プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ゼットン
会社概要

ゼットンは「規格外野菜を使って親子で楽しむ学ぶオンライン教室」に参画。レシピ開発と料理教室の講師を行います。

3月13日(日)オンラインで開催

株式会社ゼットン

株式会社ゼットン(代表取締役社長:鈴木伸典 以下ゼットン)は、株式会社近畿日本ツーリストコーポレートビジネス(本社:東京都千代田区、社長:髙川 雄二、以下 近畿日本ツーリスト)と株式会社tabekifu(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:坂入 千佳、以下タベキフ)主催の「規格外野菜を食べて学んで親子でSDGs!~規格外野菜を使って親子で楽しむオンライン教室~」に賛同し、料理教室のレシピの開発・オンライン教室の料理講師として参画することとなりました。

 

 
  • 「規格外野菜を使って親子で楽しむ学ぶオンライン教室」とは
このオンライン教室は、近畿日本ツーリストとSDGsへの取り組みの一環として食品ロス解消・社会貢献グルメアプリ「tabekifu」(タベキフ)を企画・開発・運営するタベキフとの共同で企画し、全国農業協同連合会埼玉県本部(所在地:埼玉県さいたま市 以下、JA全農さいたま)埼玉県農業協同組合中央会 (所在地:埼玉県さいたま市 以下、JA埼玉県中央会)の協力を得て譲り受けた規格外野菜を使って親子で楽しむ学ぶオンライン教室です。ゼットンはレシピ開発と料理教室の講師を行います。

<オンライン料理教室のポイント~規格外野菜を使ったレシピで学ぶ!~>
規格外野菜をJA全農さいたまより提供いただき、オンライン料理教室実施前日までに参加者へ配送。
当日はこの野菜を用いて、形や大きさに関係なくおいしく食べられることを学んでいただきます。
レシピ開発とオンライン料理教室の講師はゼットンが運営するイタリアンレストラン『grigio la tavola(グリージョ ラ ターヴォラ)』のシェフ松浦が担当。
 
  • オンライン料理教室 開催概要
■実施日:2022年3月13日(日)9:30~ (2時間半を想定)
■実施方式:動画共有サイト「Zoom」を利用したライブイベント(生中継)配信
(料理教室部分は、事前撮影したものを当日ご覧いただきます。)
■参加費:4,950円
■内容:
①    SDGs食育に関するLIVE講演  講師:国光美佳さん「いのち輝く食べものの話」
② 規格外野菜を使ったレシピで学ぶ料理教室

■予約受付:2022年2月7日(月)より事前予約開始(申し込み期限:2022年2月25日)
■お問い合わせ先:株式会社近畿日本ツーリストコーポレートビジネス 
TEL:03-6891-9306 FAX:03-6891-9406
E-mail:ec-desk24@or.knt.co.jp 
お申込みをご希望の場合は下記URLよりお申込書をダウンロードし、記載のメールアドレスかFAX宛にお送りください。https://biz.knt.co.jp/tour/2022/online-cooking/moushikomi.pdf

■参加すること自体が社会貢献!
取り組みの売り上げの一部は、グッドネイバーズジャパンに寄付をする仕組みです。グッドネイバーズジャパンはひとり親家庭の食事のサポートに力を入れており、本料理教室に参加するだけで、フードロス解消に貢献できるだけでなく、同時に社会貢献になる仕組みとなっています。
 

 

 

【レシピ開発シェフ紹介】
松浦 裕大
エリア統括料理長 兼 grigio la tavola / b&r 料理長

2006年ゼットンに入社。The Tower Restamurant Nagoya、Forty Threeを経てThe PARK BANQUETでは料理長に就任。現在はgrigio la tavolaの料理長兼エリア統括料理長を務める。

 

 

【レシピ開発シェフ所属店舗情報】

■grigio la tavola(グリージョ ラ ターヴォラ)

住所:東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー 1F
TEL:03-5545-6885
営業時間:
[月~金] 11:30~15:00/17:00~23:30[土] 11:00~23:30
[日・祝] 11:00~22:30
※政府、自治体の要請・指示により変更の可能性があります

 

 

  • 株式会社ゼットンの持続可能な経営に向けた取り組み
株式会社ゼットンの持続可能な経営に向けた取り組み株式会社ゼットンは、社会を取り巻く環境問題に積極的に取り組み、地域社会への発展に貢献するべく、2019年4月に「Sustainability Strategy」を発表いたしました。
持続可能な資源利用社会実現への貢献として食ロスなど食品廃棄削減にも取り組んでいます。
詳細URL:https://www.zetton.co.jp/company/IR/docs/ir_20200428_sustainability-strategy.pdff

 


<各社URL>
・株式会社近畿日本ツーリストコーポレートビジネス:https://www.knt.co.jp/cb/
・株式会社tabekifu:https://tabekifu.co.jp/
・全国農業協同連合会埼玉県本部: https://www.zennoh.or.jp/st/
・埼玉県農業協同組合中央会:https://www.ja-saitama.jp/profile/group.php

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
http://www.zetton.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ゼットン

38フォロワー

RSS
URL
http://www.zetton.co.jp
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都渋谷区神南1丁目20-5VORT 渋谷 briller 9階
電話番号
03-6416-4820
代表者名
鈴木伸典
上場
セントレックス
資本金
9000万円
設立
1995年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード