【開催まで2週間】コンタクトセンター業界が動く2日間!日本最大の展示会開催|11月13日(木)-14日(金) @サンシャインシティ・文化会館ビル
コールセンター/CRM デモ&コンファレンス 2025 in 東京 11月13日(木)・14日(金)10:00-17:30 サンシャインシティ・文化会館ビル


コールセンター/CRM デモ&コンファレンスとは?
株式会社リックテレコム(東京都文京区)とインフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社(東京都千代田区)は、2025年11月13日(木)・14日(金)に、コンタクトセンター業界専門のビジネスイベント「コールセンター/CRM デモ&コンファレンス 2025 in 東京」をサンシャインシティ・文化会館ビルにて開催いたします。会場には150社以上が出展、110講演の業界セミナーを開催します。
今回のポイント
1.出展企業150社超え!センター運営課題の数々を解消に導きます!
2.今年の基調講演は「AIエージェント」!全110講演を開催
3.【初開催】SV・オペレータ向けラウンドテーブルを開催



1.出展企業150社超え!センター運営課題の数々を解消に導きます!
生成AIブームの最前線に位置づけられるコンタクトセンターでは、「AIエージェント」の活用に向けたPoC(概念実証)も始まりつつあります。 永遠かつ喫緊の課題である「人手不足」「採用難」「労働生産性向上」の解消に向けて、さまざまなITソリューションが登場しています。本イベントでは、それらの最新ソリューションを展示・デモンストレーション形式でご紹介します。ぜひご来場いただき、未来のコンタクトセンターを体感してください。

2.今年の基調講演は「AIエージェント」!全110講演を開催
ゴール(目標)を設定すれば、自律的に稼働するAIーー「AIエージェント」は、コンタクトセンターをどう変えるのか。顧客に提供できる体験ーーカスタマーエクスペリエンス(CX)を進化させることができるのか。今年の基調講演では、2日間にわたり「AI」に焦点を当て、センターマネジメントやCXの未来像を示唆します。


|
11月13日(木)9:20~10:10 AIエージェント時代に求められる マネジメントの「磨き方」「育て方」 |
11月14日(金)9:20~10:10 カスタマーエクスペリエンスが進化する 生成AI/AIエージェントの使い方 |
3.【初開催】SV・オペレータ向けラウンドテーブルを開催
クローズドな環境で働くことが多いコンタクトセンター業界。
他センターとの情報交換を通じて、自身のスキルや仕事に対するマインドを見直す機会として、ラウンドテーブルを開催します。
社内では気付きにくい、自社と他センターの違いを共有し合える場です。カジュアルに意見交換できる場を想定していますので、ぜひこの機会をご活用ください。

▶▷ 【会場内限定】豪華景品がもらえるキャンペーン多数開催 ◁◀

【はずれなし】スタンプラリー抽選会
展示会場内に設置されたスタンプを集めるだけで豪華景品がその場で当たる!
<景品例>
・旅行券 ・ロボット掃除機
・着るだけで疲れの取れるパジャマ
・姿勢矯正ぬいぐるみ ・映画ギフトカード など
【QUOカード500円分がもらえる】SNSキャンペーン
SNSキャンペーン参加者、先着100名様にQUOカード500円分をプレゼント!
<キャンペーン手順>
①公式アカウントをフォロー&
#CCT2025 を付けてXに投稿orシェア
②会場内のSNSキャンペーンカウンターにて
画面を提示

▶ 開催概要
◇名 称:コールセンター/CRM デモ&コンファレンス 2025 in 東京(第26回)
◇日 程:2025年11月13日(木)・14日(金) 10:00-17:30
◇会 場:サンシャインシティ・文化会館ビル
◇主 催:株式会社リックテレコム
インフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社
◇公式サイト https://www.callcenter-japan.com/tokyo/
▷ 主催者概要
◇会社名:株式会社リックテレコム
◇所在地:東京都文京区湯島 3-7-7
◇代表取締役:土岡 正純
◇事業内容:雑誌の発行、専門書籍の発行、イベントの開催、専門セミナーの企画、
Web媒体の発行、セールスプロモーションツールの作成 等
◇公式サイト https://www.ric.co.jp/index
◇会社名:インフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社
◇所在地:東京都千代田区鍛冶町1-8-3 神田91ビル 2F
◇代表取締役:クリストファー・イブ
◇事業内容:世界各国における国際展示会の企画・主催・運営、コンファレンスの主催、
業界紙・誌の発行 等
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
