、顧客ロイヤルティ向上などの『戦略』策定と、コンタクトセンター運営の効率化、コミュニケーション品質の向上といった『戦術』の実践に貢献するすべてのITソリューション&サービスが集結するイベントです。
 チャットボット、RPAなどの自動化ツールから、オムニチャネル対応を実現するコンタクトセンター基盤システムまで、「クラウド&AI時代」を勝ち抜くためのITソリューションのデモンストレーションを体験できます。
 (公式Webサイト[https://www.callcenter-japan.com/tokyo/ ]を参考に記載)
 
 テックタッチは、【3A-16ブース】に出展しております。お越しの際は、ぜひテックタッチブースまでお立ち寄りください。
 
 ■「第23回 コールセンター/CRM デモ&コンファレンス2022 in 東京」概要 

展示会名

第23回 コールセンター/CRM デモ&コンファレンス2022 in 東京

会期

2022年11月10日(木)〜11日(金)

場所

サンシャインシティ・文化会館ビル
  〒170-0013 東京都豊島区東池袋3-1-1 

主催・運営

コンタクトセンタープラットフォーム、AI、RPA、チャット、音声認識、音声合成、顧客管理システム、分析ツール(テキスト/データマイニング、BIなど)、FAQ、IVR、WFM、FAXシステム、OCR、ナレッジマネジメント、ヘルプデスク、PBX、テレマ/アウトソーシング、オペレーター派遣、研修サービス、ヘッドセット、ファシリティ、シニア対応向けソリューション、サテライトオフィス、テレワーク関連サービス、セキュリティ、ビジネスチャット、Web会議サービス、業務サポートツール、企業誘致など

出展対象品目

コンタクトセンタープラットフォーム、AI、RPA、チャット、音声認識、音声合成、顧客管理システム、分析ツール(テキスト/データマイニング、BIなど)、FAQ、IVR、WFM、FAXシステム、OCR、ナレッジマネジメント、ヘルプデスク、PBX、テレマ/アウトソーシング、オペレーター派遣、研修サービス、ヘッドセット、ファシリティ、シニア対応向けソリューション、サテライトオフィス、テレワーク関連サービス、セキュリティ、ビジネスチャット、Web会議サービス、業務サポートツール、企業誘致など

来場対象業種

金融、通信、小売・流通、メーカー、製造、サービス、自治体、運輸・交通、自治体、電力・ガス・水道など様々な業種の企業

来場対象部門

コールセンター、お客様相談室、カスタマーサポートにおけるセンター長、マネージャー、SV、オペレーターなどの担当者、経営企画、CS・ES推進、マーケティング、情報システム、営業戦略/企画などの担当者

公式サイト

https://www.callcenter-japan.com/tokyo/

来場事前登録フォーム

https://crm.callcenter-japan.com/cct/form/visitor_regist.php?_ga=2.53034927.681639165.1664876750-2003315306.1664876750


 ■ノーコードのガイド・ナビゲーションツール「テックタッチ」について
 テックタッチは、Web上のあらゆるシステムに入力ガイドを設置でき、正しくゴールまでナビゲーションすることで、対クライアントサポートや、対社内の問い合わせ対応といった工数負担を圧倒的に軽減するノーコードのガイド・ナビゲーションツールです。
 システムを活用できるガイド・ナビゲーションにより、システムへの入力操作が分からないことで発生するミス、各種お問い合わせ対応やダブルチェックなどの業務を削減します。システム教育のあたらしい形として、多くの企業に導入いただいています。
 導入企業様の中には、問い合わせ率33%削減、差し戻し率79%削減など、システム活用に関わる業務の工数を大幅に削減されている大手企事例もあります。(※1)
 2019年の提供開始以降、大手企業を中心に、情報システム部門や人事部門、コンタクトセンターでご利用いただいているほか、最近ではSaaSプロバイダーのカスタマーサクセスツール、官公庁/中央省庁/自治体など(※2)公共セクターでのシステム活用の一環としてもご活用いただいています。
 テックタッチ株式会社は、システムのつまずきやすい部分に、リアルタイムに表示されるガイド・ナビゲーションを通じて、すべてのユーザーがシステムを使いこなせる世界を、DXにより誰ひとり取り残されない社会を実現します。
 
 ※1:導入事例より抜粋:https://techtouch.jp/cases/mol/
 ※2:静岡県裾野市との実証実験の実績あり:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000075.000048939.html
 
 <テックタッチで設定したナビゲーションの例>


 
 【テックタッチ株式会社 会社概要】
 ・企業名  :テックタッチ株式会社
 ・所在地    : 〒100-6005 東京都千代田区霞が関3丁目2−5 霞が関ビルディング 5階 THE EAST
 ・代表者   :井無田 仲
 ・事業内容 :デジタルアダプションプラットフォーム「テックタッチ」の開発および提供
 ・企業サイト:https://techtouch.jp/

・メディアURL:https://techtouch.jp/media/
  

■ニュースリリースに関するお問い合わせ
 <取材のお問い合わせ>
 テックタッチ株式会社 広報担当:奧田
 pr@techtouch.co.jp
  

すべての画像


会社概要

テックタッチ株式会社

42フォロワー

RSS
URL
https://techtouch.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区銀座8丁目17-1 PMO銀座Ⅱ 5F
電話番号
-
代表者名
井無田 仲
上場
未上場
資本金
24億円
設立
2018年03月