千葉銀行「ちばぎんリーダーズローンNEXT」を活用し、サステナブル事業強化に向けた資金調達を実施

PXC株式会社

Sales Promotion DX CompanyのPXC株式会社(https://pxc.co.jp/)は、株式会社千葉銀行との間で、「ちばぎんリーダーズローンNEXT(目標連動型)」を通じた融資契約を締結したことをお知らせいたします 。本融資の大きな目的は、当社が開発した次世代型販売促進システム「SPGs(Sustainable Promotion GOALS)」を業界の先駆けとして推進し、環境配慮型販促という新たなスタンダードを構築するための資金活用にあります


■資金調達の背景と目的
セールスプロモーション業界では、大型POPや什器がもたらす「大きさ・短命・処分の手間」といった環境負荷や非効率性が長年の課題でした。当社はこの課題を解決すべく、持続可能性と実用性を両立するソリューションとして「SPGs」を開発しました。

今回の資金調達は、この「SPGs」を本格的に社会実装し、環境配慮と販促効果を両立する新たな市場を切り拓くためのものです。単なる運転資金ではなく 、「SPGs」を業界のスタンダードへと押し上げるための戦略的資金と位置づけています。本融資は、事業活動全体でサステナビリティを追求する当社の姿勢を体現するものです。

■代表取締役 菅野 健一のコメント
「この度の資金調達は、私たちが業界の先駆者として『SPGs』を推進し、販促の新たな常識を創り上げていくという強い決意の表れです。千葉銀行様には、私たちの事業だけでなく、その先にある未来への想いを評価いただき、心より感謝申し上げます。この資金を元に、『SPGs』の取り組みをさらに加速させ、持続可能な社会の実現と業界の発展に貢献してまいります。」

■SPGs(Sustainable Promotion GOALS)とは

PXC株式会社が開発する「SPGs」は、販促物の環境負荷軽減と業務効率向上を目的とした、次世代型の販売促進システムです。大型化しがちなPOPや什器において、輸送・設置・廃棄の各工程で生じる環境負荷を抑えるため、資源の再利用や構造のコンパクト化などSDGs視点の工夫を多数取り入れています。
●SPGs特設サイト:
https://spgs-hankue.com/

■主な取り組み

・ダンボール梱包材を什器パーツとして再活用するなど、素材の再利用を促進

・A4サイズの封筒で配送可能な折りたたみ式什器の開発による輸送効率の向上

・等身大POPに折り曲げ加工を取り入れ、販促インパクトと環境配慮の両立に挑戦...etc

■目的

従来型POPの「大きさ・短命・処分の手間」といった課題に対し、持続可能性と実用性を兼ね備えた販促ソリューションを提供。輸送コストの削減や企業イメージの向上にも貢献する、環境対応型販促のスタンダード構築を目指します。

【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】

TEL:03-6284-3014 / MAIL:info@pxc.co.jp / https://pxc.co.jp/contact

PXC株式会社

PXC株式会社

本社:〒110-0016 台東区台東4-19-9 山口ビル7 7階
Webサイト: https://pxc.co.jp/
代表取締役CEO : 菅野健一、代表取締役COO:飯澤満育
事業内容:
ハンソクエスト事業グループ:セールスプロモーションのDX化/セールスプロモーションに関連する企画、デザイン、制作、及び運営販促物の企画、製造/キャラクターグッズの企画、製作、販売に関する事業/EC事業
AMAIZIN事業グループ:AIを活用したデジタルマーケティング事業/クラウドワーカーエンパワーメント事業

すべての画像


ビジネスカテゴリ
環境・エコ・リサイクル
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

PXC株式会社

13フォロワー

RSS
URL
https://pxc.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都台東区台東4-19-9 山口ビル7 7階
電話番号
03-6284-3014
代表者名
菅野 健一
上場
未上場
資本金
9995万円
設立
1992年05月