株式会社Insight Techが「顧客・生活者の声をビジネスに生かす“VoCデータ活用の最前線”」を紹介するWebセミナーを開催
~どのように戦略的に最新テクノロジーと向き合い、仕組みにするのか~

株式会社 Insight Tech(東京都新宿区、代表:伊藤友博、以下 Insight Tech)は、「顧客・生活者の声をビジネスに生かす“VoCデータ活用の最前線”」を紹介するWebセミナーを開催致します。
「声が届く世の中を創る」ことを目指すVoC価値化のプロフェッショナルファームであるInsight Techを率いる代表伊藤が、VoC活用においてどのように戦略的に最新テクノロジーと向き合い仕組みにするべきなのか、”顧客・生活者の声をビジネスに生かす最新トレンド・事例紹介”について皆様にお伝えします。
VoC(Voice of Customer)活用に関わる多くのプロジェクトで得られた知見だけでなく、多くの先進企業の皆様との対話を通じて得られた示唆を踏まえ、①なぜ今VoC活用が必要とされているのか、②本質的なVoC活用に必要とされる対応は何か、③最先端のテクノロジーにどう向き合うべきか、そして④Insight Techはどのように課題を解決しているのか、を実例を交えて分かりやすくお伝えします。
VoC(Voice of Customer)データ価値化の第一人者を自負する伊藤が実務的に活用できる「VoC活用の今」をお伝えします。
-
無料Webセミナー開催概要
【VoCデータ活用の最前線】
顧客・生活者の声をビジネスに生かす最新トレンド・事例紹介ウェビナー
~どのように戦略的に最新テクノロジーと向き合い、仕組みにするのか~
・日時:2025年2月27日(木)17:00-18:00
・場所:Zoomウェビナー(登録用ZoomURLにてご登録頂いたメールアドレスに参加URLが送られます。)
・こんな人におすすめ:企業役員/経営企画/CS推進/マーケティング/商品開発/新規事業開発/調査・アナリティクス
-
アジェンダ
1.なぜいまVoC活用が必要とされているのか
2.先進企業が直面する課題とそれへの対処法・事例
~戦略・テクノロジー活用・仕組み実装・組織開発の観点から~
3.Insight TechはVoC価値化プロフェッショナルファームへ
4.総括・まとめ
5.質疑応答
-
セミナー講師紹介
株式会社 Insight Tech
代表取締役社長 伊藤友博
1974年愛知県生まれ。1999年、早稲田大学院建設工学修了。同年、大手シンクタンクに入社。 ビッグデータマーケティング、AI(人工知能)を活用した新事業開発を牽引。2017年より現職。日本マーケティング学会学会員。Japantimesやフジテレビ「ぽかぽか」などメディア出演多数。
▼お申込みはこちら(無料でご参加いただけます)
https://vockeiei202502.peatix.com
※本ウェビナーは、企業・団体等においてVoC活用やマーケティング等を担われている方を対象としています。個人の方の参加はご遠慮頂いております。また、弊社が競合と判断させて頂いた企業・団体様は参加をお断りさせて頂くことがあります。予めご了承ください。
-
会社概要
商号:株式会社Insight Tech(http://insight-tech.co.jp)
設立:2012年6月19日
所在地:〒163-1334 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー
事業内容:
マーケティング調査やレポート作成
自然言語処理・機械学習などの人工知能を利用したデータ解析受託
企業プロモーションやブランディングサポート
不満買取センターの運営
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティングシステム・Webサイト・アプリ開発
- ダウンロード