地域連携イベント「食べるでつながるあべの」2日間開催 学生が作った焼き菓子など23商品を販売
プロの料理人、パティシエを育成するエコール 辻󠄀 大阪(辻󠄀調グループ、校長:大引伸昭)は、同校が位置する大阪市阿倍野区の大型商業施設「あべのキューズモール」とのタイアップ企画で、2021年10月16日、17日の2日間、学生が作った商品を販売するイベント「食べるでつながるあべの」を開催しました。
学生たちは分散登校やオンライン授業でなかなか全員が集まることが難しく、入学して初めてのイベントに少し緊張していましたが、「一生懸命作ったのでたくさんのお客様に食べて欲しい」と、みかんマーマレード、ビーツやバターナッツかぼちゃのスープ、いちごみるくジャムや焼き菓子など多数の商品を準備し販売しました。また、日ごろ学んでいる食材の紹介をしたり、小さなお子様用に野菜の塗り絵を用意するなど、お客様との交流も楽しんでいました。
このような地元地域と連携したイベントを通して、普段の学習成果を披露したり、商品の販売・宣伝など店舗運営の難しさも体験することができ、学生にとっては学び多き2日間となりました。次回は12月の開催を予定しています。
【日時】10月16日(土)・17日(日) 10:00~18:00 ※売り切れ次第閉店
【場所】あべのキューズモール3F スカイコート
(大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1)
*スコーン2個セット(プレーン・チョコチップ入り)
*いちごみるくジャム
*ジンジャー香るHOTレモネード
*焼き菓子(16種)
*みかんマーマレード
*ビーツのスープ
*バターナッツカボチャのスープ
*バターナッツカボチャのキッシュ
学生たちは分散登校やオンライン授業でなかなか全員が集まることが難しく、入学して初めてのイベントに少し緊張していましたが、「一生懸命作ったのでたくさんのお客様に食べて欲しい」と、みかんマーマレード、ビーツやバターナッツかぼちゃのスープ、いちごみるくジャムや焼き菓子など多数の商品を準備し販売しました。また、日ごろ学んでいる食材の紹介をしたり、小さなお子様用に野菜の塗り絵を用意するなど、お客様との交流も楽しんでいました。
このような地元地域と連携したイベントを通して、普段の学習成果を披露したり、商品の販売・宣伝など店舗運営の難しさも体験することができ、学生にとっては学び多き2日間となりました。次回は12月の開催を予定しています。
【日時】10月16日(土)・17日(日) 10:00~18:00 ※売り切れ次第閉店
【場所】あべのキューズモール3F スカイコート
(大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1)
*スコーン2個セット(プレーン・チョコチップ入り)
*いちごみるくジャム
*ジンジャー香るHOTレモネード
*焼き菓子(16種)
*みかんマーマレード
*ビーツのスープ
*バターナッツカボチャのスープ
*バターナッツカボチャのキッシュ
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ダウンロード