【コマースメディア株式会社】返品交換システム「HENPIN Pro」サービス概要LPリリースおよび機能アップデートのお知らせ

カスタマーサービスで煩雑化する返品交換申請を一元管理し、サービス品質の向上と効率化を目指すEC特化型の返品交換システム

コマースメディア株式会社

コマースメディア株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役:井澤孝宏)は、弊社が提供している返品交換システム「HENPIN Pro」に関するサービス概要ページを公開いたしました。また、本記事においては「HENPIN Pro」の機能アップデートについてもご案内しております。

本システムは、EC市場の返品交換対応の問題解決を目的とし、ユーザー×事業者×運営支援の三方向の課題をまとめて解決に導くサービスとなっております。

▼詳細はサービス概要ページをご覧ください

HENPIN Pro(返品プロ)|EC特化型 返品交換システム(https://commerce-media.info/pages/henpinpro

HENPIN Pro のサービス概要

◆ カスタマーサービスで煩雑化してしまう返品交換申請を一元管理し、サービス品質の向上と業務効率化を実現

HENPIN Proは、返品・交換対応の業務を最適化し、スピーディーかつ正確な対応を実現します。

事業者や運営支援会社は、煩雑なやり取りや手作業を減らしながら対応品質を向上させ、運営負担を大幅に軽減することが可能です。

また、倉庫でも同様にHENPIN Proを利用することで、返送品や交換状況の管理、返品交換対応そのものの引き継ぎなども実現が可能です。

一方で、ユーザーにとってはわかりやすい申請フローと透明性のある進行管理により、安心して返品・交換を進めることができ、事業者・運営支援会社とユーザー、双方にとってストレスのないスムーズな返品交換体験を提供します。

◆ 返品交換対応に関わるユーザー、企業、運営担当者の負担削減および効率化

【 ユーザー 】

  • 返品交換の流れがわかりにくい
    ⇒わかりやすいUI設計により、申請開始から最短1分で申請が完了します。

  • 交換や返品までのやり取りが多い。時間がかかる。
    ⇒申請時に詳細な条件の選択や記入、画像や動画添付を必須にしているため、対応者は迅速な返品交換承認の判断が可能です。

【 事業者 】

  • 不良判断対応や各管理シートの横断に時間がかかる
    ⇒ユーザーからの申請の際、必要情報を詳細に確認することで事業者側での判断時間を短縮。申請詳細の確認や担当者指定、コメント機能を活用することでHENPIN Pro内での対応完結を実現します。

  • 交換や返品の原因調査に時間がかかり、根本改善のための時間がない
    ⇒申請データをエクスポートし商品やカテゴリ、申請理由に応じて集計が可能です。

【 運営支援会社 】

  • 申請時に必要情報が揃っておらずユーザーとのやり取り回数が増えてしまう
    ⇒返品交換申請の際、必要情報を詳細に確認・取得するシステムとなっているため、申請後のユーザーや事業者とのやり取りを最低限にします。

  • 事業者⇄運営支援会社のエスカレーションや不良判断の管理が複数システムでの管理になり、煩雑化している
    ⇒HENPIN Pro内では申請ごとに担当者を設定したり、コメントを残せる仕様のため、システム内でエスカレーションや判断依頼を完結させます。

【 倉庫 】

  • 事業者、運営支援会社ごとに対応フローが異なり、業務が煩雑化している
    ⇒倉庫業務を受託している各事業者・支援会社に同一システムを導入することで、倉庫オペレーションの簡略化と統一を実現します。

  • 複数のシステムやシートで横断的に返品交換状況を管理しており、対応ステータスが不明確になる
    ⇒倉庫も管理画面にログインし、対応ステータスの確認や事業者への返送・破棄交換管理が可能になります。

機能アップデート情報のご案内

・様々なカートシステムやモール注文の申請受付

最新のアップデートにより、楽天やAmazon、Yahoo!ショッピング、TikTok Shop など、様々なモールでの注文においてもHENPIN Proからの申請が可能となりました。
本アップデートにより、例えば「楽天で購入した商品を公式の自社ECサイトから返品交換申請する」など、他モールで購入した商品も自社EC経由での申請が可能になります。

・新規申請受付や申請後のメールやり取りの転送機能

HENPIN Proに取り込まれた新規申請および、その後のユーザーとのメールやりとりに関して、任意の指定したメールアドレス宛に転送する機能を実装いたしました。
転送機能を活用することで、顧客からの返信確認の漏れ防止やメール管理システム内での情報取得、クライアントへの情報開示にも活用することができます。

・ロジレス連携のためのトークン自動更新

ロジレス連携においてトークンの設定が必要となりますが、本来であれば1ヶ月ごとに手動での更新が必要となります。更新が漏れてしまった場合は新規申請やメール送信、システム内での設定などの対応が不可能になってしまいますが、自動更新機能を開発したことで、一度ロジレス連携していただくことで、以降は自動更新され続けます。

・システム管理画面内での新規申請作成

基本的にはユーザーからHENPIN Proを経由で申請していただくことで、管理画面内に申請情報が蓄積されますが、例外として、通常のお問い合わせ窓口から返品交換のご連絡をいただくことがあるかと思います。その際、ユーザーに対して「HENPIN Pro窓口のURLを伝えて再度申請していただく」という工程は非常にストレスとなります。

本機能は、上記のケースの場合に新たに申請していただかずとも、事業者や運営支援会社側で管理画面内で申請を作成することでユーザー負荷を削減する機能となっております。
また、本来HENPIN Proはロジレスにある注文情報と連携して申請を可能としますが、本機能においてはロジレスに注文がない場合も申請を作成することができますので、実店舗購入や友人からのプレゼントで注文情報がない場合にも活用することができます。

システム導入や運用のご相談について

本システムの導入や運用のご相談につきましては、HENPIN Proの基本機能や上位プラン機能、オプション機能等をご確認いただき、HENPIN Proお問い合わせページ(https://commerce-media.info/pages/henpinpro-contact)、もしくはPR部署(pr@commerce-media.info)宛にご連絡をお願いいたします。

また、コマースメディア株式会社ではHENPIN Pro以外にも『eDoorz(イードアーズ)|エンタメEC特化の構築・運営支援パッケージ』や『オリジナルグッズ作成|OEM』など、多くのシステムやサービスを提供しておりますので、お気軽にご連絡くださいませ。

【会社概要】

社名    コマースメディア株式会社

代表者   代表取締役 井澤 孝宏

設立    2016年5月

本社所在地 東京都豊島区南大塚3丁目44-11 フサカビル 3階・6階

福岡支店  福岡県福岡市中央区天神4丁目4-11

HP     https://commerce-media.info

【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】

コマースメディア株式会社 PR部署

メールアドレス:pr@commerce-media.info

すべての画像


会社概要

コマースメディア株式会社

10フォロワー

RSS
URL
https://commerce-media.info/
業種
サービス業
本社所在地
東京都豊島区南大塚3-44-11 フサカビル6F
電話番号
-
代表者名
井澤孝宏
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年05月