造林発祥の地”吉野”から国産材の魅力を全世界へ。吉野林業の伝統と技術を次世代へ継承するために、公務員から木工事業に転身。吉野の森とともに歩む持続可能なまちづくりにチャレンジします。
2025年4月11日 11時50分 株式会社B-Labo
-
ストーリーをシェアする
プロフィール

細川雅康
1071年生まれ。1994年新卒で吉野町役場に入庁。町の農林業振興、産業振興、予算編成、財政計画、町の重要施策の総合調整に長く従事。平成10年発生の風台風による山林復興のた吉野町森林組合へ出向。平成15年には奈良県土木部技術管理課に出向。2023年吉野町役場を退職し株式会社B-Laboを設立し2024年7月に木工事業部を立ち上げる。行政書士・宅建士・一級土木施工管理士・DIY工作アドバイザー・日曜大工士
商品・サービス情報

🌲DIYで人気の1×4・2×4サイズの吉野材
1×4・2×4サイズは、アメリカで一般的に使用される建築用構造材の規格サイズです。DIYで使いやすいサイズとして、吉野杉のワンバイ・ツーバイサイズ材をご準備しました。吉野杉は樹齢約70年から100年のものを使用しており、くっきりとした美しい木目が特徴です。
ワンバイ・ツーバイ規格の木材には、棚受けやジョイント、さまざまな固定金具が市販されていますので、DIY初心者や女性でも簡単にラックや本棚を作ることができます。ホームセンターでよく見かけるワンバイ・ツーバイ材の多くは、外国産のSPF材(スプルース、パイン、ファー)やホワイトウッドですが、吉野杉の温もりある風合いや香り、安定した質感はこれらの外国産材にはない特徴です。
Wood Art Panel
🌲天然木の壁で、おしゃれで心地よい空間を演出!
毎日見慣れた白い壁、物足りなさを感じていませんか?「Wood Art panel」は、天然木(吉野杉)の質感と香りを楽しみながら、自分だけの空間を作り上げることができる壁材です。
DIYで仕上げる楽しさを味わいながら、リビング、寝室、玄関はもちろん、店舗やオフィスにもぴったり。愛着が湧く空間で、日常に癒しと幸せをプラスします。
ストーリー素材ダウンロード
このストーリー内で使われている画像ファイルと報道用素材がダウンロードできます。
掲載内容や画像等は各媒体の報道にご利用いただけます。
このストーリーには、メディア関係者向けの特記情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、
イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。
※内容はストーリー・プレスリリースにより異なります。
イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。
※内容はストーリー・プレスリリースにより異なります。
株式会社B-Laboのストーリー
株式会社B-Laboのプレスリリース
#創業ストーリー #地域活性化 #吉野林業 に関連するストーリー
リンクをコピーしました