外国人も活躍中! ニッカホーム関東環境事業部が採用を強化
【採用とSDGsの両輪で、住み続けられるまちづくりを目指す】外国人スタッフの正規雇用やアルバイト採用を通じて、持続可能な社会づくりに貢献

住宅リフォーム事業を全国で展開する ニッカホーム株式会社(本社:愛知県名古屋市緑区篭山、代表取締役社長:西田裕久、以下 ニッカホーム)が運営する「関東環境事業部」では、事業拡大に伴い、アルバイトスタッフの採用を強化しています。
リフォーム現場から排出される廃材の回収・分別・リサイクルを担う同事業部は、SDGsの目標達成に資する取り組みとしても注目されており、多様な人材が活躍できる職場づくりを推進しています。
■環境事業部の役割と多様な人材の活躍
ニッカホームの関東環境事業部は、2019年に発足以来、リフォーム工事で発生する廃材の回収・分別・再資源化を担ってきました。
現在、モロッコ、インドネシア、ナイジェリアなどの国籍のスタッフが活躍しています。
近年は、年齢や国籍を問わず幅広い人材の雇用を進め、2023年4月からは外国人ドライバーの正社員登用も開始。
SDGsの観点から「多様な働き手と共に日本社会の未来を創る」ことを目指しています。
■募集職種
・廃材の仕分けスタッフ(アルバイト)
・廃材回収ドライバー(アルバイト)※要件あり
日本語はあいさつ程度(JLPT N5相当)で応募可能。多文化交流を楽しみながら働ける点も特徴です。紹介制度(リファラル採用)もあり、知人・友人と一緒に勤務することもできます。
■採用に関して
ニッカホームは「キャリアパス制度」により、スタッフ一人ひとりの成長と夢の実現をサポートしています。
雇用形態はアルバイトですが、希望や適性に応じたキャリア形成が可能です。
採用に関するお問い合わせ
ニッカホーム関東 採用担当:榊原・大八木
nikkakanto-human_resources@nikka-home.co.jp
■ニッカホームのSDGsへの取り組み
ニッカホームは、国連が掲げる「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、以下の目標に注力しています。
3:すべての人に健康と福祉を
7:エネルギーをみんなに そしてクリーンに
10:人や国の不平等をなくそう
11:住み続けられるまちづくりを
12:つくる責任 つかう責任
廃材の再利用率は約80%に達し、年間約25,000トンの廃棄物のうち76%をリサイクル。
木材廃材はほぼ100%を燃料チップや建材に再資源化するなど、社会・地域・環境に貢献しています。



ニッカホーム株式会社 会社情報
【会社名:ニッカホーム株式会社】
住所:〒458-0007 愛知県名古屋市緑区篭山二丁目1225番地
創業:1987年1月(個人商店として開業)
代表者:代表取締役 会長 榎戸 欽治
代表取締役 社長 西田 裕久
資本金:8,000万円
社員数:グループ全体 1,695名(2025年4月現在)
年商:グループ全体 711.6億円(2024年度)
施工実績:グループ全体 83,179件(2024年)
累計812,111件を超える施工実績
事業内容:新築・増改築・店舗設計・リフォーム全般(内装工事・外装工事・
塗装工事・水廻り工事・外構工事・下水道切替工事)
住宅設備機器の販売・施工
建築資材・小物などの企画・製造・販売

ニッカホーム株式会社 関東支社
【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
ニッカホーム株式会社 関東支社
〒158-0083
東京都世田谷区奥沢八丁目5-4 2F
電話:03-5752-5201
FAX:03-5752-5202
メール:web.kanto@nikka-home.co.jp
広報担当:土田
ニッカホーム株式会社のプレスリリース⼀覧
https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/74598
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像