トランスコスモス、アサヒ飲料と連携し『三ツ矢サイダーファクトリータイクーン』をRobloxで公開

飲料メーカーとして日本初の Roblox ゲーム体験を提供

トランスコスモス

トランスコスモスは、アサヒ飲料と連携し、飲料メーカーとして日本初(※1)となる Roblox向けゲーム『三ツ矢サイダーファクトリータイクーン(MITSUYA CIDER FACTORY TYCOON)』を2025年7月18日(金)10時に公開します。
トランスコスモスはデイリーアクティブユーザー 9,780万人(※2)超を擁する没入型プラットフォームであるRobloxを、SNSやECと並ぶ“次世代の体験プラットフォーム”と位置づけ、ユーザーが純粋に楽しめるコンテンツの企画・運営を総合的に支援しており、本プロジェクトではトランスコスモスが全体企画・クリエイティブディレクションを担い、ゲーム企画・制作をEbuActionと共同で実施しています。

本作は、三ツ矢サイダーの製造工程をバーチャル空間で再現した“学べる工場体験”。ユーザーはアサヒ飲料の工場スタッフとなり、原料の調合から充填・出荷までの一部作業をゲーム形式で体験しながら、「飲料のモノづくり」への理解を楽しく深めることができるコンテンツとなっております。

※1 トランスコスモス株式会社 調べ(2025年7月16日現在)

※2 Roblox社発表2025年3月締めの3か月間のデータ

本プロジェクトでは、小学生の夏休みの自由研究に活用いただけるよう、ゲーム内で得た学びを整理できる『自由研究ワークシート』も用意しています。

さらに明石工場の工場見学担当者をゲストに迎え、ゲームプレイしながら、100年以上愛され続ける「三ツ矢サイダー」の世界観や、誕生までの歴史、製造工程をYouTube Liveで紹介します。配信では、クイズやご質問コーナーなど、ライブならではのコンテンツをお楽しみいただけます。
(イベントについては、メタバース工場体験特設サイトURL:https://www.asahiinryo.co.jp/entertainment/metaverse_factory/をご覧ください)

■ゲーム概要

ゲームタイトル

三ツ矢サイダーファクトリータイクーン

(MITSUYA CIDER FACTORY TYCOON)

ジャンル

タイクーンゲーム

主な内容

プレイヤーは自分の「三ツ矢サイダー」工場を運営し、バーチャルで

製造工程を体験できます。製造実績に応じて「ファンポイント」が

貯まり、設備をアップグレードできるなど、メタバースならではの

拡張要素も魅力です。遊ぶほどに新しいフレーバーがアンロックされ

製造の幅が広がるため、繰り返しプレイして“お気に入りの三ツ矢

サイダー”を探す楽しみも味わえます。

ゲームURL

https://www.roblox.com/ja/games/118609201152305

利用料金

基本無料

公開期間

2025年7月18日(金)10時~8月31日(日)18時

※公開期間は予告なく延長・短縮、または内容が変更となる場合があります。

プラットフォーム

Roblox

※当ゲームはトランスコスモスがRobloxプラットフォーム上で独自に行っている事業です。

■各社コメント

アサヒ飲料株式会社 コーポレートコミュニケーション部 部長 菅根秀一さま

「三ツ矢」「カルピス」「ウィルキンソン」という3つの100年ブランドを持ち、継続する価値を知っているメーカーだからこそ、将来を担う子どもたちに「飲料のモノづくり」を楽しく体験してもらえる場をつくれないか、という想いが起点となり、今回の『三ツ矢サイダーファクトリータイクーン』が完成しました。

トランスコスモス様とEbuAction様の企画・開発力により、メタバースならではの新しい工場体験ができます。この体験を通じて、当社のファンが一人でも多く生まれることを期待しています。

トランスコスモス株式会社 CX事業統括 CX事業推進本部 メタバース推進部 部長 メタバースエヴァンジェリスト 光田刃

『三ツ矢サイダーファクトリータイクーン』では、飲料ファンはもちろん、世界 180 か国に広がるRobloxユーザーが没入しながらアサヒ飲料の工場見学とモノづくりへのこだわりに触れられる“学習型ブランド体験モデル”を目指します。プラットフォームに蓄積されるインサイトを活かし、オンラインとオフラインを連動させた体験拡張を通じて、アサヒ飲料様とともに“おいしさと安心を次の世代へつなぐ”新たなファンコミュニティづくりを推進してまいります。

株式会社EbuAction 代表取締役 野田慶多さま

当社は、Z世代を中心としたクリエイティブチームを強みに、Robloxをはじめとするゲーム・メタバース空間での新たなブランド体験の創出を手掛けてまいりました。本プロジェクトでは、Robloxに精通する当社の企画・開発力と、トランスコスモス社の持つ深いユーザーインサイトが融合し、アサヒ飲料様の世界観に誰もが夢中になれる、没入感の高いゲームが完成しました。Robloxならではの驚きと楽しさが詰まった新しいブランド体験に、ぜひご期待ください。

■お問い合わせ先

トランスコスモスは今後もRobloxにおけるグローバルコンテンツ戦略を推進していきます。

若年層や海外ユーザーへのマーケティング支援等をご希望の際は、以下よりお問い合わせください。

トランスコスモス メタバース推進部 担当:光田 E-mail: meta_all@ml01.trans-cosmos.co.jp

◆アサヒ飲料について

会社名   :アサヒ飲料株式会社

所在地   :東京都墨田区吾妻橋一丁目23番1号

事業内容  :各種飲料水の製造、販売、自動販売機のオペレート、その他関連業務

URL    :https://www.asahiinryo.co.jp/index.psp.html

◆EbuActionについて
会社名   :株式会社EbuAction

所在地   :東京都品川区上大崎2丁目10番34号

事業内容  :FortniteやRobloxなどを通じたソリューションの提供をサポートする事業の運営と、

       メタバース制作スタジオ「BORDER」を株式会社NEIGHBORと共同運営

URL    :https://ebuaction.com

※トランスコスモスは、トランスコスモス株式会社の日本及びその他の国における登録商標または商標です

※その他、記載されている会社名、製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です

(トランスコスモス株式会社について)

トランスコスモスは1966年の創業以来、優れた「人」と最新の「技術力」を融合し、より価値の高いサービスを提供することで、お客様企業の競争力強化に努めて参りました。現在では、お客様企業のビジネスプロセスをコスト最適化と売上拡大の両面から支援するサービスを、アジアを中心に世界36の国と地域・182の拠点で、オペレーショナル・エクセレンスを追求し、提供しています。また、世界規模でのEC市場の拡大にあわせ、お客様企業の優良な商品・サービスを世界46の国と地域の消費者にお届けするグローバルECワンストップサービスを提供しています。トランスコスモスは事業環境の変化に対応し、デジタル技術の活用でお客様企業の変革を支援する「Global Digital Transformation Partner」を目指しています。(URL: https://www.trans-cosmos.co.jp)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

トランスコスモス株式会社

128フォロワー

RSS
URL
http://www.trans-cosmos.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60
電話番号
050-1751-7700
代表者名
牟田正明 神谷健志
上場
東証プライム
資本金
290億6596万円
設立
1985年06月