第27回 人事・労務 アップデートセミナー~弁護士があなたの疑問にお答えします~問題社員を生まない仕組みづくり「再発防止編」を開催

問題社員が発生した場合の「適切な対応」と「再発防止策の構築」について、日米の法律に精通した弁護士が具体的なケース比較を通じて解説

ランスタッド

総合人材サービスを提供するランスタッド株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役会長兼CEO 道上 淳之介、代表取締役社長 猿谷哲)は、2025年11月26日(水)11:00~12:00に、問題社員を生まない組織づくりにおける「再発防止編」の重要性について学ぶオンラインセミナーを開催いたします。

当セミナーは、日米の労働法に精通した弁護士の先生方をお迎えし、実例等を踏まえて解説する人気のシリーズ「人事、労務アップデートセミナー」の一環として開催されます。今回は「問題社員を生まない仕組みづくり」のシリーズとして、問題行動が発生した後、いかに組織を守り、再発を防ぐための体制を構築するか、という点に焦点を当てて解説します。

■ 問題社員がもたらす二つの重大な損失を防ぐための対応

組織の規模にかかわらず、あらゆる組織で、就業規則の逸脱やパフォーマンス不足、勤怠不良、素行不良など、様々な類型を持つ問題行動を起こす社員(問題社員)が発生する可能性があります。問題社員は、事業継続において、会社に大別して二つの大きな損失を与える可能性があります。

1. 利益の損失:顧客との信頼関係を壊し、会社の利益を損なう。

2. 人材の損失:優秀な社員を失う(離職)。

問題社員に対応する上司や同僚のストレスは計り知れないほど大きく、エンプロイヤーブランドの棄損や企業文化の醸成にも影響を及ぼします。入社後に働き方の変化に伴って問題社員化してしまうケースを含め、問題発生後の迅速で適切な対応、そして未然に防ぐための仕組みづくりが大変重要です。

■ 法的根拠に基づいた実践的な知識とノウハウのヒントを習得

本セミナーにご参加いただくことで、問題発生時における適切な措置と、その経験を活かして組織全体で再発を防止するための施策について、法的根拠に基づいた実践的な知識とノウハウのヒントを習得いただけます。また、具体的なケースを取り上げながら、日本と米国でどのような対応の違いがあるのかを比較しながら探っていきます。

■ 第27回 人事・労務 アップデートセミナー 弁護士があなたの疑問にお答えします

問題社員を生まない仕組みづくり:「再発防止編」

【日時】 2025年11月26日(水) 11:00-12:00(開場 10:50)

【開催方法】 オンライン開催

【参加費】 無料

【プログラム】

• 11:00-11:50:問題社員を未然に防ぐ仕組み(米国事例 / 日本事例)

• 11:50-12:00:Q&Aセッション

【登壇者】

• Smith Gambrell Russell LLP パートナー弁護士 小島 清顕氏

• 増井総合法律事務所 代表弁護士(弁護士・ニューヨーク州弁護士) 増井 邦繁氏

• Smith, Gambrell & Russell, LLP 交換弁護士 小池 晨氏

• ランスタッド株式会社 ライズスマート事業本部 regional vice president, japan 下瀬川 和宏

【司会】

• 増井総合法律事務所 Business Development & PR Manager 柿内 さおり氏

【このような方にお勧め】

• 経営者および会社役員

• 経営企画に携わる責任者およびご担当者

• 人事責任者および人事企画または人材採用にかかわるご担当者

• 構造改革や組織の制度設計等にかかわる責任者およびご担当者

【お申込み】 https://randstad.seminarone.com/risesmart20251126/event

【イベントお問合せ】https://www.randstad.co.jp/about/newsrelease/20251121.html

■ ランスタッドの会社概要

[社  名] ランスタッド・エヌ・ヴィー

[設  立] 1960年10月

[代  表] サンダー・ヴァント・ノールデンデ、ホルヘ・バスケス

[所 在 地] オランダ

[従業員数] 41,400人

[売  上] 3兆9,782億円(241億2,200万ユーロ) 2024年度実績(12月決算)

(人材サービス業として世界最大※¹)

[資 本 金]  6,816億1,436万円(41億3,300万ユーロ) 2024年12月末時点

[事 業 所] 世界39の国と地域

[事業内容] 総合人材サービス

[URL] https://www.randstad.com/

(1ユーロ164.92円換算/ 2024年12月末時点)


※¹ Staffing Industry Analysts 2025、人材サービス企業売上ランキングより

■ ランスタッドについて

ランスタッドは、世界で最も公平で専門性を備えた人材サービス会社になるというビジョンを掲げる人材業界のグローバルリーダーです。人材不足の世の中にあっても、人材に寄り添う真のパートナー(Partner for talent)として、4つの専門分野(オペレーショナル/ プロフェッショナル/ デジタル/ エンタープライズ)を通じクライアント企業が成功するために必要な、高品質で多様性に富んだ柔軟な労働力の実現を支援します。また人々が有意義な仕事につき、それぞれが適切なスキルを身につけ、職場に目的と居場所を見出す手助けをします。ランスタッドが創造する価値を通じて、誰もにとってより良い、より持続可能な未来の実現に貢献します。

オランダに本社を置くランスタッドは、39の国と地域(市場)で事業を展開しており、約40,000人の社員が働いています。2024年には、170万人の人々の就職を支援し、241億ユーロの収益を上げています。ランスタッドN.V.はユーロネクスト・アムステルダムに上場しています。詳細は、ウェブサイトをご参照ください。 www.randstad.com

■ Award/表彰ほか

・LGBTQI+に関する取組み評価指数「PRIDE指標」の最高位「ゴールド」を5年連続受賞
 セクターを超えた協働を推進する企業を評価する「レインボー」認定も3年連続受賞(2025年11月)

・ランスタッドNVとしてダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・ワールド・インデックス(DJSI)プロフェッショナルサービス部門 10年連続選出(人材サービス企業として唯一)

・「がんアライアワード2024」でブロンズを初受賞 (2024年12月)

・「D&Iアワード2024」より最高評価のベストワークプレイスに3年連続認定 (2024年12月)

■ ランスタッドのホワイトペーパーとコンテンツ

・ランスタッド・エンプロイヤーブランドリサーチ2025(下記のリンクよりダウンロードいただけます)

https://services.randstad.co.jp/download/form/rebr_jp2025

・ランスタッドワークモニターレポート2025(下記のリンクよりダウンロードいただけます)

https://services.randstad.co.jp/download/form/workmonitor2025

・ランスタッド法人向けブログ「WorkforceBiz」 https://services.randstad.co.jp/blog

・ランスタッド個人向けコンテンツサイト「キャリアHUB」 https://www.randstad.co.jp/careerhub/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

ランスタッド株式会社

30フォロワー

RSS
URL
https://www.randstad.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート21F
電話番号
-
代表者名
猿谷 哲
上場
海外市場
資本金
1億円
設立
1980年08月