認定企業4designs、株式会社アドバンテッジリスクマネジメントとの戦略的提携を発表
「プロティアン・キャリア研修」の紹介販売を11月4日より開始し、キャリア自律支援を強化
一般社団法人プロティアン・キャリア協会(東京都新宿区、代表理事:田中研之輔・有山徹、以下「当協会」)は、組織と個人のより良い関係構築と個人の主体的なキャリア開発を支援する団体です。
このたび、当協会唯一の認定企業である4designs株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:有山徹、以下 4designs社)が、株式会社アドバンテッジリスクマネジメント(本社:東京都目黒区、代表取締役:鳥越慎二、以下 ARM)と、「プロティアン・キャリア研修」の紹介販売契約を締結したことをお知らせいたします。
本提携に基づき、キャリア自律を促進する「プロティアン・キャリア研修」は、2025年11月4日よりARMの顧客基盤を通じて提供が開始されます。協会は、この連携を通じて、高まる企業のキャリア教育ニーズに応え、「心理的成功があふれる社会の実現」 というパーパスの実現を加速させてまいります。

提携の背景:キャリア自律と人的資本経営時代の到来
「人生100年時代」ともいわれる昨今、組織が従業員のキャリアを管理する従来のあり方から、個人が自らのキャリアを主体的に形成する「キャリア自律」が、個人と組織の双方にとって重要視されています。ARMにおいては、かねてより従業員のエンゲージメント向上や組織改善に向けた各種ソリューションを提供していますが、近年、それらに関連して従業員のキャリア教育に関するご相談も増えてきたとのことです。
こうしたなか、個人が主体的にキャリアを柔軟に形成し、成長し続けることを重視する新しいキャリア観として、「プロティアン・キャリア」が注目されています。
◆プロティアン・キャリアとは:「変幻自在」という意味を持ち、自分らしさの軸である「アイデンティティ」に加え、環境や状況の変化に柔軟に対応する「アダプタビリティ(適応力)」の観点を取り入れた「個人主導型」のキャリア観です。
◆組織への寄与:従業員がキャリアについて内省することで自律が促進され、ワーク・エンゲージメント向上につながるだけでなく、企業がその従業員のキャリア観を把握し支援を行うことで、エンプロイ・エンゲージメントを高め、離職防止にも寄与するといえます。
ARMは、企業の課題解決の打ち手の幅を拡げるべく、この「プロティアン・キャリア」の意義に深く共感し、当協会唯一の認定企業である4designs社と「プロティアン・キャリア研修」の紹介販売契約を締結するに至りました。
協業の概要とプロティアン・キャリア研修の実績
4designs社は、当協会が提唱する「現代版プロティアン・キャリア」理論に基づき、法人向けの研修および組織開発サービスを提供しています。
◆実績と評価:4designs社が提供する法人向けサービス(プロティアン・キャリアドック)は、上場企業250社以上に導入され、また「HRアワード2024」優秀賞を受賞するなど、その信頼性と効果が広く認められています。さらに、「現代版プロティアン・キャリア」理論・実践手法の導入者数は設立5年で35万人を突破しています。
◆提供体制:ARMは、キャリア教育に関するご相談が増加している顧客に対して、当協会の最先端の理論に基づいた4designs社の研修を紹介し、キャリア自律支援を強化してまいります。
今後の展望
当協会は、このたびの戦略的連携により、ARMの広範なネットワークと4designs社の実績に裏打ちされた高品質なキャリア教育プログラムが融合することで、より多くの企業におけるキャリア自律とエンゲージメント向上が促進されることを期待します。
今後も当協会は、認定企業である4designs社をはじめとするパートナー企業とともに、キャリア教育に関する提案のラインアップを強化し、すべての個人が100年人生を主体的に生きる「心理的成功があふれる社会」の実現に貢献してまいります。
◆株式会社アドバンテッジリスクマネジメント 代表取締役社長 鳥越慎二氏 コメント

「人生100年時代」の到来や不確実性に加え、AIの台頭による変化・変革のスピードが激しい世の中において、従業員一人ひとりが自らのキャリアを主体的に形成し、変化に柔軟に対応できるスキルや能力を身につけることは、個人のみならず企業の持続的成長に必要不可欠です。
当社はかねてより、エンゲージメント向上を目的とした組織改善ソリューションをはじめとする様々なソリューションを提供してきておりますが、まさにキャリアという観点からエンゲージメントを高める「プロティアン・キャリア」の考えは、当社の想いや事業戦略にも共通し、親和性が高いテーマであると捉えています。
この度、4designs社およびプロティアン・キャリア協会との連携を通じて、個人と組織双方の成長とウェルビーイングの実現に貢献していく所存です。今後も、企業の課題解決に寄与する多様なソリューションを提供し、より多くの皆さまに喜んで頂ける新たな価値を届けてまいります。
◆法政大学キャリアデザイン学部教授/一般社団法人 プロティアン・キャリア協会 代表理事
田中 研之輔 コメント

このたび、当協会の認定企業である4designs株式会社と株式会社アドバンテッジ リスク マネジメント様が、「プロティアン・キャリア研修」の紹介販売契約を締結されたことを大変嬉しく思います。
今、人的資本経営が本格化する中で、企業が従業員の「キャリア自律」を支援することは、持続的成長の鍵を握るテーマです。ARM様がこれまで培ってこられたエンゲージメント支援の知見と、当協会が推進する「プロティアン・キャリア」理論が融合することで、個人の内発的動機づけや成長機会を促進し、組織全体の活力を高める新たな価値が創出されると確信しています。
協会としても、この連携を契機に、より多くの企業・個人が「心理的成功」を実感できる社会づくりを一層推進してまいります。
株式会社アドバンテッジリスクマネジメントについて
- 
社名:株式会社アドバンテッジ リスク マネジメント
 - 
本社所在地:東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー17階
 - 
設立:1999年3月
 - 
代表者:代表取締役社長 鳥越 慎二(とりごえ しんじ)
 - 
事業内容:メンタリティマネジメント事業・就業障がい者支援事業・リスクファイナンシング事業
 
◆当協会認定サービス提供会社:4designs株式会社
名称:4designs(フォーデザインズ)株式会社
所在地:東京都中央区日本橋茅場町2-12-10 PMO EX日本橋茅場町 H1O日本橋茅場町 311
設立年月:2019年7月
代表取締役社長CEO:有山 徹
事業概要:経営コンサルティング、人的資本最大化に向けた組織開発支援、キャリア開発支援等
WEBサイト:https://4designs.co.jp/
サービス:プロティアン・キャリアドック https://protean-career.or.jp/company-seminar
導入実績:パナソニック インダストリー株式会社/住友商事株式会社/森永製菓株式会社/株式会社ポーラ/株式会社電通デジタル/出光興産株式会社/株式会社インテージ/株式会社エクサ 他250社以上
◆協会概要
正式名称:一般社団法人プロティアン・キャリア協会
所在地:東京都新宿区西新宿3-2-9新宿ワシントンホテルビル本館2F
事業概要:キャリア対話型組織開発支援サービス/個人向けキャリア支援サービス/認定資格制度運営
代表理事:田中 研之輔(法政大学キャリアデザイン学部 教授)/有山 徹 (4designs株式会社 代表取締役CEO)
設立年月:2020年3月
協会WEBサイト:https://protean-career.or.jp/
X (旧Twitter):https://twitter.com/officialprotean
Facebook:https://www.facebook.com/protean.fb
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
