プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ビビッドガーデン
会社概要

5割の生産者の経営が赤字。約6割の生産者が肥料代20%以上高騰。肥料や燃料の価格高騰の影響を調査。【2023年3月・生産者調査】

(株)ビビッドガーデン/食べチョク

認知度・利用率など9つのNo.1(※1)を持つ日本最大の産直通販サイト「食べチョク」を運営する株式会社ビビッドガーデン(本社:東京都港区、代表取締役社長:秋元里奈)は、肥料や燃料などの価格高騰が2022年から続いていることを受け、生産者への影響に関する実態調査を行いました。※実施期間:2023年3月21日(火)〜3月28日(火)

調査の結果、5割の生産者が「2022年の経営状況が赤字」と回答し、赤字の要因1位は「燃料費・光熱費の上昇」という結果になりました。

また、約6割の生産者が肥料代が20%以上高騰していることが分かりました。

さらに、食べチョクでは昨今特に大きな影響を受けている酪農家をサポートするために、2023年3月28日より「酪農家支援プログラム」を開始しました。
産直の新鮮な牛乳やチーズなどの乳製品を楽しみながら酪農家を応援できるキャンペーンなどを実施し、現在多くのご支援が集まっています。(特集ページ:https://www.tabechoku.com/feature_articles/rakunououen_2303

 
  • 「肥料や燃料の価格高騰による生産者の影響調査」について
■調査実施の背景
世界情勢の変動や円安などの影響で、肥料や燃料などの生産活動に必要な資材が高騰し続けています。

2022年6月に物価高騰の生産者への影響について調査した結果、3人に1人の生産者が生産活動に必要な資材のコストが高騰していることがわかりました。
(プレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000180.000025043.html

しかしその後も物価高騰の流れは収まらず、経営を継続することが難しく離農を選択せざるを得ないケースも生じている状況です。

生産者と消費者を繋ぐ産直通販サイトとして、生産者の実態を把握し継続して発信することが重要だと考え、今回の調査を実施しました。

■調査サマリー
・5割の生産者が2022年の経営状況が赤字と回答。赤字の要因1位は「燃料費・光熱費の上昇」2位「生産資材(農薬等)の価格の上昇」3位「肥料価格の上昇」という結果に。

2022年の経営状況に関する問いに対して、5割の生産者が赤字と回答し、そのうち半数以上が赤字額が100万円以上に達していることが分かりました。赤字の要因は「燃料費・光熱費の上昇」「生産資材(農薬等)の価格の上昇」が上位を占めていることから、物価高騰が生産者の経営に大きな影響を与えていることが考えられます。
 

  

 

 
・約6割の生産者が、肥料代が20%以上高騰したと回答。(2021年と2022年の比較)

約6割の生産者が肥料代が20%以上高騰し、約4割の生産者が農薬代や飼料代、燃料代が20%以上高騰、約3割の生産者が梱包資材代が20%以上高騰したと回答しました。
 

 

 

 

 


・2022年1月以降、約3割の生産者が食べチョクに出品してる商品価格を値上げし、そのうち約半数が商品価格の10%以上を値上げしたと回答。

2022年1月以降、物価高騰の影響を受けて食べチョクに出品している商品の値上げを行ったかという問いに対し、約3割の生産者が値上げし、そのうち約半数が商品価格の10%以上を値上げしたことが分かりました。

また、今後商品を値上げする予定がある・値上げを検討している生産者は7割を占めています。食べチョクでは昨年6月より、生産者が適正な価格で販売できる環境を作るために「生産者の現状と値上げに関する消費者への理解を促す特集ページの開設」や「商品の値上げに伴う問い合わせのサポート」などを実施しています。今後も引き続き物価高騰の影響を受けている生産者のサポートを継続して行っていきます。
 

  

 


・約6割の生産者が、価格高騰などにより経営状況が悪化した生産者に対する国・自治体からの補助金・助成金を「利用していない」と回答

2022年以降、価格高騰などにより経営状況が悪化した生産者に対する国・自治体からの補助金・助成金を利用したかという問いに対し、約6割が「利用していない」と回答しました。ネット上の情報が多く補助金関連の情報を見付けにくくなっていることが要因の一つとして考えられます。生産者の皆様がより早く補助金の情報を入手できるよう、食べチョクが実施している「国や自治体が行う補助金・助成金の情報発信」を今後も継続して行います。
 


■調査概要
調査対象:食べチョクに登録している全国の生産者
調査期間:2023年3月21日(火)〜3月28日(火)
調査方法:インターネットによる任意回答
回答人数:203人

<メディアの皆様へ>
実態調査結果の詳細のデータが必要な場合は下記までお問い合わせください。

お問い合わせ先:pr@vivid-garden.co.jp
 

  • 2023年3月28日に開始した「酪農家支援プログラム」の実施状況
物価高騰や牛乳の需要減などの影響で酪農家の生産コストが圧迫されていることを受け「酪農家支援プログラム」を2023年3月28日より開始しました。

産直の新鮮な牛乳やチーズなどの乳製品を楽しみながら酪農家を応援できるキャンペーンなどを実施し、現在多くのご支援が集まっています。

商品を購入したお客様からは「購入することでしかサポートできないのが心苦しいですが、少しでも力になれたら嬉しいです。」「大変だと思いますが、お身体に気をつけて頑張ってください。」など生産者への応援メッセージもいただいています。

■支援内容
・対象商品1購入あたり100円を食べチョクから生産者に寄付
・酪農家応援特集ページを開設
・対象商品を購入した方の中から15名様に食べチョク500円クーポンプレゼント
・自治体などが行っている補助金・助成金などに関する情報発信
・食べチョクに新規登録する酪農家の審査体制を強化
特集ページ:https://www.tabechoku.com/feature_articles/rakunououen_2303

