”人的資本開発の仕組みづくり” 提供開始:市場変化に対応する教育体系(組織行動科学®)
「現状の社員教育(階層別研修)」と「人的資本開発」:企業成長の鍵を握る教育体系の再考
リクエスト株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役 甲畑智康)は、人的資本開発の新たな教育体系を提供開始しました。
企業が持続的な成長を実現するためには、単なるスキル習得に留まらず、社員一人ひとりの行動が各社固有の戦略課題解決に直結する教育体系の構築が求められます。
現在、多くの企業が導入している一般的な社員教育体系:階層別教育体系は、事業が安定しているフェーズにおいては効率化や即戦力化を実現する一方で、市場が変化し成長が停滞している局面では対応しきれないケースが増加しています。

■ 現状の社員教育の課題
現状の社員教育体系は、さまざまな企業に共通するスキル習得(ビジネスマナー、報連相、AIスキル、マネジメントなど)を目的としており、企業固有の戦略課題解決には直結しにくい設計です。具体的には、各階層の役割に基づく標準化された研修が中心であり、新たな顧客ニーズや市場変化に対応する行動設計は含まれていません。
■ 人的資本開発の必要性
市場変化や成長の停滞期においては、企業ごとの戦略課題を解決するための行動設計が求められます。人的資本開発体系は、社員一人ひとりの行動を企業の戦略課題解決に結びつけることを目的としており、そのために行動の背景・目的確認を重視しています。
■ 教育体系のフェーズ別設計
現状の社員教育が「事業安定期向け」の効率化・標準化に重きを置いているのに対し、人的資本開発は「市場変化・不安定期向け」の背景確認力や行動設計力の強化を目的としています。

教育の焦点 |
事業安定期向け 【 現状の社員教育 】 |
市場変化・不安定期向け 【 人的資本開発 】 |
効率化・標準化 |
業務効率化、標準化されたスキル習得 |
背景確認力の強化、課題設定力の醸成 |
現場課題の対応 |
定型業務の遂行強化 |
取引先視点の課題設定、行動設計の再構成 |
新市場・新顧客対応 |
定型業務の維持・改善 |
新たな市場機会の発見と戦略課題への対応 |
このように、事業フェーズごとに必要な教育体系を見直すことで、現場の行動を企業の戦略課題解決に結びつけることが可能になります。
■ 企業の持続的成長を支える教育体系への転換
現状の社員教育体系が標準化されたスキル習得を目的としているのに対し、人的資本開発体系は市場変化や顧客ニーズの変化に対応する行動設計を重視しています。企業が持続的成長を目指すためには、「背景確認力」「課題設定力」「行動設計力」を強化し、取引先視点を組み込んだ教育体系への転換が求められます。

項目 |
現状の社員教育 |
人的資本開発 |
目的 |
汎用的なスキル習得(マネジメントスキル、AIスキル) |
戦略課題解決の行動設計。背景・目的を明確にし、取引先視点を含めた行動計画を策定 |
OJT目的 |
現場での業務遂行力の強化。思考力は育まれにくい |
現場課題の背景確認と課題の再設定。取引先の期待を理解し、新たな行動計画を立案 |
OFF-JT構造 |
テーマ別研修が分散。スキルごとの個別研修 |
一貫性を持たせた体系的研修。背景確認力強化、課題設定力強化、支援行動設計研修 |
評価基準 |
スキル習得度の確認。短期的な評価が中心 |
背景確認力・課題設定力の向上を評価。取引先の期待に応える行動設計を重視 |
職務記述書との関連 |
職務範囲の明示。行動設計や背景確認は含まれない |
行動設計図として再構成。背景確認や課題仮説の設定を含む |
人的資本開発体系は、単なるスキル習得を超えて、社員一人ひとりの行動を企業の戦略課題解決に結びつけることを目的としています。これにより、企業は市場変化に適応しつつ、新たなビジネスチャンスを創出できる教育体系を構築できます。
詳細資料や具体的な導入事例については、下記までお問い合わせください。
リクエスト株式会社
Human Capital Development XR HRD® Team
E-mail:request@requestgroup.jp


リクエスト株式会社は、「Behave:より善くを目的に」を掲げ、国内336,000人の組織で働く人たちの行動データに基づいた組織行動科学®を中核ブランドとし、人間の行動と思考を研究開発する5つの機関が連携。これまで980社以上の人的資本開発を支援してきました。
【会社概要】社名:リクエスト株式会社
-
所在地:〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目4番8号 京王フレンテ新宿3丁目4F
-
代表者:代表取締役 甲畑智康
-
事業内容:組織開発・人材育成・生成AI活用支援 等
-
ブランド基盤:組織行動科学®
-
コーポレートサイト:https://requestgroup.jp/
-
代表プロフィール:https://requestgroup.jp/profile
-
会社案内ダウンロード:https://requestgroup.jp/download

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像