四国初開催!「アウト オブ キッザニア in えひめ」にてかつお節屋の「だしの伝道師®」のお仕事を担当!

かつお節・だしと、和食文化の継承に!

マルトモ株式会社

かつお節・だしと、海洋資源を通じて健康と食文化の発展に貢献するマルトモ株式会社(社長:明関眸 本社:愛媛県伊予市)は、2025年11月に開催される「Out of KidZania in えひめ」で「かつお節屋のだしの伝道師®の仕事」を担当し、本イベントに協賛します。

キッザニアは、こども達が楽しみながら社会の仕組みを学ぶことができる「こどもが主役の街」。そんなキッザニアの街を飛び出して、えひめの仕事体験を提供するのが今回の「Out of KidZania in えひめ」です。

8月23日(土)、ミニイベントとして開催された「Out of KidZania in えひめ~伊予市~」にて、マルトモは「かつお節屋のだしの伝道師®の仕事」というプログラムを担当。この日は計24名のお子様にご参加いただき、実際に削り器を使って自分の手でかつお節を薄く削る体験や、削りたてのかつお節を使っただしの試飲を実施し、「世界一硬くて、世界一薄い」かつお節の魅力について学ぶとともに、だしと和食文化について考え、プログラムを通しての気づきを保護者の方に伝えるお仕事を体験していただきました。

そして、11月にはエミフルMASAKIにて26のお仕事プログラムを体験できる「Out of KidZania in えひめ」が四国初開催されます。 伊予市でのミニイベント同様に、マルトモは「かつお節屋のだしの伝道師®の仕事」のプログラムを担当予定。「だしの伝道師®」の熱いプログラムをどうぞご期待ください!(※)

和食文化を継承していくこと、和食文化の発展に貢献することは私たちマルトモの経営理念の一部です。和食のおいしさの秘密やだしの力を知り、かつお節をおいしく体験してもらう。マルトモはこれからも、次世代を担う子どもたちに向けた食育活動に注力してまいります。

※WEB事前予約制(抽選)。申込受付は9月2日(火)13:00~9月16日(火)17:00。対象年齢や参加料等の詳細は「Out of KidZania in えひめ」HPをご覧ください。

https://eat.jp/outofkidzania-ehime/

■「Out of KidZania in えひめ~伊予市~」の様子

削り体験も行いました
だし取りも自分で行いました
ノートにまとめてくださる様子

マルトモ株式会社 https://www.marutomo.co.jp/

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

マルトモ株式会社

6フォロワー

RSS
URL
https://www.marutomo.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
愛媛県伊予市米湊1696 本社ビル
電話番号
089-982-1151
代表者名
今井均
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1918年11月