人気ラーメン店「亀戸煮干中華蕎麦 つきひ」「鶏ポタラーメンTHANK」からデリバリー限定ラーメンが新登場

ラーメンWalker共同企画「デリ麺プロジェクト」第五弾として、2025年10月7日(火)より参画

menu株式会社

 menu株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:信田篤男)が運営するデリバリーアプリ「menu」に、「デリ麺プロジェクト」の第五弾として人気ラーメン店「亀戸煮干中華蕎麦 つきひ」、「鶏ポタラーメンTHANK お茶の水」の2店舗が新たに参画し、デリバリ―限定ラーメンの提供を開始します。

 menuは日本最大級のラーメン情報メディア「ラーメンWalker」との共同企画として、デリバリーに最適化されたラーメンの提供を目的に「デリ麺プロジェクト」を2025年4月より立ち上げました。本プロジェクトは、カップ麺やチルド麺に続く新たなラーメンの楽しみ方として「デリ麺」の普及を目的としています。

 第五弾となる今回は、人気ラーメン店「亀戸煮干中華蕎麦 つきひ」、「鶏ポタラーメンTHANK お茶の水」が新たにmenuで注文可能になりました。各店舗には、デリバリーの特性である「注文してから手に届くまでの時差」を考慮して、“30分後に楽しめる”をテーマに、ご自宅でラーメンを美味しく召し上がっていただけるよう工夫した、デリバリー限定ラーメンを開発していただきました。お店で食べるラーメンとはまた一味異なるラーメンを、心ゆくまでお楽しみください。

●「デリ麺プロジェクト」第五弾概要

「デリ麺プロジェクト」第五弾で新たに参画した人気ラーメン店「亀戸煮干中華蕎麦 つきひ」、「鶏ポタラーメンTHANK お茶の水」から、デリバリー限定ラーメンが登場します。

・公開日時:2025年10月7日(火)

・対象エリア:店舗によりお届け可能なエリア・時間が異なります。詳しくはmenuアプリよりご確認ください。

・参画店舗:亀戸煮干中華蕎麦 つきひ鶏ポタラーメンTHANK お茶の水

※「鶏ポタラーメンTHANK お茶の水」は2025年8月5日(火)より提供を開始しています。

●第五弾店舗・限定商品紹介

亀戸煮干中華蕎麦 つきひ 

唸らせる濃厚煮干ラーメンの代表格。2018年に東京・亀戸で創業した「亀戸煮干中華蕎麦 つきひ」は、濃厚煮干ラーメンの専門店として高い評価を集めてきました。看板となるスープは、セグロ、イリコなど厳選した煮干を主軸に、鶏や豚の旨味を重ねて長時間炊き上げることで完成。煮干特有の旨味・酸味・苦味を巧みに凝縮し、他では味わえない圧倒的な濃厚さと奥深さを誇ります。

その一杯を求めて、オープン当初から多くのラーメン愛好家が集まり、いまや全国からファンが足を運ぶ存在に。濃厚煮干ラーメンの“新たな基準”を打ち立て、ラーメンシーンを牽引する名店として確固たる地位を築いています。

【限定麺】

唯一無二の濃厚煮干ラーメン

「煮干し油そば」

濃厚煮干そばの名店ならではの、煮干をベースとした濃厚なタレに、もちもち食感の太麺がよく絡みます。複雑、かつ深みのある味わいは、食べ進めるほどに、新しい食感、香り、味を感じ取ることができ中毒性抜群です。煮干し好きにはたまらない、究極の一杯をぜひご賞味ください。

鶏ポタラーメンTHANK お茶の水

鶏と野菜の旨味を凝縮した、濃厚なのにヘルシーな“鶏ポタスープ”で超絶人気の「鶏ポタラーメンTHANK」。代名詞・クリーミーな鶏ポタラーメンはもちろん、かぼちゃのポタージュを主役に据えた10月の限定麵「ほくほくパンプキンヌードル」もラインナップ。旬の食材を活かした唯一無二の限定麺が毎月登場。THANKが贈る、新たな“麺体験”をぜひご自宅で。

【限定麺】

秋のごちそう、ここに極まる!かぼちゃと鴨が織りなす贅沢ラーメン

「ほくほくパンプキンヌードル」

10月限定麺「ほくほくパンプキンヌードル」は、たっぷりのかぼちゃをポタージュに仕立てた濃厚スープがベース。かぼちゃの自然な甘みにクリームソースを重ねることで、まろやかさと深みのある味わいを実現しました。具材には、バジルで香りづけしたジューシーな鴨肉をトッピング。さらに、粉チーズをまぶしてローストしたかぼちゃを添え、ほくほく感と香ばしいチーズの風味を楽しめます。秋の恵みを余すことなく閉じ込めた、贅沢な一杯です。


「デリ麺プロジェクト」に関する詳細は、以下リリースをご覧ください。

デリ麺プロジェクト第一弾リリース

デリ麺プロジェクト第二弾リリース

デリ麺プロジェクト第三弾リリース

デリ麺プロジェクト第四弾リリース

●「ラーメンWalker」について

「ラーメンWalker」は2008年のムックの創刊以来、日本最大級のラーメン情報メディアとして、TVやWeb、SNS、アル店舗など含めて、マルチメディアで最新ラーメン情報を発信。ラーメン文化発展のため、挑戦を続けています。

●menu株式会社について

”あらゆるものが欲しい時に快適に手に入る生活インフラ”を目指し、日本発デリバリーアプリ『menu』を運営。2023年にはKDDI・レアゾンHDとのジョイントベンチャー化。Pontaパス会員なら配達無料で、商品単位の「口コミ機能」や、アプリひとつでシームレスに楽しめる「ゲーム機能」を搭載。毎日に"ちょっとした嬉しい・楽しい時間"を提供するため、今後も様々な取り組みを行なってまいります。

- 展開エリア:33都道府県(デリバリー)

- アプリダウンロード料金:無料

- アプリダウンロードURL:https://go.menu.jp/MWIV/adz9ak8o

- 対応OS:iOS/Android

●「Pontaパス」について

おトクなクーポンをはじめ、エンタメデジタルコンテンツやスマホのあんしんサポートなど、さまざまなサービスが利用できる月額制のサブスクリプションサービスです。

Pontaパスについての詳細はこちらを参照ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://corp.menu.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

menu株式会社

38フォロワー

RSS
URL
https://app.menu.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区四谷1丁目22番5号
電話番号
-
代表者名
信田 篤男
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年10月