【無料オンラインセミナー】人事責任者が成功事例を語る スキルの可視化で実現する「戦略的人事」

HR Discover SUMMIT 2025を開催

ALL DIFFERENT株式会社

累計20,000社450万人以上の組織開発・人材育成を支援するALL DIFFERENT(オールディファレント)株式会社(所在地:東京都千代田区 代表取締役社長:眞﨑大輔)は、2025年8月5日(火)に経営者・人事向けの無料オンラインイベント「HR Discover SUMMIT 2025」を開催します。「“人的資本経営時代”を勝ち抜くための『人と組織の未来創りⓇ』のヒントを発見する」をテーマに、組織開発・人材育成で優れた取り組みをされている企業の人事責任者にご講演いただきます。(イベント詳細ページ:https://www.all-different.co.jp/summit/2025_lp

HR Discover SUMMIT 2025 開催の背景

AI技術の台頭、歴史的な為替変動、人的資本情報の開示義務化など、企業やビジネスパーソンを取り巻く環境や価値観は、まさにVUCAと呼ぶにふさわしい不確実で複雑な社会情勢の中にあり、企業が抱える「課題」もますます多様で困難なものになっています。人手不足が深刻化する中、多くの企業が人的資本経営の推進や生産性向上に取り組まれていますが、企業ごとに「課題」や「解決策」は異なり、当社にも経営者・人事ご担当者さまから様々なお悩みの声をいただきます。

このような背景を受け、人と組織の課題解決に取り組む経営者・人事教育担当の皆さまに次の未来創りを目指すヒントを見つけていただきたいという想いより、本イベントを開催します。今回は、人材アセスメントやサーベイを活用した企業事例とその効果について、人事戦略推進の立役者の方々にご講演いただきます。

講演内容

【第1部講演】12:10-13:10
配属後に活きる2か月間の新入社員研修
自律・自走の起点は入社時研修にあり

株式会社リブドゥコーポレーション
人事部 部長 西山 雅之氏

人事部 人財開発課 研修チーム 大塚 菜央氏

当社とともに取り組んだ、目標設定・振り返り、インプット・アウトプットを繰り返し、社会人としての基礎的なスキル・マインドを「できる」状態に導く新入社員研修の取り組み事例をお話しいただきます。

人事部 部長 西山 雅之氏

【第2部講演】13:30-14:30
ゴールから考えるヤマハの若手育成
人事研修と現場で一貫性のある人材育成へ

株式会社ヤマハコーポレートサービス
HR事業部 人材マネジメント部長 畑 修氏

当社とともに、「一人一人に合わせた育成を実現する」ために、新入社員へのアセスメント・企業内研修、OJT担当者への企業内研修を連動させた取組事例をお話しいただきます。

HR事業部 人材マネジメント部長 畑 修氏

イベント概要

HR Discover SUMMIT は、次の未来創りを目指し、様々な課題解決に取り組まれている経営者・人事ご担当者の皆さまに課題解決のヒントを発見していただきたいという想いのもと、開催する無料オンラインイベントです。

前回の開催では、500名以上の経営者・人事・教育担当者にご参加いただきました。「有益な情報を得られた」「自社の育成施策に活かしたい」などの声が寄せられ、参加者の90%以上に「期待以上」「期待通り」とご回答いただきました。

今回は、人の価値を最大限に引き出し、企業価値の拡大を実現している2社の人事責任者の方にご登壇いただきます。取り組みの背景や具体事例から、ぜひヒントをお持ち帰りください。

イベント名

HR Discover SUMMIT 2025

“人的資本経営時代”を勝ち抜くための「人と組織の未来創りⓇ」のヒントを発見する

開催日時

2025年8月5日(火) 12:00-14:30予定(11:30受付開始)

【株式会社リブドゥコーポレーション ご講演】 12:10-13:10

【株式会社ヤマハコーポレートサービス ご講演】13:30-14:30

対象者

経営者様、人事・教育担当者

会場

オンライン

参加費

無料

お申込み

https://www.all-different.co.jp/summit/2025_lp 

※お申込み締め切り:8月4日 AM11:59

▼メディア関係者用申し込み

https://www.all-different.co.jp/summit/2025_lp/form_media

ALL DIFFERENT株式会社

ALL DIFFERENT株式会社

組織開発・人材育成支援を手掛けるコンサルティング企業。
人材育成から、人事制度の構築、経営計画の策定、人材採用までの組織開発・人材育成の全領域を一貫して支援。

《沿革》
2006年 トーマツイノベーション株式会社として人材育成事業を開始し、業界初や特許取得のサービスを多数開発・提供
2019年 株式会社ラーニングエージェンシーとして、デロイトトーマツグループから独立
2024年 ALL DIFFERENT株式会社へ社名変更

代表取締役社長 眞﨑 大輔
本社所在地   〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町 ITOCiA(イトシア)オフィスタワー 15F(受付)・17F・18F
支社      中部支社、関西支社
人員数     328人(2025年4月1日時点)
事業      組織開発支援・人材育成支援、各種コンテンツ開発・提供、ラーニングイノベーション総合研究所による各種調査研究の実施
サービス    定額制集合研修「Biz CAMPUS Basic」/ライブオンライン研修「Biz CAMPUS Live」/ビジネススキル学習アプリ「Mobile Knowledge」/ビジネススキル診断テスト「Biz SCORE Basic」/IT技術習得支援サービス「IT CAMPUS」/デジタルスキル習得支援サービス「DX CAMPUS」/管理職アセスメント「Discover HR」「Competency Survey for Managers」/人事制度構築支援サービス「Empower HR」
経営計画策定支援サービス「Empower COMPASS」/転職支援サービス「Biz JOURNEY」ほか
URL       https://www.all-different.co.jp/corporate

▼ALL DIFFERENT株式会社では事業拡大に伴い、採用活動にも力を入れています。
新卒採用 https://newgraduates.all-different.co.jp/
中途採用 https://career.all-different.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

ALL DIFFERENT株式会社

13フォロワー

RSS
URL
https://www.all-different.co.jp/corporate
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町ITOCiA(イトシア) オフィスタワー15F〔受付〕・17F・18F
電話番号
03-5222-5111
代表者名
眞﨑 大輔
上場
未上場
資本金
-
設立
2006年02月