プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社エモーションテック
会社概要

​​【特許取得のお知らせ】投資家体験(IX)に生じる感情を調査・分析・可視化する特許を取得

株式会社エモーションテック

株式会社エモーションテック(代表取締役:今西 良光、以下「当社」)は、かねてより開発していた「投資家が投資対象を評価した結果を分析するためのコンピューターシステム、方法、およびプログラム」について、以下の通り特許を取得しましたのでお知らせいたします。

■特許番号:第7279237号

■特許登録日:2023年5月12日

■発明の名称:投資家が投資対象を評価した結果を分析するためのコンピューターシステム、方法、およびプログラム

■特許権者:株式会社エモーションテック


※ 投資家体験(IX)とは…Investor Experienceの略称で「投資家体験」を指す名称。企業がIR活動や事業活動を通して、株主や投資家に提供する体験のこと。


  • 特許概要

今回新たに取得した特許は、投資家から収集した回答データをもとに、各投資家体験(IX)に対する投資家の評価をスコアリングするものです。スコアリングされた各体験と、企業価値向上の指標になる「株の長期保有意向」や「株の保有量」との関係性を統計的に分析することで、「重要度の高いIX」「改善が必要なIX」を特定し、効果的な改善施策を提示します。

また、投資家が企業から受け取る一連の体験をカスタマージャーニーとしてデジタルに可視化することで、重要度が高く、かつ改善を要するIXを明確に把握することが可能となります。

  • 背景

昨今、企業活動において、消費者や投資家などのステークホルダーと対話することの重要性が指摘されています。「持続可能な社会の実現」という目的における企業の役割が国内外で問われるとともに、SDGsへの取り組みや、ESG投資において非財務情報も重要視されています。企業は営利を追求するだけでなく、多様なステークホルダーとの対話と相互理解の過程のなかで、自らの存在意義を定義することが求められています。

当社はこれまで、顧客と従業員のフィードバックデータをもとに課題特定を行うことで、企業価値向上支援をしてまいりました。2022年6月1日(水)にはその対象を投資家に広げ、今回取得した特許を軸に開発した投資家体験マネジメントサービス「EmotionTech IX」の提供を開始しました。

今後も当社は、投資家を含むステークホルダーのフィードバックデータをもとに、企業価値向上につながる重要な要因発見を支援してまいります。

  • 「EmotionTech IX」サービス概要について

詳細は以下よりご覧ください。

https://www.emotion-tech.co.jp/ix/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.emotion-tech.co.jp/ix/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社エモーションテック

11フォロワー

RSS
URL
https://emotion-tech.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区西新橋1-1-1 WeWork 日比谷FORT TOWER 11F
電話番号
03-6778-4762
代表者名
今西良光
上場
未上場
資本金
9億2996万円
設立
2013年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード