【12/23開催】CS部門をプロフィットセンターに変革!2025年トレンド総括と2026年競争優位戦略ウェビナー
~AI進化と顧客接点多様化の課題を乗り越え、コスト削減とCX向上を両立する実践的な打ち手を専門家が解説~

顧客対応クラウド「Re:lation(リレーション)」を提供し、6,000社以上(※1)の導入実績を誇る株式会社インゲージ(本社:大阪府大阪市、代表取締役:和田 哲也、以下インゲージ)は、この度、CSコミュニティ「CS HACK」を運営する株式会社CS HACKと共同でウェビナー「CSトレンド総括2025~振り返りと来期を成功に導く打ち手~」を2025年12月23日(火)に開催することをお知らせします。
企業経営において、顧客体験(CX)が事業成長の鍵を握る現代、本ウェビナーでは、激動の2025年を総括し、CS部門をコストセンターからプロフィットセンターへと進化させるための具体的な戦略と、AI活用による生産性向上、顧客ロイヤルティ向上に直結する戦略を解説します。
(※1) トライアル利用を含みます。
◆開催背景とテーマ
企業の競争優位性を左右する要素として、顧客体験(CX)の重要性がかつてないほど高まっています。一方で、カスタマーサポート(CS)部門は、「AIの急速な進化」による対応の変化、「メール、チャット、電話といった顧客接点の爆発的な多様化」、そして「人手不足の中でのコスト削減と顧客満足度向上」という二律背反の構造的な課題に直面しています。特にCSマネージャーや事業責任者の皆様にとって、この激動の環境下でいかに部門のDXを推進し、効率化とサービス品質の向上を両立させるかが、2026年のビジネス成長を左右する最大の課題となっています。
このような課題意識から、インゲージはCS業界の最新動向を熟知するCS HACKと共同し、「2025年のCSトレンド総括と、2026年を成功に導く戦略的な打ち手」に特化したウェビナーを開催します。
◆各社登壇内容
本ウェビナーでは、各分野の専門家が以下のテーマに沿って解説します。
株式会社CS HACK 藤本 大輔氏
2025年のCS市場総括と2026年への戦略的シフト
株式会社インゲージ 佐竹 彩華
Re:lationで実現する理想のCS戦略と生産性向上
◆ウェビナー概要

|
タイトル |
CSトレンド総括2025~振り返りと来期を成功に導く打ち手~ |
|
開催日時 |
2025年12月23日(火) 14:00~15:00 |
|
開催形式 |
オンライン開催(Zoom) |
|
参加費 |
無料 |
|
共催 |
株式会社CS HACK、株式会社インゲージ |
|
参加申込 |
<注意事項>
・講演の内容が予告なく変更となる場合がありますので予めご了承ください。
・2名以上でご参加される場合、定員管理のため、お一人ずつお申込みください。
・匿名でのお申込み、同業種・個人のお客様からのご参加はお断りさせていただく可能性がございます。
・定員に達しますとお申込みを締め切ります。
■株式会社インゲージについて
所在地:大阪府大阪市北区芝田一丁目14番8号
代表者:代表取締役社長 和田 哲也
事業内容:クラウドサービスの開発・提供、コミュニケーションプラットフォーム『Re:lation』の開発・提供
コーポレートサイト: https://ingage.co.jp
■本リリースに関するお問い合わせ先
担当者:株式会社インゲージ 広報担当 西澤
TEL:050-3116-8373
E-mail:pr@ingage.jp
すべての画像
