700人以上の高校生へオンライン国際交流授業開催決定 アフリカと中米に中継し、現地メンバーと交流<6月7日・8日>

コートジボワールとベリーズに中継をつなぎ、リアルタイムで交流します

株式会社ニット

株式会社ニット(本社:東京都品川区、代表取締役:秋沢崇夫、以下ニット)は、創業から6年、日本全国・世界33カ国に400名のメンバーがおり、一貫してフルリモートという働き方を選択しています。
令和3年6月7日、8日に熊本県のルーテル学院高等学校の1年生、2年生合わせて700人以上の高校生に「総合的な探究の時間」の一環として国際交流授業を開催することにいたしました。
海外でボランティア活動をしながら仕事をする当社コートジボワール在住メンバーと、ベリーズ在住のメンバーが、現地の子どもたちと熊本県のルーテル学院高等学校の生徒たちをオンラインで繋ぎます。高校生たちが現地の様子をリアルタイムで感じることで、高い興味関心を持って主体的・対話的で深い学びの視点からの効果的な授業を提供していくことを目指します。

◆お問い合わせ
電話:050-5212-5574
メール:info@knit-inc.com
担当:小澤(こざわ)

 

 

 
  • 概要
オンライン国際交流授業 ~コートジボワールとベリーズに中継して現地メンバーと交流~


◆開催日時
6月7日(月)8:50~9:40 
6月8日(火)8:50~9:40 

◆実施校 
ルーテル学院高等学校
6月7日(月)高校2年 10クラス編成 356名
6月8日(火)高校1年 9クラス編成 358名


◆当日の流れ
・導入(5分)
・コートジボワールコーナー(15分)
・ベリーズコーナー(25分)
・まとめ(5分)
 
  • 授業内容の詳細
◆コートジボワールコーナー
※時差の関係で事前に録画したものを、当日に現地メンバーが生放送で解説します!
(1)コートジボワールの文化を紹介
各都市映像、イベント紹介、習慣、食事など
(2)学校の教育制度説明 
(3)高校の授業の様子・子どもたちへのインタビュー動画

◆ベリーズコーナー
※全て生放送で解説します!
(1)ベリーズの文化を紹介(食、生活、教育、仕事など)
(2)ベリーズの子どもとの交流
(3)伝統料理をその場で食べて、食レポ
 
  • 実施背景
新型コロナウイルスの影響で、修学旅行や社会科見学など外部から学びを得る機会が減ってしまった学校も多く、非常に遺憾に思っております。ニットの世界各国にいるメンバーとオンラインでつなぎ、高校生たちが現地の様子をリアルタイムで感じることで、高い興味関心を持って主体的・対話的で深い学びの視点からの効果的な授業を提供していくことを目指します。
 
  • 参加メンバー
 田崎起子(コートジボワール在住)

 

◆自己紹介:アパレル業で海外に進出し、起業。 現在は世界制覇を目指してボランティアしながら123か国目訪問中。 未承認国家も含む220ヶ国の訪問を終えたら、 アフリカでHIV孤児のための総合施設を設立するのが目標。
◆HYでのお仕事:ディレクターとしてメディア運営のクライアントメインに担当

◆現地の滞在期間:3ヶ月(過去にも1ヶ月滞在)
◆現地へ渡った理由:2019年に訪れたときに出会った人々、孤児院の子供たちが印象深かったので。
◆当日への意気込み: 異国異文化の同年代の子供たちのリアルを紹介することで相互理解を深め、国際的視野に立ったグローバルなものの見方や考え方を身に付けてもらえればと思っています。 また、現地の驚く学校教育の実態を知ってもらい、「安心して学べる環境が整った日本での学校生活」をより意識し、有意義に過ごすきっかけになってくれればうれしいです。

大竹由華(ベリーズ在住)


