- 01:18東京に集中する『発信格差』の解消へ、全国各地のPR人材とタッグ。PR TIMESが「プレスリリースエバンジェリスト」公認
- 2024/11/13 16:00
- 株式会社PR TIMES
- 02:20過去最高2481件の応募から11件が受賞「プレスリリースアワード2024」授賞式開催
- 2024/11/13 15:00
- 株式会社PR TIMES
- 02:11業界初(※1)マイクロミストで“いつもとちがう、心地よい床へ”導く掃除機を生み出すものづくりの現場を特別公開
- 2024/11/12 15:00
- パナソニック株式会社 コミュニケーションデザインセンター
- 02:14想いはゆずの香りにのせて 「過疎化が進む北川村を盛り上げたい」子どもたちは5時間かけ東京へ
- 2024/11/12 14:00
- 株式会社ウテナ
「ブランディング」を評価する日本初のアワード “Japan Branding Awards 2019”の受賞ブランドを発表
・アワード最高賞の “Best of the Best” は、MAZDA、TIAT
・愛知東邦大学、Airレジ 、カルピス 、OMRON、さくらねこ、SUPER HOTELを“Winners” に選出
・著しい成長を収め、取り組みに卓越したオリジナリティのある“Rising Stars”に、Snow Peak、STARBUCKSを選出
日本最大のブランディング会社である株式会社インターブランドジャパン(東京都渋谷区、代表取締役社長 兼 CEO:並木将仁)は、「ブランディング」を評価する日本初のアワード「Japan Branding Awards」を創設し、その第2回となる2019年度の受賞ブランドを発表しました。
本アワードは、優れたブランディングの活動を実行している組織(企業・団体、事業、サービス、製品)を評価し、その活動内容を紹介、社会に広く共有することで、ブランド戦略を展開する企業・団体のさらなる成長の支援を目的に創設されたものです。
インターブランドは、企業がビジネスを成功に導く一つのカギは、企業の有する技術力、サービスや商品力だけでなく、それらを通じて、いかに「ブランド」の価値を構築できるかであると考えています。「ブランディング=広告・宣伝活動」ではなく、ブランドの提供価値やその活動の重要性を組織全体が理解した上で、一体となって活動していくことが、強いブランドを確立する要諦であり、中長期的なビジネス成長に繋がると確信しています。
本アワードでは、ブランド戦略・体験基盤の構築からクリエイティブ開発、コミュニケーション活動を含むマーケティング活動全般にわたる視点から、それぞれの活動が有機的に結びつき、効果を生み出すことに貢献しているかを複合的に分析・評価し、10ブランドを選出、発表しました。
受賞ブランドのブランディング活動の概要は、別紙および下記弊社ホームページをご覧ください。
http://interbrandjapan.com/ja/jba/jba2019/list.html
受賞ブランド
Best of the Best
受賞ブランドの中で総合的に、特に優れた取り組み
・MAZDA (マツダ株式会社)
・TIAT (東京国際空港ターミナル株式会社)
Winners
応募ブランドの中で優れた取り組み
・愛知東邦大学(学校法人東邦学園 愛知東邦大学)
・Airレジ(株式会社リクルートライフスタイル)
・カルピス (アサヒ飲料株式会社)
・OMRON (オムロン株式会社)
・さくらねこ(公益財団法人どうぶつ基金)
・SUPER HOTEL(株式会社スーパーホテル)
Rising Stars
ブランディングを通じて著しい成長を収め、卓越したオリジナリティのある取り組み
・Snow Peak(株式会社スノーピーク)
・STARBUCKS (スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社)
(※表記は敬称略、受賞ブランドのアルファベット順)
“Japan Branding Awards 2019” 審査・選考の概要
■応募資格
応募資格は、日本企業および日本でビジネスを展開している外資系企業、各種法人・団体です。企業、事業部門の規模による制限はありません。
※各法人・団体からの自薦での応募のみとし、他薦や広告会社、PR 会社等からの代理による応募及び個人による応募は受け付けておりません。
■対象期間
過去3年間(2016 年4 月~2019 年3 月)の活動
■審査・プロセス
選考プロセスは以下の2 段階です。
第1 次審査:応募書類に基づいて行われ、その審査に通過した企業・事業が第2 次審査に進みます。
第2 次審査:戦略の独自性、差別優位性、戦略開発からコミュニケーション開発のプロセスについてより踏み込んで審査を行うことを目的に、第1 次審査通過の企業・事業にインタビューを実施し、受賞企業・事業を選考し、発表いたします。
■評価の視点
戦略・体験基盤の構築からクリエイティブ開発、コミュニケーション活動を含むマーケティング活動全般にわたる視点から、それぞれの活動が有機的に結びつき、効果を生み出すことに貢献しているかについて複合的に評価します。
2019/09/26 16:13