■対象商品を購入したユーザーの声
・Aさん
酪農家の皆さんの苦境に本当に辛い思いでいっぱいです。一消費者として牛乳や乳製品の購入くらいでしかサポートできないのが歯がゆいですが、少しでもお力になれたら嬉しいです。購入したミルクジェラートを友人たちといただくのがとても楽しみです。

・Oさん
アイスクリームやジェラートが大好きです。商品が届くのを楽しみに待っています。大変だと思いますが、お体に気をつけて頑張ってください。
 
  • 食べチョクの「生産者非常事態サポート室」について
■概要
・新型コロナウイルスによる百貨店や飲食店・イベントなどからの仕入れ減
・盗難や除草剤散布などの犯罪による被害
・台風や豪雨などの自然災害
・気候変動や外部要因による価格の乱高下 など
上記のような要因に影響を受ける生産者状況を正しく把握・発信しサポートしていくために「生産者非常事態サポート室」を常設しています。
URL:https://www.tabechoku.com/feature_articles/sos_support_program

■サポート内容
(1)費用が高騰している生産者さんを応援する特集ページの開設
(2)SNSやプレスリリースによるリアルタイムな情報発信(#農家漁師からのSOS)
(3)予約商品などの出品サポート
(4)国・自治体が行っている補助金・助成金の情報発信(毎月)
 
  • 食べチョクが実施するサポートについて
食べチョクは、台風などの自然災害で被害を受けた生産者や、新型コロナウイルス感染拡大や物価高騰などの影響で経営環境が急激に悪化した生産者に対するサポートを行ってきました。

■2023年3月 酪農家支援
対象商品1購入あたり100円を食べチョクから生産者に寄付及び食べチョクに新規登録する酪農家の審査体制を強化。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000211.000025043.html

■2022年8月 東北地方を中心とした大雨被害
商品をすぐに販売できない生産者のために応援チケット500円の販売。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000186.000025043.html

■2022年6月 物価高騰で経営環境が悪化している生産者のサポート
生産者の現状と値上げに関する消費者への理解を促す特集ページの開設や商品の値上げに伴う問い合わせのサポートを実施。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000180.000025043.html

■2021年8月 大雨被害
1購入あたり300円を生産者に寄付・1口500円の応援チケットを販売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000131.000025043.html

■2021年7月 新型コロナウイルス<緊急事態宣言>
「売り上げの早期入金」と「お酒の生産者応援プログラム」を実施。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000123.000025043.html

■2020年9月 台風9号・10号
サポートを必要としている生産者の商品を特集・発信・予約商品の出品サポート。
URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000071.000025043.html

■2020年7月 豪雨被害
特集ページの開設・1注文あたり300円を生産者に寄付・予約商品の出品サポート。
URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000061.000025043.html

■2020年4月 新型コロナウイルス
フランスのフレンチシェフ率いる団体「一般社団法人CookForJapan」の全国のシェフとコラボして、「おうちで作れる本格レシピ付き食材」を販売。
URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000044.000025043.html

■2020年3月 新型コロナウイルス <緊急事態宣言>
飲食店向けに、全商品10%を食べチョクが負担・購入いただいた飲食店を公式SNSで紹介。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000039.000025043.html

■2020年3月 新型コロナウイルス <緊急事態宣言>
全商品の送料500円を食べチョクが負担する「生産者応援プログラム」を実施。
URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000037.000025043.html

■2019年10月 台風19号
りんごの被災農家のレシピと商品をシェフ団体「一般社団法人CookForJapan」と一緒に発信。
 
  • 食べチョクについて
⾷べチョクは、こだわり⽣産者から直接⾷材や花きを購⼊できる産直通販サイトです。日本の産直通販サイトの中で認知度や利用率などの9つのNo.1(※1)を獲得しています。

野菜・果物をはじめ、米・⾁・⿂・飲料といった⾷材全般と、花き類を取り扱っており、消費者が生産者に食べた感想を伝えるなど直接やりとりできることが特徴です。

また、好みに合う⽣産者を選んでくれる野菜定期便「⾷べチョクコンシェルジュ」や旬の果物が届く定期便「⾷べチョクフルーツセレクト」なども提供。さらに、企業の福利厚生や販促キャンペーンに活用できる法人向けサービス「食べチョク for Business」も展開しています。

2023年4月時点でユーザー数は80万人、登録⽣産者数は8,300軒を突破し、5万点を超えるこだわりの逸品が出品されています。

・URL:https://www.tabechoku.com/
・公式Twitter:https://twitter.com/tabechoku
・公式Instagram:https://www.instagram.com/tabechoku/
・食べチョクのコンセプトやストーリーがわかるサービス紹介動画

 

(※1)国内の産直通販サイトの中で「お客様認知度」「お客様利用率」「お客様利用意向」「Webアクセス数」「SNSフォロワー数」「生産者数」「生産者認知度」「生産者利用率」「生産者利用意向」の9つでNo.1を獲得。
プレスリリースURL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000184.000025043.html
 
  • ビビッドガーデンについて
​代表者:代表取締役社長 秋元里奈
本社所在:東京都港区浜松町1丁目7番3号 第一ビル4F
設立日:2016年11月29日
事業内容:全国の生産者から食材や花などを直接購入できる産直通販サイト「食べチョク」の開発・運営
会社HP:https://vivid-garden.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
ネットサービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ビビッドガーデン

120フォロワー

RSS
URL
http://vivid-garden.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区浜松町1-7-3 第一ビル4F
電話番号
-
代表者名
秋元里奈
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード