【オンライン配信あり】成果にこだわり続けたCHROが、いま「モチベート」を語る理由とは? 〜株式会社ゆめみ 上席執行役員CHRO 太田 昂志 氏 登壇 |11月21日(金)開催 @ 人事図書館
太田氏の共著書であ『職場を上手にモチベートする科学的方法 ― 無理なくやる気を引き出せる26のスキル』を題材に、書籍の背景や執筆の動機、そこに込めた太田氏の本質的なメッセージを紐解きます。

株式会社Trustyyle(本社:東京都中央区・代表取締役:吉田洋介)は、運営するコミュニティ「人事図書館」主催にて、『成果にこだわり続けたCHROが、いま「モチベート」を語る理由~科学で読み解く「人が動く職場」と「成果が出る組織」の条件~』を会場およびオンライン配信にて開催いたします。
イベント概要
成果を出すために、理論と実践を武器にしてきたCHRO 太田 昂志 氏が、「モチベート」をテーマに書籍を出版されました。データと理論を駆使して「成果を出す仕組み」を設計してきた太田氏が、共著書『職場を上手にモチベートする科学的方法 ― 無理なくやる気を引き出せる26のスキル』で扱ったのは、“やる気”や“ウェルビーイング”といった、働く人の感情に焦点を当てたテーマです。一見、感情的に見える領域を、科学的アプローチで構造化した一冊です。
なぜ「成果」にこだわり続けてきた太田氏が、いま「モチベート」を語るのか。そして、この本を通じて、どんな変化を読者や職場に起こしたいと考えているのか。その真意を、直接伺いたいと思います。
今回のイベントでは、書籍の背景や執筆の動機、そこに込めた太田氏の本質的なメッセージを紐解きます。
後半では、参加者同士での対話・ワークを通じて、自分たちの職場に「何を持ち帰るのか」を深めていきます。
こんな方にオススメ
-
成果を出す職場づくりに関心のある方
-
「人はなぜ動くのか」という問いを、成果の観点から考えたい方
-
職場の“やる気”をどう引き出せばいいのかを知りたい方
-
モチベーションの科学を、実践に落とし込みたい方
イベント詳細

|
開催場所 |
【会場参加】 人事図書館 東京メトロ日比谷線 「人形町」 徒歩2分 【オンライン参加】 Zoom 予定 ※オンライン配信をお申込みの方へは当日30分前までに、ZoomのURLをメッセージでご連絡します。 |
|
開催日時 |
2025/11/21 (金) 19:30~21:00 (開場:19:00) |
|
参加申込 |
https://peatix.com/event/4641455/view ※人事図書館内は靴を脱いでご入館いただきます |
登壇者プロフィール

太田 昂志 氏
株式会社ゆめみ 上席執行役員CHRO
システムインテグレーター等を経て、株式会社ゆめみに入社。取締役CHROとして、既存事業推進、新規事業開発、人事領域全般を管掌し、DX・内製化支援でのリーディングカンパニーへの成長に貢献。「働きがいのある会社」アワード各賞の受賞にも導く。2025年、外資系コンサルティングファームとの戦略的パートナーシップ締結に携わり、現在は上席執行役員として、両社のシナジー創出に向けた経営基盤の再構築に取り組む。
人事図書館とは

2024年4月1日に東京人形町にオープンした、人事関連職が集まるコワーキング×コミュニティ。2500冊以上の人事に関する書籍と700名以上の会員を有しており「仲間と学びで、未来を拓く」をタグラインに運営しています。
所在地: 東京都中央区日本橋蛎殻町1-12-7 WACROSS NINGYOCHO 6F
設立: 2024年4月1日
公式ホームページ: https://hr-library.jp/
公式X:https://x.com/hr_library0401/
公式LinkedIn:https://www.linkedin.com/company/hr-library/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
