【岡山大学】夏季集中教養教育科目「”アタリマエ”の科学-スマホに映る半導体と社会-」を開催 ~学生の新たな視点と産業界との連携を深化

2025(令和7)年 10月 14日
国立大学法人岡山大学
◆概 要
国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2025年9月17~19日の3日間、教養教育科目「”アタリマエ”の科学-スマホに映る半導体と社会-」(担当教員:学術研究院社会文化科学学域(経済)・宮崎悟准教授)を夏季集中講義として開講しました。昨年に続き2回目の開講となる今回は、工学部だけでなく、GDP(グローバル・ディスカバリー・プログラム)、法学部など、文系・理系を問わずさまざまな学部の1~3年生15人が受講しました。
本講義は、スマートフォンを“考える糸口”として、「アタリマエ」を疑い、科学的・論理的思考の素養を養うことを目的としており、参加した学生は実習と工場見学を通じて主体的に学びを深めていました。
初日は、ゲスト講師として株式会社アドバンテストの永島靖氏を招き、スマートフォンの“解剖”を行いました。学生は、普段触れることのない部品を実際に手に取り、部品の精巧さや、内部構造に機械系・情報系だけでなく化学・生命系の技術が詰まっていることに驚きと気づきを得ていました。2日目はシャープ福山レーザー株式会社の半導体の製造現場であるクリーンルームを見学。課題発見と解決策の提案を行うワークショップを実施し、成果を最終日にプレゼンしました。
学生からは「今まで漠然と『すごいもの』というイメージしかなかった半導体が、『私たちの生活に直結しているもの』へと認識が変わった」、「座学では分からないことが分かるようになった」といった声が寄せられました。また、「発表が苦手だったが、みんなのプレゼンを聞いて『この発想はなかった!』と驚けた」、「さまざまな学年の人や社会人の方とも話す機会があり貴重な経験になった」など、想定を超えた学びや他者との交流による成長を語る声もありました。
受け入れ企業であるシャープ福山レーザー株式会社からも、学生のプレゼンテーションに対して「GPSをつけるなど面白い提案があり、感心させられた」、訪問先の社員への深い共感を示したプレゼンに対して「大袈裟でなく、少しウルっときておりました」といった高い評価を受けました。本学学生のキャリアや社会貢献について真摯に取り組む姿勢や、高い共感力が、企業の担当者にも伝わったようです。
この科目は、文理融合での産学連携の取り組みとして、中国経済産業局からも注目されており、同局が組織する中国地域半導体関連産業振興協議会からも支援を受けました。
今後も本学は、地域社会や産業界との連携を一層強化し、社会課題の解決に貢献できる人材育成を推進していきます。引き続き、地域中核・特色ある研究大学:岡山大学の取り組みにご期待ください。
本情報は、2025年9月26日に岡山大学から公開されました。




◆参 考
・岡山大学研究・イノベーション共創機構機構
https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/
・中国経済産業局
https://www.chugoku.meti.go.jp/
・中国地域半導体関連産業振興協議会
https://www.chugoku.meti.go.jp/seisaku/tiiki/handoutaikanrensangyou.html
・株式会社アドバンテスト
・シャープ福山レーザー株式会社
◆参考資料
・【岡山大学】岡山大学半導体公開講座~学生・社会人・シニア世代まで100人超が多様な学び手が集結~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003400.000072793.html
・【岡山大学】令和7年度 岡山大学「半導体人材育成」関連講座が始動!初回の講義に180人超が参加
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003321.000072793.html
・【岡山大学】モノづくり現場の声を学びに生かす!企業講師による実践的な講義に90人以上の学生が参加
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003299.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学 令和6年度「半導体人材育成」関連講座 4講座で150人以上が聴講
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002931.000072793.html
・【岡山大学】企業と大学の最前線から学ぶ「半導体テクノロジー」講座を開講
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002555.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学半導体研究教育推進WGは岡山半導体研究教育推進委員会へ!~第6回会合を開催し、改名・発展を決定~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002109.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学大学院単位認定講座&社会人向け公開講座「先端半導体テクノロジー」全15回コースが無事終了
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002010.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学「先端半導体テクノロジー」コースの第1回企業講演を実施
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001837.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学半導体研究教育推進ワーキンググループ「先端半導体テクノロジー」コースを開講
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001737.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学半導体研究教育推進ワーキンググループ第4回会合を開催しました
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001667.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学半導体研究教育推進ワーキンググループキックオフ講演会「半導体の歴史から次の戦略を考える」を開催
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001563.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学半導体研究教育推進ワーキンググループ第3回会合を開催しました
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001459.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学半導体研究教育推進ワーキンググループ第2回会合を開催しました
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001376.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学半導体研究教育推進ワーキンググループキックオフミーティングを開催しました
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001295.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学半導体研究教育推進ワーキンググループ準備会を開催しました
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001225.000072793.html



◆本件お問い合わせ先
岡山大学研究・イノベーション共創機構 研究企画戦略室 上級URA 佐藤浩哉
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
E-mail:sato.hiroya◎okayama-u.ac.jp
※@を◎に置き換えています
https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id14622.html
<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
TEL:086-235-7983
E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/
<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
TEL:086-251-8463
E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/
<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究機器の共用の体制・整備等の強化促進に関するタスクフォース(略称:チーム共用)
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
TEL:086-251-8705
FAX:086-251-7114
E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://corefacility-potal.fsp.okayama-u.ac.jp/
<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://venture.okayama-u.ac.jp/
岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
岡山大学オリジナルグッズ Online Shop:https://okadaigoods.official.ec/
岡山大学統合報告書2024:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002801.000072793.html
岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
岡山大学地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS):https://j-peaks.orsd.okayama-u.ac.jp/
産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2025年10月期共創活動パートナー募集中:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003423.000072793.html


国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください
-
岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

すべての画像