プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社テスティー
会社概要

【10代・20代男女1,406名対象】テスティー、「荒野行動」に関するNPS調査を実施

〜NPS調査から、若年層荒野行動プレイヤーの流入経路やプレイ状況、課金状況を分析〜

株式会社テスティー

株式会社テスティー(本社:東京都中央区、代表取締役:横江優希)は、男女1,406名(10代703名、20代703名)を対象に「荒野行動」に関する調査を実施しました。

■調査記事URL: https://lab.testee.co/knivesout-result

<TOPICS>
【若年層】荒野行動プレイヤーのプレイ状況・課金状況
アプリダウンロードのきっかけは「家族・友人の紹介」、「動画アプリ・サービス」
■【NPS調査】若年層が「荒野行動」を支持する理由とスコア別利用状況

〈調査概要〉
【若年層】荒野行動プレイヤーのプレイ状況・課金状況(調査記事一部抜粋)
・荒野行動プレイヤーの27.7%が「毎日プレイする」と回答。

・荒野行動のアプリ内課金経験者は26.7%。荒野行動プレイヤーのゲーム課金経験率が60.1%であることから、ゲーム課金経験者であっても荒野行動ではあまり課金をしていないと推察される。

・プレイ環境は、第1位「一人でプレイする」72.7%、第2位「友人と集まってプレイする」64.2%、第3位「離れた友人と通話しながらプレイする」54.5%という結果に。ソロプレイヤーが多いものの、大人数でプレイ可能な「荒野行動」では、複数の友人と一緒に楽しむユーザーが多い傾向にある。

ダウンロードのきっかけは「家族・友人の紹介」、「動画アプリ・サービス」(調査記事一部抜粋)
・荒野行動ダウンロードのきっかけは、第1位「家族・友人の紹介」59.3%、第2位「動画アプリ・サービス」53.1%、第3位「アプリストア検索」「SNS」17.6%と判明。

・ゲームアプリ利用者全般においては、ダウンロードきっかけとして「アプリストア検索」が半数以上と最も多いのに対し、荒野行動では約6割が「家族・友人の紹介」をきっかけにダウンロードしている。

NPS調査】若年層が「荒野行動」を支持する理由とスコア別利用状況(記事内一部抜粋)
・荒野行動プレイヤー対象のNPS調査結果を発表。推奨者(9~10点)、中立者(7~8点)、批判者(0~6点)に分けてスコアを算出した結果は下記の通りとなった。
 全体:+7.9
 10代:+10.1 (男性:+6.6 女性:+13.7)
 20代:+5.7 (男性:+3.4 女性:+8.0)

・推奨者の具体的な支持理由としては下記のような内容が挙がった。
「友達同士でも戦えて、ボイスで喋りながらできるので、友達同士でやると盛り上がる。(10点 21歳 女性)」
「ほとんどのゲームは課金者=強者になるが、荒野行動は無課金者でも公平に遊べるから。(10点 22歳 男性)」
「ボイスチャット機能で仲間や友達とワイワイ楽しめるから。ドン勝した時の嬉しさがいいから。(9点 14歳 女性)」
など、推奨者からは「友人と一緒に楽しめる」「課金の有無にゲームバランスが依存しない」といった意見が多く挙がった。

・NPSスコアを分析した結果、【プレイ時間・プレイ頻度・課金経験】全ての項目で、推奨者>中立者>批判者が高い割合となった。特に課金経験率ではその結果が顕著に表れ、推奨者における荒野行動への課金経験率は中立者、批判者の2倍以上ということが判明した。

※NPSとは:
顧客ロイヤリティを可視化する指標で、GoogleやApple、Amazonなど世界の名だたる企業5,000社以上が導入しており、近年注目されています。大きな特長としては、「NPS設問はすべて同様であることから汎用的な指標として認識できる」「未来で起こりうるリスク、リターンの可視化ができる」といったことが挙げられます。NPSによる改善施策を行うことで、ポジティブな効果が期待できます。

 本調査結果のさらなる詳細は、若年層リサーチによる自主調査メディア「TesTeeLab(テスティーラボ)」にて公開しています。ぜひ、ご覧ください。
■調査記事URL:https://lab.testee.co/knivesout-result

<調査概要>
調査期間 :2018年10月11日(木)〜10月12日(金)
調査対象 :10代、20代 / 男女 / 自社モニター会員
割付方法 :1,406サンプル(10代男性351サンプル、10代女性352サンプル、20代男性351サンプル、20代女性352サンプル)

※本調査内容を転載・ご利用いただく場合は、弊社サービスのクレジット「TesTee(テスティー)調べ:https://www.testee.co/」の表記をお願いします。

【会社概要】
 テスティーは、運営するスマートフォンアンケートアプリにて豊富なスマホユーザーを抱えている点ならびに、チャットツールを活用したスマートフォンに最適化したアンケート調査を実施できる点を強みにリサーチ事業を展開しています。テスティーでは、年々拡大するネットリサーチ市場において掲げられている「若年層不足」や「スマートフォン対応への遅れ」といった業界課題の解決に向けて、自社の強みを活かしたネットリサーチ市場のさらなる拡大に挑戦してまいります。
■会社名 :株式会社テスティー
■所在地 :東京都中央区日本橋蛎殻町1-2-1 リーラック第一ビル 7F
■設立  :2014年5月
■代表者 :代表取締役 横江優希
■事業内容:スマートフォンアンケートアプリ「Powl(ポール)」の開発・運営
      チャットツール「Fast Sonar(ファストソナー)」の開発・提供
      「テスティーリサーチ」の運営 若年層調査:https://www.testee.co/research/
                     アプリ調査:https://www.testee.co/app-research/

※TesTeeは株式会社テスティーの登録商標です。
※NPS®は、ベイン・アンド・カンパニー、フレッド・ライクヘルド、サトメトリックス・システムズの登録商標です。
※その他すべての商標は各々の所有者の商標または登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://lab.testee.co/knivesout-result
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社テスティー

25フォロワー

RSS
URL
https://www.testee.co/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区桜丘町 9-8 KN渋谷3ビル 2F
電話番号
03-6427-1232
代表者名
横江優希
上場
未上場
資本金
-
設立
2014年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード