プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

TAC株式会社
会社概要

【人事担当者向け】優秀な人材の早期離職を防ぐポイントとは?若手社員と信頼関係を築くために効果的な指導方法について解説するセミナーを6/2に実施します。

「人材教育が変わる」TACヒューマンスキル研修無料体験セミナー第二弾!イマドキの若者をデータに基づいた分析から離職を防ぐ部下指導3つのキーワード

TAC株式会社

公認会計士や税理士など、多くの国家資格や検定試験の受験指導などの教育事業を展開しているTAC株式会社(東京都千代田区、代表取締役:多田敏男)は、法人向け人材教育部門から、優秀な人材の離職を防ぐために管理職が知っておきたい、若手育成を実現するために必要な若手社員の正しい理解の仕方や、信頼関係を築くために必要なコミュニケーションの方法、効果的な指導方法を学べる無料セミナーを2022年6月2日に実施します。

昨今のコロナ禍において、テレワークの普及や副業人口の増加など、働き方の多様化が急速に進んでいます。ジョブ型雇用も浸透し、個の働き方の尊重と自社への帰属意識の定着のバランスが求められる中で、従業員の働く意識とスキルを高め、企業との信頼関係を構築するためのエンゲージメントの重要性はますます高まっているといえます。
そこで、TACでは人事・教育のご担当者様へ向け、従業員のエンゲージメントを高めるために今取り組むべき、マネジメント手法や改正育児・介護休業法への対応、シニアのキャリア支援やメンタルヘルスケアなどの、人材育成の具体策が実務レベルで習得できるTACのヒューマンスキル研修を無料体験していただけるセミナーを、2022年度は定期開催いたします。

その第二弾として、6月2日(木)に「管理職が知っておきたい若手社員指導のポイント」を開催します。
セミナー詳細・お申込み▶︎ https://willap.jp/p/acc_2314/seminar_human22/
 
  • 早期離職に至る重要になるポイント「存在承認」「貢献実感」「成長予感」
近年、管理職の方から、部下指導に関して
「今どきの若手のことが理解できない…」
「パワハラと言われそうで指導ができない…」
などという声を多く聞きます。業種問わず、若手社員の育成と定着の両立は、多くの企業の方々が悩んでいる課題でもあります。

本セミナーではまず、若手社員の離職防止コンサルタントとして活躍する井上講師が集めた、今どきの若手社員の本音がわかるデータやインタビューなどの生の声をご紹介します。

それらの声から見る早期離職に至る重要なポイントは「存在承認」「貢献実感」「成長予感」。セミナーでは、そのポイントに基づき、若手との信頼関係を築くコミュニケーション方法や、「感情情報」が欠如しやすいオンライン下での指導方法、管理職が若手指導をする際に大事なキーワード「目的・背景の説明」「傾聴と共感」、そして「管理職としてのあり方」 についてお話します。

「管理職としてのあり方」は早期離職に至るポイントである「成長予感」に大きく関わります。
「成長予感」がない組織では優秀な人材から辞めてしまいます。そうならないための若手社員指導のポイントを、ぜひお聞きください。

 
  • セミナー概要
開催日:2022年6月2日(木)
時 間:14:00~16:00
視聴方法:Zoom ウェビナー方式
参加料:無料(要予約)
申込締切:2022年6月1日(水)12:00まで
▼セミナー詳細・お申込み▼
https://willap.jp/p/acc_2314/seminar_human22/

※当オンラインセミナーはWeb会議システム「Zoom」のウェビナー形式を使用いたします。
※セミナーの視聴URLは、セミナー実施日までにメールにてご案内いたします。当日の開始10分前になりましたら、視聴用URLよりご入場ください。
※当日のセミナーの録音や撮影につきましてはご遠慮ください。
※同業の方、個人の方のご参加はご遠慮いただいております。
 
  • プログラム
1.データと生の声で見る今どきの若手社員
2.若手社員とのコミュニケーションの原則
3.オンラインでのコミュニケーションにおける注意点
4.部下指導における3つのキーワード
 
  • 講演者プロフィール

 

 

井上 洋市朗(いのうえ よういちろう)講師
●プロフィール

大学卒業後、株式会社日本能率協会コンサルティングに入社。大手企業の業務効率化やES向上支援などに従事。その後、専門商社での営業、教育系ベンチャーのマネージャーを経て、2012年3月に株式会社カイラボを設立。新卒入社後3年以内で退職した方へのインタビューをまとめた『早期離職白書』を発行(これまで、2013、16、19の3回発行)。現在は企業の早期離職防止コンサルティングを中心に、管理職育成、OJT担当者育成、人事力強化支援などを行っている。研修・講演の登壇機会も多く、年間登壇件数は約120件。オンラインでの登壇や動画配信も積極的に行い、Youtubeでのチャンネルも持つ。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会社概要
会社名:TAC株式会社
代表者:代表取締役社長 多田 敏男
設 立:1980年12月
事業内容:個人教育事業、法人研修事業、出版事業、人材事業
本 社:〒101-8383 東京都千代田区神田三崎町3-2-18
法人向け人材教育サービス紹介サイト:https://www.tac.biz/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
資格・留学・語学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

TAC株式会社

18フォロワー

RSS
URL
https://www.tac-school.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都千代田区神田三崎町3-2-18 TAC本社ビル
電話番号
-
代表者名
多田敏男
上場
東証スタンダード
資本金
9億4020万円
設立
1980年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード