『日本スポーツ協会』タイスポーツ団体関係者とのACP推進検討会議を開催
スポーツを「する」「ささえる」「みる・表現する」ための環境づくりを行うJSPO (正式名称:公益財団法人日本スポーツ協会 東京都新宿区/会長 伊藤雅俊) では去る1月22日(水)から26日(日)に、タイ王国からタイスポーツ局(Sports Authority of Thailand)、タイ健康増進財団(Thai Health Promotion Foundation)、マヒドン大学(Mahidol University)の3団体計15名をお迎えしました。来日した関係者とは、当協会のASEAN諸国へのスポーツ推進貢献の一環として、当協会が普及・啓発を行う「アクティブ・チャイルド・プログラム(以下、「 ACP 」という)」を活用して、タイの子どもたちが楽しく体を動かすための具体的な協力内容等について協議を行いました。
期間中は、これまで両国で進めてきたタイ国内での事業の成果や課題を共有するとともに、今後の計画等について協議しました。具体的には、タイスポーツ局でのACPを活用した今後の事業計画案や、タイ健康増進財団とマヒドン大学が本年度進めてきた小学校でのACPパイロットプロジェクトの検証結果などの発表を踏まえた意見交換を行いました。また、今後はより多くのタイの方々がACPを活用できるよう、教員やスポーツ指導者用にタイ語のACPガイドブック作成に着手することとし、具体的な目次や執筆内容スケジュール等の確認を行い、2021年1月の完成に向けて作業を進めていくことで合意しました。
その他にも、期間中は三鷹市立南浦小学校(東京都)での体育の授業等でのACPの理念を踏まえた運動遊びの実践を視察するなど、日本での取組をタイの方々の参考にしていただく機会を設けました。
当協会では引き続き、両国のスポーツの推進に向けて協力を進めてまいります。
詳細はこちら→https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000092.000042202.html
▼教育熱心なママはACPに夢中!? 学力向上の秘訣は“楽しい運動”にあり! 運動嫌いな子どもでも積極的にカラダを動かせる特別プログラム ~アクティブ・チャイルド・プログラム(ACP)とは?~
https://media.japan-sports.or.jp/news/z26Uv
2020/02/05 16:25
- 02:03「スポーツ活動中の熱中症予防5ヶ条」改訂、最重要ポイントは“身体冷却”
- 2025/07/08 11:00
- 公益財団法人日本スポーツ協会
- 02:12パリ五輪体操金メダル・岡&杉野、五輪後初の公式戦出場 国スポ「SAGA2024」へ意気込み語る
- 2024/09/05 11:00
- 公益財団法人日本スポーツ協会
- 01:40だれもが安全・安心にスポーツを楽しむ為に“「NO!スポハラ」サミット2024” 開催
- 2024/03/29 13:00
- 公益財団法人日本スポーツ協会
- 01:20サウジアラビアのスポーツ組織(SFA)会長など関係者を迎え、 スポーツ活動をより一層広げられるよう活発な意見交換を実施!
- 2023/10/20 11:00
- 公益財団法人日本スポーツ協会
- 01:54運動部活動の指導者不足解消へ地域連携を支援 日本スポーツ協会と日本郵政がスクラムを組む
- 2023/10/12 13:00
- 公益財団法人日本スポーツ協会
- 01:432024年から始動するスポーツの祭典「JAPAN GAMES」を、体験・体感できるイベント「JAPAN GAMES 有明パーク」を開催!もっと多くの人に、スポーツのワクワクを!
- 2023/04/10 16:30
- 公益財団法人日本スポーツ協会