トップシェフ3人が一夜限りで共演!「calming restaurant 2nd ~夏祭り~」を8月27日に開催
福岡の名店「Goh」「TADASHI」「藁焼みかん」が競演。五感を刺激する”夏祭りディナー”
株式会社和多屋別荘(所在地:佐賀県嬉野市、代表取締役:小原 嘉元)は、2025年8月27日(水)にトップシェフ3人による一夜限りの特別ダイニングイベント「calming restaurant 2nd ~夏祭り~」を開催いたします。本イベントでは、アジアベストレストラン50常連の「Goh」福山剛氏、「TADASHI」の中村正氏、「藁焼みかん」の末安拓郎氏が手がける唯一無二のコース料理をご提供いたします。
会場は、和多屋別荘内の多目的空間「SHINZO」。昨年に続き第2回となる今回は“夏祭り”をテーマに、夏の記憶の一皿を。提灯の灯り、遠くに聞こえる太鼓の音、浴衣がすれ違う夏の路地裏。この夜、記憶に宿る“祭り”の風景を一皿ごとに丁寧に描きました。和とフレンチが響き合い、五感をゆっくりと解きほぐす、一夜限りの、美食の祭をご堪能いただけます。
また、参加者限定の宿泊プランもご用意しています。美肌の湯・嬉野温泉とともに、心と身体をほどく“calming”なひとときをお楽しみください。

calming restaurant 2nd ~夏祭り~ 概要
3人が一堂に会し、テーマ「夏祭り」にインスパイアされた、五感を刺激する唯一無二のコースを創り上げます。3人のシェフが織りなす”食のアンサンブル”。まるで音楽のように調和した特別なコースをご堪能ください。
[日時]2025年8月27日(水)18:30スタート(18:00開場)
[会場]和多屋別荘 SHINZO(佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙738)
[出演シェフ]
・福山剛(Goh/福岡)
・中村正(TADASHI/福岡)
・末安拓郎(藁焼みかん/福岡)
[内容]3人のシェフによる一夜限りの特別コース+フリードリンク(ノンアルコール含む)
[料金]30,800円(税込)
[定員]限定80名
[宿泊]イベント参加者限定の特別プランをご用意予定
[予約]WEBまたはお電話にて
シェフ プロフィール

■福山 剛 (ふくやま ごう)
1971年福岡県生まれ。高校時代からフランス料理の道に進み、福岡「イル・ド・フランス」「マーキュリーカフェ」で修業した後、2002年に西中洲に自身の店「ラ メゾン ドゥ ラ ナチュール ゴウ」をオープン。2016年に「アジアのベストレストラン」に初めてランクインし、以降2018,2019,2020,2021,2022,2024年ランクイン。ミシュランガイド福岡2019 一つ星獲得。2022年10月、移転のため閉店し、同12月にキャナルシティ博多にほど近い「010ビル」の1階【GohGan】、3階に【Goh】をオープン。
平成筑豊鉄道ことこと列車料理監修/西部ガス クッキングクラブ講師/メディア出演や雑誌掲載も多数。著書に『Gohのおつまみフレンチ』。
■中村 正 (なかむら ただし)
1963年佐賀県唐津生まれ。1982年、ロイヤル(株)入社、「ロイヤルコンチネンタル」オープニングスタッフとして料理界に入る。東京、清里などでの修行を終え、2017年にTADASHIを開業。ミシュランガイド福岡2019ビブグルマン獲得、現在に至る。
大分ブライダルメニュー監修/みずほpay payドーム テナントメニュー監修/北海道エスコンフィールド球場テナントメニュー監修/その他4社の調理指導とメニューコンサルティングを行う。


■末安 拓郎(すえやすたくろう)
1982年、福岡県久留米市生まれ。高級ホテルの日本料理店で修業を積み、21歳で京都へ。老舗料亭や和菓子屋で研鑽を重ねたのち帰郷し、日本料理店での経験を経て、2014年に「藁焼 みかん」を開業。 炎と煙が織りなす一瞬の美を捉え、素材の本質を引き出す。藁焼きという豪快な技法と、和の伝統に新たな表現を加えた料理で、記憶に残る一皿を生み出し続けている。2025年、アジアベストレストラン50の「ディスカバリー部門」受賞。
すべての画像