次の動画
- 02:04福岡県うきは市に廃校を活用したキャンプ場「UKIHA RIVERCAMP」誕生!サウナ・BBQ・自然体験が充実
- 2025/04/22 14:00
- 株式会社タカラレーベン
- 01:01業界初!ご自身のカード&家族カードの両方に設定できる使いすぎブロック機能登場、 もっと安心&便利に!MyJCBの新機能拡充
- 2025/04/16 13:00
- 株式会社ジェーシービー
- 01:48キユーピー マヨネーズ発売100周年!キユーピー流・体験型の「グループ合同入社イベント」を初開催、新入社員133名参加
- 2025/04/03 16:00
- キユーピー株式会社
- 02:16大丸松坂屋百貨店、2025大阪・関西万博会場にオフィシャルストアを出店!約200種類のオリジナル商品を展開
- 2025/04/02 12:00
- 株式会社 大丸松坂屋百貨店
京都府、新たな移住・定住に関するオンラインシンポジウムを、「地方だからできる子どもの学びと人の働き方」をテーマに開催
今、テレワークの増加等、働き方の変化とともに、ライフスタイルが多様化しており、地方移住への関心が高まっています。
そのため、京都府では、「地方だからできる子どもの学びと人の働き方」をテーマに、豊かな暮らしを実現するための新たな移住・定住について考える機会として、オンラインにてシンポジウムを開催致しました。
・開催日時
令和2年11月8日(日)午後2時から午後3時30分まで(ライブ配信)
・内容、登壇者
(1)基調講演:「好奇心を育む環境を探す前にまず何を問うべきか」
【講師】京都大学総合博物館准教授 塩瀬 隆之 氏
(2)パネルディスカッション:「学びや働き方からみる地方の魅力」
【パネリスト】(50音順)
京都大学総合博物館准教授 塩瀬 隆之 氏
なかお商会代表 中尾 祥子 氏
Dream Project School代表 山本 秀樹 氏
【コーディネーター】
京都府副知事 山下 晃正
その他シンポジウムの詳細はこちら
→ http://www.pref.kyoto.jp/kikakuriji/news/ijusympo.html
2020/11/10 18:00