2025年度の新入社員に「初任給の使い方」を調査
1位「親や家族へのプレゼント」(71.8%)、食や旅行の贈り物に関心高まる
企業向けの教育研修事業と採用支援事業を展開する株式会社ジェイックは、当社が提供する新入社員研修の受講者に対して行ったアンケートの結果を発表します(回答者662名、調査日2025年3月27日- 4月7日)。
■生活費以外の“初任給の使い方”:1位「親や家族へのプレゼント」(71.8%) 「生活費以外で、初任給をどのように使いたいですか?現時点であてはまるものをすべて選択してください」と質問したところ、「親や家族へのプレゼント」が71.8%、「趣味」が46.4%、「貯蓄」が40.3%、「自分へのプレゼント」が34.0%、「飲食費や交際費」が23.7%、「投資(新NISAなど)」が13.9%、「スキルアップ等の自己投資」が13.1%、「奨学金等の返済」が11.0%、「その他」が1.2%となりました。「その他」では、車のローンの支払い、家賃の支払い、借りたお金の返済といった回答が寄せられました。

■初任給で贈りたい、親や家族へのプレゼント:1位「レストランなどでの食事」(29.9%)
「初任給で、親や家族にプレゼントを贈るとしたら、どのようなものを贈りたいですか?現時点でもっともあてはまるものをひとつ選択してください」と質問したところ、「レストランなどでの食事」が29.9%、「食品やお酒」が16.6%、「旅行(親と一緒に行く)」が9.7%、「雑貨(食器、財布など)」が8.0%、「旅行(親に行ってもらう)」が6.6%、「趣味の道具」が5.9%、「家電」が5.9%、「ファッションアイテム(洋服、靴など)」が5.7%、「花束や観葉植物」が5.3%、「現金・金券」が4.8%、「その他」が1.5%となりました。「その他」では、健康診断、マッサージ器具、会いに行く、貯めて帯封で渡すといった回答が寄せられました。

今回の調査結果について、当社取締役の近藤は、次のように述べています。
「今回の調査では、2025年度の新入社員における初任給の使い方として、『親や家族へのプレゼント』が7割を超える結果となりました。本調査は3年連続で実施していますが、例年上位に挙がる項目に大きな変動は見られず、社会人として経済的に自立するタイミングで、まずは身近な家族への感謝を表したいと考える傾向が続いています。親や家族へ贈るプレゼントとしては、『レストランなどでの食事』『食品やお酒』『旅行(親と一緒に行く)』といった、『食』や『旅行』を通じたコミュニケーションを大切にしたいという価値観がうかがえます。
学生や新入社員にとって親や保護者は、就職活動やキャリア観の意思決定において欠かせない存在です。株式会社ベネッセi-キャリアが2024年12月に発表した、大学2・3年生を対象とした調査(※)によると、『就活が本格化した時期に相談している・したい人』『今後の自身のキャリアについて考えるときに相談したことがある人』『現在のキャリア観に大きな影響を与えた人』のすべてで、『親』が 1位という結果が出ています。採用を行う企業にとっては、学生や新入社員だけでなく、その親や保護者にも、信頼感や安心感を届けられるような関わりや情報発信を行うことが、今後も重要になるといえます。具体的には、内定通知書とともに保護者向けの手紙を添えるほか、内定式や入社式に招待し、職場見学や企業説明を通じた理解を深めてもらう取り組みなどが有効です。」
(※)出典:株式会社ベネッセi-キャリア「自身の就活やキャリア観醸成に影響を与えた人や経験・体験に関する調査」

株式会社ジェイック 取締役 教育事業部長 近藤浩充
大学卒業後、情報システム系の会社を経て入社。IT戦略事業、全社経営戦略、教育事業、採用・就職支援事業の責任者を経て現職。企業の採用・育成課題を知る立場から、当社の企業向け教育研修を監修するほか、一般企業、金融機関、経営者クラブなどで、若手から管理職層までの社員育成の手法やキャリア形成等についての講演を行っている。デール・カーネギー・コース認定トレーナー。昨今では管理職のリーダーシップやコミュニケーションスキルをテーマに、雑誌『プレジデント』(2023年)、J-CASTニュース(2024年)、ほか人事メディアからの取材も多数実績あり。
【調査概要】
調査名称:新入社員研修アンケート
調査対象:当社が提供する新入社員研修の受講者
調査機関:自社調査
調査方法:Webアンケート
調査期間:2025年3月27日- 4月7日
回答者数:662名
■教育支援サービス(教育事業部)の概要
当社にて20年以上続いている事業で、受講者の“マインド面”を重視して行動変容を促す研修を得意としています。主な研修としては、『人を動かす』等で有名な「デール・カーネギー・トレーニング」研修、世界的ベストセラー書籍を基にした「7つの習慣®」研修や、目標達成メソッドとして著名な「原田メソッド®」の研修、その他顧客企業のニーズに合わせた各種カスタマイズ研修を提供しています。
サイトURL:https://www.jaic-g.com/service/education/
■会社概要
社名 :株式会社ジェイック
代表取締役:佐藤 剛志
設立 :1991年3月
資本金 :2億6,229万円(2025年1月末現在)
本社所在地:東京都千代田区神田神保町1-101 神保町101ビル7F(受付6F)
事業所 :名古屋、大阪、福岡オフィス、熊本オフィス、上海ジェイックマイツ
事業内容 :フリーター・既卒・第二新卒者向けの就職・採用支援サービス「ジェイック 就職カレッジ®」
中退者の就職・採用支援サービス「ジェイック 中退就職カレッジ®」
新卒学生の就職・採用支援サービス「新卒カレッジ®」
新卒スカウトサイト「Future Finder®」
企業向け教育研修事業
既卒向け就職支援サービス:https://www.jaic-college.jp/
新卒向け就職支援サービス:https://shinsotsu.jaic-college.jp/lp/2023/
企業向け採用支援サービス:https://www.jaic-g.com/service/adoption/
企業向け教育研修サービス:https://www.jaic-g.com/service/education/
採用×教育チャンネル 「HRドクター」:https://www.hr-doctor.com/
【お問い合わせ先】
株式会社ジェイック 担当:松尾
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像