新CHO就任のお知らせ、株式会社Helpfeel
電話やメールの問い合わせヘル ヘル ヘール♪検索SaaS「Helpfeel」新CMも公開
株式会社Helpfeel(京都府京都市、代表取締役/CEO:洛西 一周、以下 当社)は、CHOに“青いゴリラ”ことHelpApe(ヘルプエイプ)が就任したことをお知らせいたします。
CHO(Chief Help Officer)は、顧客が増えても問い合わせが削減できる検索型AI-FAQ「Helpfeel(ヘルプフィール:https://www.helpfeel.com )」の認知拡大を目的とした当社独自のポジションです。

CHOに就任するヘルプエイプは「Helpfeel」のプロモーションに尽力し、各メディアへの露出対応、CM出演、SNS投稿などの精力的なPR活動を行っていく予定です。“DXが当たり前の星から地球にやってきた”ヘルプエイプとともに、企業の生産性向上を後押しし、企業および公共団体(国・地方公共団体)への検索型AI-FAQ「Helpfeel」の提供を通じて事業成長を支援してまいります。
■代表取締役/CEO 洛西より:

当社が向き合う社会課題は企業と顧客や経営層と従業員などの「情報格差(ナレッジギャップ)」です。
日本では、減り続ける労働力人口、人手不足を補う方法としてDXが進んでいるものの、デジタル化によって情報格差はむしろ深刻さを増しているのが現状です。こうした国内のDXにおける課題を解決したいという思いから、当社が提供する検索型AI-FAQ「Helpfeel」に新たなイメージキャラクターにヘルプエイプ氏を起用しました。
“DXが当たり前の星から地球にやってきた”ヘルプエイプ氏とともに、国内企業のDX推進を加速し、企業と顧客、あるいは組織の役職間、部門間などの情報格差解消を目指します。
今回CHOに就任したヘルプエイプ氏には特にカスタマーサポートDXの推進に期待しています。
■CHO就任のヘルプエイプより:

・・・・・・・・・・
(カスタマーサポートの未来を、テクノロジーの力で、賢く変える時が来た。
我に任せよ、人類。)
注:ヘルプエイプは地球語をしゃべりません。脳に語りかけています。
■新CMについて:
<CMのストーリー>
ECサイトやインターネットバンキングサイトを見ながら問い合わせの回答を待つ人たちの列。なかなか電話がつながらなくて困っています。そこに現れたヘルプエイプが検索型AI-FAQ「Helpfeel」のFAQを届け、次々にユーザーの疑問を素早く解消していきます。
企業はHelpfeelによって電話やメールの不要な問い合わせが減る。
ユーザーは疑問を瞬時に自己解決できる。
「Helpfeel」によるカスタマーサポートDXで、企業もユーザーも「笑顔」になるストーリーです。
「ヘル ヘル ヘル ヘルプフィール、FAQならヘルプフィール♪」のキャッチーで後引くCMソングやヘルプエイプの軽快なダンスにもご注目ください。
<CM概要>
タイトル:
〜電話やメールの問い合わせヘル ヘル ヘール♪〜
検索SaaS「Helpfee」CM【ECサイト編】(30秒)
公開開始日:
2024年4月1日(月)








■Amazonギフトカード5000円分が20名様に当たる!
フォロー&リポストキャンペーン:
ヘルプエイプのCHO就任と新CM公開を記念して、Helpfeelの公式X(旧Twitter)ではフォロー&リポストキャンペーンを実施。Amazonギフトカード5000円分を20名様にプレゼントいたします。

キャンペーン期間:
2024年4月1日(月)〜4月7日(日)23:59
応募方法:
Step① Helpfeel公式X(@Helpfeel_jp)をフォロー
Step② 期間中に該当のキャンペーン投稿をリポスト
※既にHelpfeel公式X(@Helpfeel_jp)をフォローされている方は、Step②のみで応募できます。
賞品:
Amazonギフトカード5000円分×20名様
※当選結果は当選者にのみダイレクトメッセージで2024年4月中にお知らせいたします。
■検索型AI-FAQ「Helpfeel(ヘルプフィール)」について

カスタマーサポートの負荷を劇的に削減できる検索SaaS「Helpfeel」
検索型AI-FAQ「Helpfeel」は生成AIを活用し、顧客が調べたい意図を予測して回答へ導くFAQシステムです。
問い合わせを「風」に例えるとFAQは「防風林」。防風林が機能しない場合、疑問の強風にあおられ、問い合わせに追われてしまいます。
防風林(FAQ)を機能させることで、強風(問い合わせ)の被害を防ぐことが可能です。不要な問い合わせを減らし、カスタマーサポートを劇的に効率化、CSコストを削減して利益を創出します。

▼Helpfeel受賞歴
-
「Industry Co-Creation(ICCサミット)KYOTO 2023」
ガーディアン・アワード優勝、ガーディアン・カタパルト優勝 -
「BOXIL SaaS AWARD Autumn 2023」FAQシステム部門 6つの賞受賞
-
「Industry Co-Creation(ICCサミット) FUKUOKA 2023」
ガーディアン・アワード優勝 -
「2021年度グッドデザイン賞」受賞
-
「Industry Co-Creation(ICC)サミットKYOTO 2021」
「SaaS RISING STAR CATAPULT 次のユニコーンを探せ!」優勝
▼Helpfeel導入企業(一部)


株式会社Helpfeel
創業:2007年12月21日(2020年12月4日に日本法人を設立)
代表者:代表取締役/CEO 洛西 一周
京都オフィス:〒602-0023 京都市上京区御所八幡町110−16 かわもとビル5階
東京オフィス:〒105-7105 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター5階
サイト:https://corp.helpfeel.com/
株式会社Helpfeelは、2007年に米国シリコンバレーで創業したSaaSスタートアップです。経産省IPA未踏ソフトウェア創造事業天才プログラマー認定された洛西一周(CEO)と、米Appleに招かれてiPhoneのフリック入力システムを開発したUI研究の第一人者・増井俊之により誕生しました。
Helpfeelは「Human Empowerment Technology テクノロジーの発明により、人の可能性を拡張する」をビジョンに掲げ、3つのクラウドサービスの開発・運用を行っています。
・知識を届けるエンタープライズサーチ『Helpfeel』https://www.helpfeel.com/
・知識を磨き上げるアイディエーションツール『Scrapbox』https://scrapbox.io/product
・情報を知識にするメディアキャプチャー『Gyazo』https://gyazo.com/about
【Helpfeelに関する資料ダウンロード・お問い合わせはこちら】
お問い合わせ:https://www.helpfeel.com/contact
サービス資料:https://www.helpfeel.com/download_resource/helpfeel_service_guide
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像