PR TIMES MAGAZINE|広報PRのナレッジを発信するWebメディア
記事検索

広報・PR用語集

景品表示法

景品表示法の正式名称は「不当景品類及び不当表示防止法(昭和三十七年法律第百三十四号)」といい、日本の法律のひとつ。さらに略されて「景表法」と呼ばれることもあります。

景品表示法の役割は、虚偽や誇大な広告表示を排除し、消費者がよりよいサービス・商品を自主的かつ合理的に選択できる環境を守ること。この法律では実際よりもよく見せかける表示や過大な景品を付した販売を禁止しています。

【もっと詳しく】
景品やプレゼント配布時には注意!広報が「景品表示法」について知っておきたい7つのこと

一覧に戻る