「理念経営2.0」著者の佐宗 邦威氏に聞く 理念・パーパスを活かした組織づくりが目指す未来
〜理念・パーパスが浸透することで、なぜ「推せる職場」が生まれるのか?~

エンゲージメント向上を軸とした組織開発・人材育成コンサルティング支援を通して“推せる職場づくり”を進める株式会社NEWONE(本社:東京都港区 代表取締役:上林 周平、https://new-one.co.jp/ 以下、NEWONE)は、2025年6月11日(水)10:00~11:30にて、「理念経営2.0」著者の佐宗 邦威氏をお招きし、理念経営の実践事例や理念経営の実現の先に目指す未来について、オンラインセミナーを実施いたします。
開催背景
変化が激しい現代において、企業理念やパーパスの重要性はますます高まっています。
人材の多様化や、働き手の価値観の変化により、「何のためにこの会社で働くのか」「自分たちはどんな未来を目指しているのか」といった“存在意義”が、企業経営や人材マネジメントにおいて欠かせない要素となっています。
一方で、「理念は策定したものの浸透していない」「パーパスが現場の意思決定や行動に活かされていない」といった悩みを抱える企業も少なくありません。
本セミナーでは、『直感と論理をつなぐ思考法』や『理念経営2.0』の著者であり、多くの企業変革を支援してきた佐宗 邦威氏をお迎えし、理念やパーパスを“実際に生かす”ための視点と行動についてご講演いただきます。
こんな方におすすめ
・理念経営に取り組んでいる、関心がある方
・人事・広報・経営企画などの立場から理念・パーパスの策定や浸透に携わっている方
・現場のマネジャーとして、より自社らしい組織をつくっていきたい方
・従業員のエンゲージメントや優秀な社員の能力を引き出しきれていないと感じている方
セミナー概要
・タイトル:「理念経営2.0」著者の佐宗 邦威氏に聞く 理念・パーパスを活かした組織づくりが目指す未来
・開催日: 2025年6月11日(水)
・時間: 10:00 – 11:30
・形式: オンライン(Zoom)
・参加費: 無料
・お申込みURL:https://new-one.co.jp/seminar/philosophy-mng/
・当日のスケジュール:
10:00~10:10 オープニング・ 株式会社NEWONE 小野寺 慎平
10:10~11:00 「理念・パーパスを活かした組織づくりが目指す未来」
株式会社BIOTOPE 佐宗 邦威氏
11:00~11:25 パネルディスカッション
株式会社BIOTOPE 佐宗 邦威氏
株式会社NEWONE 小野寺 慎平
11:25~11:30 「推せる職場アクション宣言とは」・クロージング
株式会社NEWONE 小野寺 慎平
※スケジュールは一部変更になる可能性がありますので、予めご了承ください。
講師紹介
佐宗 邦威 氏
株式会社BIOTOPE代表/チーフ・ストラテジック・デザイナー
多摩美術大学 特任准教授

東京大学法学部卒業、イリノイ工科大学デザイン研究科(Master of Design Methods)修士課程修了。
P&Gマーケティング部でレノア等のヒット商品のマーケティングを手がけたのち、ジレットのブランドマネージャーを務める。その後ソニーに入社。
同クリエイティブセンターにて全社の新規事業創出プログラム(Sony Seed Acceleration Program)の立上げ等に携わる。退社後、戦略デザインファーム「BIOTOPE」を創業。多くの企業・自治体・組織のイノベーション及びブランディング支援と、企業理念の策定・実装についても実績多数。
著書 『理念経営2.0-会社の「理想と戦略」をつなぐ7つのステップ』 『直感と論理をつなぐ思考法』 『ひとりの妄想で未来は変わる VISION DRIVEN INNOVATION』 他多数。
株式会社NEWONE組織・人材開発事業部 責任者 兼 執行役員
小野寺 慎平

大学卒業後、(株)シェイクに入社。
企業の人材育成や組織開発のコンサルティングを行う。
2018年1月(株)NEWONEに参画。
商品開発・マーケティング、組織開発、研修のファシリテーターなど多方面で活動している。
2023年より組織・人材開発事業部 事業部長に就任。
2024年同社執行役員に就任。
株式会社NEWONE 会社概要
「他にはない、新しい(new one)価値を生み出す」を社名に掲げ、エンゲージメントをテーマに、「個人の意識変革」と「関係性の向上」を中心とした企業向けコンサルティング、組織開発・人材育成を提供。人的資本経営が企業にとって重要な課題となっている昨今、社員が自発的に仕事にのめり込む、熱中していく状態、好循環なエンゲージメントサイクルで生み出す職場「推せる職場」づくりを通して、Softbank、カゴメ、三菱地所ホームをはじめ、多数の企業様の支援を実施しています。
*2022年7月に企業経営者や人事担当者、マネジメント層と接してきた経験をもとに、これからのリーダーに必要なマネジメントのノウハウ本『人的資本の活かしかた』発売
URL:https://www.amazon.co.jp/dp/477621217X
*2024年6月に共著書にて、企業規模問わず活かすことができる従業員体験づくりのノウハウをまとめた『組織の未来は「従業員体験」』で変わるを発売
・所在地:東京都港区虎ノ門3丁目4−7 虎ノ門36森ビル9階
・設立日:2017年9月1日
・代表者:上林周平
・事業内容:コンサルティング、企業研修・組織開発等
【本件に関する企業様からのお問い合わせ先】
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像