◆自己紹介:日本在住の頃は海洋調査員として働いていたが、結婚を機に移住。 現在は、現地の旅行会社のアシスタントも行いながら、緑の多い場所でのんびりと常夏の生活を満喫中。
◆HYでのお仕事:スタッフとして数値管理や編集作業などを担当
◆現地の滞在期間:2年半
◆現地へ渡った理由:ベリーズ人との結婚
◆当日への意気込み:日本から遠く離れた異国の文化や生活スタイルを紹介することで、将来の国際社会を生きる皆さんに何が大切かを考えるきっかけになればと思います。 様々な人種が共存し、同じ国でも多言語が飛び交うベリーズ。島国の日本では、なかなか遭遇しない生活風景をお届けいたします。
 
  • ルーテル学院高等学校とは

 

ルーテル学院中学・高等学校とは熊本県熊本市にある中高一貫の私立学校です。
キリスト教教育 建学の精神「感恩奉仕」にもとづいた教育目標を立てています。
個性の育成ー新しい時代を生き抜くために必要な自己表現能力や自己決定能力を持った人間を育みます。
国際性の育成ー実践的英語能力を身につけ、自他の国々の歴史や文化を理解しようと務める国際的な人間を育みます。共生能力の育成ーあらゆる場面における問題解決能力を養い、ボランティア活動などを通して感恩奉仕の心を育みます。
HP:http://www.luther.ed.jp/hs/index.php

 
  • ルーテル学院高等学校の授業開催への想い(教員:渕上美江様)
◆今回の授業開催に至った理由
学校の中だけでは学べないこと、調べただけではわからないことを、生徒が他者との対話の中で学び、深める授業がしたい。
「総合的な探究の時間」の中で、社会と生徒をつなぐ取り組みが何かできないかと考えていた時に、宮城県富谷市の小学校で行われたオンライン授業の記事を拝見したのがきっかけで、株式会社ニット小澤様はじめ、現地社員の方々のご協力のもと、高校生向けの授業を実施していただく運びとなりました。本校では海外に関心の高い生徒も多いため、コロナ禍で実際の国際交流が難しい中、興味を持って主体的に取り組んでくれる授業になると期待しています。

◆当日への意気込み
「総合的な探究の時間」は、社会につながる学びの時間です。
この国際交流の授業では、生徒の視野を広げ、物事を多面的に見ること、物事の本質を探る姿勢を養うのが目的です。また、キャリア教育の観点からも、場所やスタイルにとらわれず働くあり方を知れば、生徒の将来の選択肢を増やす契機になると考えています。
現在、生徒はICT機器を使用した事前学習に取り組み、コートジボワールとベリーズについて情報収集をしているところです。調べた情報が、リアルな人と人との関わりの中で、どう深まるかということも体験してもらいたいと考えています。

 
  • 参照)オンライン授業への取り組み



小学6年生の授業参観はインドネシアとの異文化交流!宮城県富谷市でオンライン授業を実施
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000102.000059127.html



 


コロナなのに世界旅行!?ニューノーマル時代の『秋の世界バーチャル修学旅行』レポート
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000059.000059127.html


 
  • 株式会社ニットについて
 

「未来を自分で選択できる社会をつくる」というビジョンを掲げ、6年前の創業時からフルリモートを前提としたマネジメントを実施しており、現在日本全国、世界33カ国に在住の400名のリモートワーカーが在籍しております。業務遂行だけではなく、オンラインでも温かい繋がり・コミュニティを開発していく方法を模索しております。

 
 



令和2年度「総務省テレワーク先駆者百選」に選出されました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000051.000059127.html





<会社概要>
会社名 :株式会社ニット
代表者 :代表取締役 秋沢 崇夫
本社所在地:東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル 10F 41号
設立 :2017年8月 ※2015年 HELP YOUサービス開始
事業内容 :バックオフィス系の業務(人事、経理、営業事務、資料作成など)をオンラインでアウトソーシングとして請ける「HELP YOU」の展開。業務仕分けコンサルティング、テレワークの研修・コンサルティング、コスト最適化サービスも実施。
URL :https://knit-inc.com/ 
 
 <本件に関するお問い合わせ>
株式会社ニット
広報担当:小澤/今西/阿久津
電話番号:050-5212-5574
メールアドレス:info@knit-inc.com
 
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ニット

27フォロワー

RSS
URL
https://knit-inc.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区芝5丁目29番20号  クロスオフィス三田501号室
電話番号
050-5212-5574
代表者名
秋沢崇夫
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年08月