【新卒採用担当者向け】23卒と異なる24卒学生の特徴とは?母集団形成から内定者フォローまでコツが分かるセミナーを開催

12月20日(火)14:00~14:40 無料WEBセミナー

インタツアー

新卒採用向けのリレーション採用プラットフォームを提供する(株)インタツアー(代表:作馬 誠大、本社:東京都港区浜松町)は、2022年12月20日(火)に、新卒採用担当者向けオンラインセミナー『イマドキ学生の採用手法~新卒採用×内定者フォローの最適解とは~』を開催いたします。
長引くコロナ禍や急激な円安の影響から、大きな不安を抱えたまま就職活動を迎える24卒学生。そんな「イマドキ学生」の中から優秀な人材を採用するためには、これまでとは違ったアプローチが求められます。
特に学生の不安を解消するため、また内定辞退や早期退職を防ぐためにも、内定者フォローは重要なポイントとなります。さらに、24卒学生の多くは既に就職活動を始めているというデータもあり、採用企業側はできるだけ早期に広報活動を始めることが望ましいと言えます。
当セミナーでは、24卒学生の特徴をとらえて効果的な新卒採用を行う方法を解説します。
イマドキ学生の採用手法~新卒採用×内定者フォローの最適解とは~
詳細ページ>>https://intetour.biz/seminar/20221220

 
  • セミナー概要
長引くコロナ禍や急激な円安の影響から、大きな不安を抱えたまま就職活動を迎える24卒学生。そんな「イマドキ学生」の中から優秀な人材を採用するためには、これまでとは違ったアプローチが求められます。特に学生の不安を解消するため、また内定辞退や早期退職を防ぐためにも、内定者フォローは重要なポイントとなります。さらに、24卒学生の多くは既に就職活動を始めているというデータもあり、採用企業側はできるだけ早期に広報活動を始めることが望ましいと言えます。当セミナーでは、24卒学生の特徴をとらえて効果的な新卒採用を行う方法を解説します。

アジェンダ
24卒学生の特徴 -23年卒、25年卒とも異なる特徴-
内定者フォローについて
インタツアーの特徴と使い方
質疑応答
 
  • 開催概要
イマドキ学生の採用手法~新卒採用×内定者フォローの最適解とは~
開催日時:2022年12月20日(火)14:00~14:40 
会場:オンライン開催(ご自宅や職場で視聴可能)
定員:50名
参加費用:無料
主催者:株式会社インタツアー

詳細ページ>>https://intetour.biz/seminar/20221220
 
  • スピーカー

坂田 優香 株式会社インタツアーソリューション事業部 フィールドセールス
滋賀県出身。関西大学法学部卒業後、 株式会社インタツアーへ入社。企業への新卒採用支援をする営業グループに所属する傍ら、大学生を対象としたキャリア支援で学生面談に従事。徹底的に寄り添うスタンスを大切にして学生のキャリアを支援。新卒採用市場における新たなプラットフォーム「インタツアー」を中心に、クライアント企業に対して、採用マーケティングの支援を行う。
 
  • 会社概要
会社名:株式会社インタツアー
本社:東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービル南館16F
代表:代表取締役社長 作馬 誠大
事業内容:インタビューからはじまるリレーション採用プラットフォーム「インタツアー」を展開。学生と企業の新しいタイミングで新しいつながり方の採用マーケティング機能で新卒採用支援を行っている。
https://intetour.co.jp
 
  • このプレスリリースについてのお問い合わせ先
株式会社インタツアー セミナー事務局
担当: 郷田(ゴウダ)
TEL:03-6731-4455 E-MAIL:gsinfo@intetour.co.jp
問い合わせフォーム:https://intetour.co.jp/contact/

すべての画像


会社概要

株式会社インタツアー

12フォロワー

RSS
URL
https://intetour.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービル南館
電話番号
03-6731-4455
代表者名
作馬 誠大
上場
未上場
資本金
-
設立
2012年05月